じゅんの空のかけら

毎日のんびり、ゆったり、
ボサノヴァ気分。

南極の氷

2010-07-13 23:04:39 | 日々あれこれ
今日、南極の氷に触ってきた。
今年5月に帰ってきた南極越冬隊のお土産。


透明ではなく白い。それは中に気泡が沢山あるから。
水が凍ったのではなく、降り積もった雪が長い年月をかけて圧縮され出来たもの。


その気泡は、2万から4万年前の地球の空気が閉じ込められたもの。

氷を砕いてコップに入れ、水を注ぐとパチパチ、シュワシュワと音がする。
それは、氷が解けて気泡が弾ける音。
神秘的な音だった♪♪
それと2万から4万年前の空気を吸った!!
なんとも不思議な気持ち・・・。


2007年9月に「しらせ」に乗船させてもらった時も、艦内に南極の氷があった。
デカイ氷柱だった。
↓↓

その時の写真。2008年7月にこの初代「しらせ」は退役し、2009年5月に
2代目「しらせ」が就役した。