じゅんの空のかけら

毎日のんびり、ゆったり、
ボサノヴァ気分。

空・雲・太陽そしてビール

2009-07-11 13:12:14 | 日々あれこれ
昨日の帰り道、空がとても綺麗だったので、いつも鞄に入れているサイバー
ショットで思わず撮影。
時間は午後6時。
空を見ていたら、とても清々しく気持ち良くなって、そのまま美味しいビー
ルを飲みに行ってしまった・・・・・。
お店で久しぶりの再会もあって、楽しい夜だったなー。


写真では判り難いけど、雲が七色に輝いてた。




秋の空のよう。


気持ちの良い空。梅雨じゃないみたい。

ザスパ草津戦

2009-07-09 16:14:41 | フットボール
7月8日(水) ユアテックスタジアム仙台
Jリーグ・ディビジョン2 第26節 ベガルタ仙台VSザスパ草津

7ヶ月ぶりに帰ってきたぜ、ユアスタ。この日を待ってた。
草津は、パスサッカーで攻撃的なチーム。
攻守を素早く入れ替え、スピードのある攻撃でゴールを狙え。


スタジアムへ向かう道路には「ユアスタ昇格劇場 夏の陣」のノボリが。
改めてスタジアムまでのアクセスの良さを実感。
宮スタは逆立ちしても勝てない。


久しぶりだぜ、ユアスタ!


おおっ!巨大ユニホーム。テンション高まるぜ!


綺麗に芝生が貼り替えられたピッチ。素晴らしいコンディション。


草津サポ。平日夜のアウェー戦、サポの鑑です。


選手登場。「ユアスタ昇格劇場」は勝利で開幕だ。
音が反響するユアスタでのコールは、やはり鳥肌もの。
サポが一体となり、チームと共闘する不思議な力が湧く。
「聖地」であり「我が家」だ。


キックオフ。立ち上がりは仙台ペースだが、フィニッシュが決まらない。
逆に前半終盤は草津に押し込まれる。広大がスーパーブロック。
しかし後半1分に先制されてしまう。


なかなかゴールを奪えず嫌なムードの中、後半21分にゴール正面の
FKをリャンが決める!!!
同点ーー!!!
写真はゴールの瞬間。


その後、攻守が入れ替わる激しい展開となるが、お互いゴールを割れ
ず、1-1でホイッスル。


あと4点は取っていたゲームだった。不完全燃焼のゲーム。
それから、攻撃のバリエーションも増やさないと今後苦しくなる。
ソアレス&サーレスに期待したいが、彼らはまだか?

本日ユアスタ帰還

2009-07-08 23:23:01 | フットボール
本日帰って来ましたユアスタに。

今シーズン二度目の開幕戦。

しかし、勝たなければならない試合を落としてしまった。

上位チームに少しずつ引き離されている。

チーム力が試される時期だ。

サポは信じて応援するのみ!

凹んでますよーだ!

2009-07-07 22:24:42 | 日々あれこれ
ども、嫌な事があって地下857,000,000mまで凹んでる、じゅんです。
お陰で5日間もブログを休んじゃいました。

最近、ショックな事や嫌な事が重なって、先週木曜日が凹みのピークに達した。
翌日は後輩と飲み会で、後輩達は皆超優秀で各々の勤め先で将来トップに立つ
様なヤツばかりで、その知識、若さ、エネルギーにその時は救われたけど、朝
起きてまた思い出して凹んだ。

その日(4日(土))は吉田慶子さんのライブだったけど、気持ちが凹んで行けな
かった。
今思えば、ライブに行けば癒されて復活した・・・・・・・大馬鹿野郎だぜ!
日曜日は、だらだら、うだうだ、ぺなぺな(?)の草食系生活。
「しっかりせんかい! くぅおら~」って感じ。

しっかし、久しぶりにブルーな気持ちになったな。
「信じてた人がそんなことになってるなんて!」
「キライなヤツは絶対キライ! 話すのも嫌!」
そんなこんながタイミング良く重なっちまっただよ。

はぁ~~。

復活する為に昨日は、ひぐりんと焼肉屋で飲み。
当分「とんちゃん」はいらないや。
そろそろ復活したい、いや、するぜー!!


萩丸の発売日が決定したら農学部から連絡もらうようにしたもんね。
実は、これが復活の一番のキッカケかも。(笑)

今年の萩丸

2009-07-01 19:39:58 | 日々あれこれ
今年の「萩丸」をオーダーするのすっかり忘れてた!
で、そっこー農学部に連絡した。
「あのー、今年の萩丸あります~? もう売り切れちゃったりして?」
「大丈夫です。実は販売がちょっと遅れてまして、まだ販売してないんですよー」
「まっじっすかーー! あっざーっす!」って言って電話切ってしまった。
そのまま予約すれば良かったのに、お馬鹿さんだよ。
明日また電話しよ。

2008年萩丸はこちら

2007年萩丸はこちら