Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

そこには居なかった。だって居なかったのだから。

2018年12月30日 | ゲーム
『臨床犯罪学者・火村英生の推理 アリバイの研究』

最近、微妙に長い待ち時間が連続発生したおかげで詰みの消化が早まっております。

と言うか、ほぼ初対面の親戚に火村先生の事を言ったら。

「印象で犯人とか決められてもねぇ」

とか言われてしまったで御座るよ…俺っちの滑舌が悪くて正直すまんかった。

てか、なんだよ『印象犯罪学者』って(予測)


それはそうとして『紅雨荘』は既読だったのでそれ以外を読破した訳ですが……そこにある『常識』は必ずしもお前の常識とは同一とは限らないし、策に溺れた策士程恥ずかしいものはないなだし、悪い事はするもんじゃないし、早めにネタバレしてたりと……


ともかく総括するとあれだよね、女様は底が浅いし愚かだよね(暴言)……いや…もー…今回のは特にだな。そもそも火村先生の御厄介になってる時点で愚かな訳ですがね……犯罪、いくない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする