<長尾砦址から横浜方面を望む>
中秋の鎌倉:玉縄城趾・田谷の洞窟・長尾砦址を巡る(2)
(五十三次洛遊会定例会)
2011年10月14日(金)
※前回からの続き
<長尾砦址>
■農地の真ん中を散策する
14時45分,定泉寺を出発する.
田谷町に広がる田畑の農道に入る.見渡す限り農地が広がっている.広々とした農地の中を東へ向かってノンビリと歩く.こんなところを歩いていると気分も伸びやかになる.
やがて,農地の東端に到着する.ここから先は広大な敷地の森林になっている.ここでT字路を右折して,さきほどの自動車路に突き当たる.
左折して,暫くの間,自動車路を東へ向かう.
そして,JR東海道本線・横須賀線・根岸線の上に架かる笠間大橋から100メートルほど手前で右折して階段道を登る.やや急な坂道を登り詰めると,目の台地に長尾台町の住宅が数軒建っている.ここが長尾砦址の北端に当たる.
<長尾砦址に到着>
■長尾砦趾の最高地点
民家が途絶えて,道の両側に農地が広がる.とりあえずは長尾砦址で一番標高が高いところへ登ってみる.
山頂には小さな石碑が立っている.その石碑には「下痢・・・」と文字が彫ってある.何のための石碑なのだろうか,私には余りよく分からない.
この辺りからの眺望は素晴らしい.横浜市内が一望の下に見える.遠くみなとみらい地区高層ビル群も見えている.
<長尾砦最高地点の石柱>
■竹林に囲まれた登り口
砦址を一回りして,南東側の下山口から,長尾台町方面に下山する.
下り坂の途中に長尾砦址の説明板が立っている.そこには長尾台の由来が縷々説明されている.
さらに下って長尾台町の住宅街に出る.
<長尾砦址の案内板>
<大船駅に戻る>
■再び子育地蔵前へ
長尾台の突き当たりから尾根路に入る.途中で「私有地に付き立入禁止」の看板がある.いままでなかった看板である.立ち入り禁止では仕方がない.進路を変えて,尾根から子育地蔵前の道を下る.そして玉縄2丁目から,裏道を通って,1丁目でバス通りに合流する.
折から下校時と重なったらしく,大船駅に向かう沢山の栄光学園の生徒達と一緒になる.
■新陸橋を初渡り
すぐに大船駅西口のバス停に到着する.こちら側に暫く来ないうちに,バス停が立派になっている.このバス停から大船駅まで,長くて立派な陸橋が出来上がっている.
折角だから陸橋を通ってみる.
陸橋の途中から,目の前,真正面に大船観音が良く見える.不遜なことかもしれないが,大船観音が,何となく,昔の上司の顔に似ているような気がしてくる.
改めて,今日の散策コースは大船観音の廻りを,時計回りに一回りしたことになる.
今回のコースは,大変変化に富んでいて,大方の参加者には好評だったようである.
15時57分,予定時間より3分早く大船駅に帰着.ここで解散.
<大船駅西口の新しい歩道橋>
<大船駅西口新歩道橋から見上げる大船観音>
<お茶を飲んで一休み>
■Becker’sでお茶
希望者だけ,大船駅構内のBecker’sに入って,お茶を飲みながら,暫くの間,懇談.四方山話で花が咲く.
次回の五十三次洛遊会定例会は,12月中旬.次回は鎌倉の紅葉を楽しむ予定である.
また,Aさん主催の臨時例会は11月.芦ノ湖西岸をユックリ散策する予定である.
■無事帰宅
16時41分,懇親会はお開き.一部の方はルミネ6階で夕食を摂るという.私は自宅で夕食があるので,参加を辞退する.
歩き序でに,大船駅前から家まで歩いても良いのだが,まあ,バスに乗ることにする.
17時15分頃,無事帰宅.
水平歩行距離10.7キロメートル,累積登攀下降高度358メートル,歩数23211歩のプチハイキングは無事終わった.
<ラップタイム>
10:10 大船駅歩きだし
10:37 谷戸池(10:45まで休憩)
10;54 岡本神社
11:10 北条三代の墓
11:30 龍宝寺(11:46まで参拝)
11:57 諏訪神社(12:25まで昼食)
12:45 玉縄城址
13:08 関谷地蔵堂
13:32 小雀浄水場
14:14 定泉寺(14:45まで田谷洞窟見学)
15:05 長尾砦址(15:22まで見学)
15:57 大船駅着
[ハイキング実績]
■水平歩行距離 10.7km
■累積登攀高度 358m
■累積下降高度 358m
■所要時間(休憩時間込み)
大船駅発 10:00
〃 着 15:57
(所要時間) 5時間47分(5.78h)
水平歩行速度 10.7km/5.78h=1.85km/h
参考資料
資料1;鎌倉市教育センター(編),2009,『かまくら子ども風土記(第13版)』鎌倉市教育委員会
資料2;鎌倉商工会議所(監),2009,『改訂版鎌倉観光文化検定公式テキストブック』かまくら春秋社
資料3;小林伸男,1994,『神奈川ぶらりいウオーキング』神奈川図書
(おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/82692ad8245ab90245b54657f5ed126b
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/f4a8ba92d61a125e8cf69e42f888bb18
************************
[編集後記]
2011年10月16日(日)
山旅スクール5期「鎌倉トレッキング会」の定例会が今日である.一昨日,五十三次洛遊会の皆様と鎌倉北部を一回りしたばかりの私は,中1日の鎌倉案内なので,とても慌ただしく感じている.
例によって,昨夜になって,今日の資料を作成した.
ところで肝心の天気である.昨日午後から就寝するまで,ほぼ1時間ごとに天気予報をチェックしているが,天気予報が猫の目のようにクルクル変わるので,大変迷惑している.もう少し何とかならないのかと憤慨している.
「でも,まあ,雨でも実施するさ・・」
と割り切ってしまえば,何となく心も落ち着く.
今朝(10月16日)の6時,最新の天気予報を見る.すると,鎌倉地方の雨は7時頃上がって,10時頃までは曇,その後は晴とのことである.天気が良い方に変わったのは大変有り難い.
「全くヤキモキさせやがって・・!」
予報が好転したのは嬉しいが,また,出発間際になって,悪くなることだってあるかもしれない.
もっと正確な天気予報が欲しいな~ぁ・・・
(愚痴おわり)