<和田峠>
歩いて巡る中山道六十九宿(総集編);旅の記録(3);統計資料・参考文献など
(五十三次洛遊会)
2009年9月19日(土)~2012年11月19日(月)
<全行程プロフィールマップ>
下図は日本橋から京都三条大橋までのプロフィールマップ(断面図;およその概念図)を示す.
各宿場を寄り道せずに歩けば,533キロメートルになるが,私達は多少の折道をしたので,約550キロメートル歩いたことになる.
なお,断面図には関ヶ原古戦場周遊は除外している.
関ヶ原古戦場を歩いた距離12.0キロメートルを加算すると,歩いた距離の総延長は約568キロメートルになる.
なお,プロフィールマップの詳細は,それぞれの開催日の最初の記事参照.
<統計資料>
各回ごとの開催期間,歩行区間.水平歩行距離,累積登攀高度,累積下降高度,所要時間の詳細は以下の表も通りである.
表1 区間別統計表
注)
1.表の中のtr.は数値が小さくて,現時点では測定できなかったことを意味している.
後日,再度測定して記入する予定.ここではtr.=0(m)として計算している.
2.回数順と開催順で一致していないところが一部ある.
■実績の概要
この表から明らかなように,
総歩行距離 567.8km
総所要時間 221.56h(延べ3日5時間5分)
であった.
総登攀高度は,実に10076メートルに達した.また総下降高度は9945メートルであった.改めて,かなりの起伏があったことに驚く.
水平歩行速度の平均 567.8km/221.56h=2.56km/h
休憩時間込みの歩行速度の平均が,1時間当たり2.56キロメートルだったのは,参加者人数,高低差などを勘案すれば,かなり立派な数字だと思う.
■1日当たりの実績
これらの数値から,1日当たりの平均を求めると,以下の通りとなる.
歩行距離 567.8km/34日=16.7km/日
歩行時間 221.56h/34日=6.51h/日
登攀高度 10076m/34日=296.4m/日
下降高度 9945m/34日 =292.5m/日
いいかえると,毎日平均約16.7キロメートルを6時間半ぐらいで歩いたことになる.また,1日辺りの坂道の登り下りは平均して300メートル弱という計算になる.
<主要参考文献>
今井金吾,1994,『今昔中山道独案内』日本交通公社
ウエストパブリッシング(編),2008,『中山道を歩く旅』山と渓谷社
岸本 豊,2001,『新版中山道69次を歩く』信濃毎日新聞社
五街道ウォーク事務局,発行年不明,『ちゃんと歩ける中山道六十七次』五街道ウォーク事務局
現地で集めた各種リーフレット,パンフレット類多数
各種ホームページなど
(つづく)
「中山道六十九宿」の前の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/544ac829fb61ab70cf85ced790bc2d6c
「中山道六十九宿」の次の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/fc49dda928bdb6230ff1ec77441bfca3
※記事の正確さは全く保証しません.
この記事は,あくまで,個人的趣味.仲間達と情報を共有することを目的としています.第三者の方々を読者の対象とはしていません.ご不快に感じられましたら,以後,当ブログへのアクセスはご遠慮下さい.