鎌倉中央公園のアジサイとハンゲショウ (独り散策) 2016年6月14日(火) 雨 梅雨の真っ直中,朝から弱い雨がずっと降り続いている. 早朝から午前中は,結構真面目に,いろいろとこなす.瞬く間に午前中は過ぎ去る. 弱い雨が降っているけれども,やっぱり午後から,お散歩だ.この頃の私は,多少の雨でも,1日に最低500 . . . 本文を読む
<長沢家土蔵>善光寺街道;第3回;第3日目(4);松代散策(象山地下壕と歴史的道筋) (五十三次洛遊会) 2016年4月20日(水)~2016年4月22日(金)第3日目;2016年4月22日(金)(つづき) 曇前の記 . . . 本文を読む
<馬の背付近の名残のツツジ> 梅雨の合間の蒸し暑さに閉口の丹沢;塔ノ岳(今年14回目) (リハビリ単独山行) 2016年6月11日(土) 晴蒸し暑い1日■早朝の大船駅 今日は土曜日. 前々から土曜日は丹沢へ行くぞと自分に言い聞かせていたので,何の抵抗もなく朝3時に起床する.もうすぐ夏至.4時を少し過ぎる . . . 本文を読む
<森戸海岸> 『鎌倉学』2016年春(第3回);フィールドワーク(葉山) (KGU公開講座) 2016年6月6日(月) 小雨後曇 この記事の内容は感想文だけで講義内容には全く記載してお . . . 本文を読む
<雨のシーサイドラインと八景島> 『鎌倉学』2016年春(第2回);講義(益田孝の鎌倉と小田原) (KGU公開講座) 2016年5月30日(月) 雨 ※この記事の内容は感想文だけで講義 . . . 本文を読む
<象山神社前の佐久間象山像> 善光寺街道;第3回;第3日目(3);松代散策(象山神社と思索の小道) (五十三次洛遊会) 2016年4月20日(水)~2016年4月22日(金)第3日目;2016年4月22日(金)(つづき) . . . 本文を読む
<瀬戸神社のアジサイ> 『鎌倉学』2016年春(第1回);講義(葉山御用邸と別荘族) (KGU公開講座) 2016年5月23日(月) 晴 ※この記事の内容は感想文だけで講義内容に . . . 本文を読む
<旧松代藩主墓所近郊> 善光寺街道;第3回;第3日目(2);松代散策(中町・寺町付近) (五十三次洛遊会) 2016年4月20日(水)~2016年4月22日(金)第3日目;2016年4月22日(金)曇前の記事 ↓ . . . 本文を読む
閑話休題;日々雑感;パソコン用プリンター…同業者を貶してはダメ (某家電量販店にて) 2016年5月下旬某日■私のパソコン用プリンター 私の愛用のPCはP社製.プリンターは現在C社製のシンプルなものを使っている. 私は綺麗な写真を印刷するつもりもないので,ごくシンプルな構造のプリンターを使っている. 例えば,使用インクは3色一体にな . . . 本文を読む
<塔ノ岳山頂から富士山を望む> 涼風に誘われて登る丹沢:塔ノ岳(今年13回目) (リハビリ単独山行) 2016年6月4日(土) 晴■辺りが明るいので犬が吠えない もうすぐ夏至. 塔ノ岳へ出掛けるときは,毎度,4時10分に自宅を出発するが,夏至が近いこの頃は,辺りが明るくなり始めている. 私は犬が苦 . . . 本文を読む
<鎌倉中央公園> 爽やかな初夏の鎌倉;鎌倉中央公園・水道山ブラブラ歩き (足任せ気まま散策) 2016年6月1日(木) 晴<ルート地図>←クリック拡大<鎌倉中央公園>■今日は心地よいお散歩日和 昨日は終日雨が降ったり止んだりで憂鬱な一日だった.それが今日は一転して爽やかな晴天である.こんな . . . 本文を読む
<上田城趾公園から太郎や間を望む> 善光寺街道;第3回;第3日目(1);上田城趾公園散策後松代へ (五十三次洛遊会) 2016年4月20日(水)~2016年4月22日(金)第3日目;2016年4月22日(金)曇前の記事 &darr . . . 本文を読む
<しなの鉄道屋代高校前駅> 善光寺街道;第3回;第2日目(6);屋代高校前駅から上田へ;2日目の纏め (五十三次洛遊会) 2016年4月20日(水)~2016年4月22日(金)第2日目;2016年4月21日(木)(つづき)曇前 . . . 本文を読む