というわけで136回目のアイス日記です。いつも読んでいただいてありがとうございます。ついに関東でも梅雨入りですが、今日の関東は暑かったですね。この時期になると予備校の夏期講習の申し込みの時期になりますね。自分は夏期講習は夏休みの勉強のリズム作りに使って志望大学・苦手分野対策を行いつつ、なるべく9:00~の講座を取るようにしました。そうすれば長い夏休みダレずに暮らせますからね。
さて、前回・前々回と書いてきましたイカことSplatoon。このブログでもWiiUの購入報告があり、仲間が増えたようで嬉しい限りです。なぜかそろばん塾や実家も購入している方もいるほどで、先週末も売り切れ店舗続出だったようですね。2週目は6.9万本、累計で21.3万本売れたようです。2周めとしてはまずまずですね。WiiUも3DSを超える2.1万台も販売しています。実はそろそろイカネタをやめようと思っていたのですが、

このようにクラブニンテンドーからイカのハンカチが送られてきてしまい、書かざるを得なくなってしまいました(笑)このイカ、意外と可愛いですよね。ゲームは結構ハードなのですが(笑)ちなみに先週取り上げたまだamiiboは開けていません。
そんなイカにハマっている私ですが、実は最近あるものにもハマっています。今更という感じですが、パンケーキの食べ歩きにハマっています。もちろん一人でチェックにリュック、コンバースという基本ルックで行っています(笑)結構はまってしまったのでアイス日記の前置きネタの新企画としてパンケーキの食べ歩き録を始めます(笑)もちろん他の前置きネタ同様完全不定期ですが、あと3回ほどネタが溜まっています(笑)
今回行ったのは渋谷ヒカリエ7Fにある、カイルア・ウィークエンド渋谷ヒカリエ店に行ってきました。渋谷ヒカリエは2012年に開業した、複合商業施設で結構おしゃれな場所です。そんな中にあるこちらのカフェは、オアフ島のローカルリゾートタウン、カイルアをイメージしたハワイアン・カフェ・ダイニングだそうです。なかなか一人で行くには勇気のいる店構えですが堂々と行ってきました(笑)。

こちらが注文したパンケーキです。今回はシンプルに「チョコレートバナナ」を注文しました。ちなみに一緒にソイラテを注文しています。なかなかヘルシーなパンケーキでした。ヒカリエの中にしては価格もまずまずでしたね。このバナナチョコレートで890円です。まぁこんなもんかっていう味でした。
では今回のアイスです。今回は恒例のハーゲンダッツ。昨日6月9日に発売されたミニカップ「バナナミルク」を取り上げます。ハーゲンダッツいわく「くちに入れた瞬間、ふわっと広がるやさしい甘さと香り。完熟バナナのバナナピューレを使用したソルベと、クリーミーなミルクアイスクリームを風味豊かに組み合わせました。濃厚なのに、すっきりフルーティーな後味が、暑くなるこれからの季節にぴったりです。」とのことです。
ではパッケージから

いつもどおりのハーゲンダッツ調のデザインです。

絵柄はバナナとミルク。当たり前ですね。

蓋をあけるとこんな感じ。ともに白いですが、ミルクのアイスとバナナのソースの部分がわかれています。

すくってみるとこんな感じ。どうすくってもソースがある感じです。
では食べた感想です。ふわりと口の中に完熟バナナのよい香りが広がります。バナナピューレはソルベになっているので濃厚すぎずクドすぎない仕上がり。ソルベだけを食べていると始めはシャリシャリとした舌触りがあるのですが、溶けていくとバナナのネットリさも感じられます。レモン濃縮果汁が入っているので少し酸味もあり、暑い季節でも食べやすいさっぱりした後味になっていました。濃厚なミルクアイスクリームと一緒に溶け合うため、コクやまろやかさが十分に感じられ、全体としてはアッサリと濃厚の間の絶妙な口溶けになっていました。
では総合評価です。バナナアイスというと全体的に甘めで子供っぽい印象があります。しかし、このアイスはハーゲンダッツにしては甘いものの、大人でも楽しめるにようになっています。ソルベを入れたことにより梅雨の季節でも濃厚ながら濃すぎず適度な爽快感があるため、ぴったりなアイスになっています。点数をつけるとしたら95点という感じです。今の時期にぴったりなアイスにハーゲンダッツの本気を感じますね。
さて、前回・前々回と書いてきましたイカことSplatoon。このブログでもWiiUの購入報告があり、仲間が増えたようで嬉しい限りです。なぜかそろばん塾や実家も購入している方もいるほどで、先週末も売り切れ店舗続出だったようですね。2週目は6.9万本、累計で21.3万本売れたようです。2周めとしてはまずまずですね。WiiUも3DSを超える2.1万台も販売しています。実はそろそろイカネタをやめようと思っていたのですが、

このようにクラブニンテンドーからイカのハンカチが送られてきてしまい、書かざるを得なくなってしまいました(笑)このイカ、意外と可愛いですよね。ゲームは結構ハードなのですが(笑)ちなみに先週取り上げたまだamiiboは開けていません。
そんなイカにハマっている私ですが、実は最近あるものにもハマっています。今更という感じですが、パンケーキの食べ歩きにハマっています。もちろん一人でチェックにリュック、コンバースという基本ルックで行っています(笑)結構はまってしまったのでアイス日記の前置きネタの新企画としてパンケーキの食べ歩き録を始めます(笑)もちろん他の前置きネタ同様完全不定期ですが、あと3回ほどネタが溜まっています(笑)
今回行ったのは渋谷ヒカリエ7Fにある、カイルア・ウィークエンド渋谷ヒカリエ店に行ってきました。渋谷ヒカリエは2012年に開業した、複合商業施設で結構おしゃれな場所です。そんな中にあるこちらのカフェは、オアフ島のローカルリゾートタウン、カイルアをイメージしたハワイアン・カフェ・ダイニングだそうです。なかなか一人で行くには勇気のいる店構えですが堂々と行ってきました(笑)。

こちらが注文したパンケーキです。今回はシンプルに「チョコレートバナナ」を注文しました。ちなみに一緒にソイラテを注文しています。なかなかヘルシーなパンケーキでした。ヒカリエの中にしては価格もまずまずでしたね。このバナナチョコレートで890円です。まぁこんなもんかっていう味でした。
では今回のアイスです。今回は恒例のハーゲンダッツ。昨日6月9日に発売されたミニカップ「バナナミルク」を取り上げます。ハーゲンダッツいわく「くちに入れた瞬間、ふわっと広がるやさしい甘さと香り。完熟バナナのバナナピューレを使用したソルベと、クリーミーなミルクアイスクリームを風味豊かに組み合わせました。濃厚なのに、すっきりフルーティーな後味が、暑くなるこれからの季節にぴったりです。」とのことです。
ではパッケージから

いつもどおりのハーゲンダッツ調のデザインです。

絵柄はバナナとミルク。当たり前ですね。

蓋をあけるとこんな感じ。ともに白いですが、ミルクのアイスとバナナのソースの部分がわかれています。

すくってみるとこんな感じ。どうすくってもソースがある感じです。
では食べた感想です。ふわりと口の中に完熟バナナのよい香りが広がります。バナナピューレはソルベになっているので濃厚すぎずクドすぎない仕上がり。ソルベだけを食べていると始めはシャリシャリとした舌触りがあるのですが、溶けていくとバナナのネットリさも感じられます。レモン濃縮果汁が入っているので少し酸味もあり、暑い季節でも食べやすいさっぱりした後味になっていました。濃厚なミルクアイスクリームと一緒に溶け合うため、コクやまろやかさが十分に感じられ、全体としてはアッサリと濃厚の間の絶妙な口溶けになっていました。
では総合評価です。バナナアイスというと全体的に甘めで子供っぽい印象があります。しかし、このアイスはハーゲンダッツにしては甘いものの、大人でも楽しめるにようになっています。ソルベを入れたことにより梅雨の季節でも濃厚ながら濃すぎず適度な爽快感があるため、ぴったりなアイスになっています。点数をつけるとしたら95点という感じです。今の時期にぴったりなアイスにハーゲンダッツの本気を感じますね。