たなっぺのあーだこーだ

時々興味のあることについてかいています
視聴率やアイス、ゲームの話題などが中心です

【トミカライフ特別編】2015年トミカオブザイヤーノミネート車種発表!!

2015-12-23 12:10:33 | トミカ
というわけで予告していた通り、今年のトミカオブザイヤーのノミネート車種の発表です。この記事以降コメントは12月30日24:00過ぎるまで承認制になりますが、他の記事分は確認次第載せるようにいたします。
昨年は全車種からでしたが、今年は車種が多くなってしまっため、以下の車種にしぼりました。

以下の中から3車種選び順位をつけて投票をお願いします。初回限定版カラーや姉妹車などがある場合は何台あろうとも1車種として数えます。ただし、対象が今年発売されたものだけですのでここに写ってないものは対象外になっています。



クリックで大きくなります。

ではノミネート車種の詳細です。関東地区での発売された順番で紹介します。




まずは1月発売エントリーNo.1 レクサスRC Fです。レクサス唯一のクーペモデルをサーキットでも走れるように仕上げたモデルです。カーボンのカラーがしっかり再現されています。



続いて2月発売のエントリーNo.2トヨタ ランドクルーザー。青が通常トミカ、黒が東京モーターショー仕様、赤がトミカイベントモデルです。昨年10年ぶりに復活したランドクルーザー70系がモデル。根強いファンに支えられ、トミカオブザイヤー獲得なるか。



同じく2月発売のエントリーNo.3 ランボルギーニ ヴェネーノ。ランボルギーニが自動車生産50周年を記念して登場した車で、値段は3億6000万円の高級車。銀が通常トミカ。黄色が初回限定版でトミカオリジナルカラー、白と青のがトミカショップ限定カラーです。スーパーカーファンの人気を集め、トミカオブザイヤー獲得なるか。



続いて4月発売。エントリーNo.4 ダイハツコペン。今年発売されたばかりにもかかわらず4色登場。兵量攻めですね。銀色が通常トミカ、右の茶色っぽいのが初回限定版、赤が東京モーターショーモデル、緑がトミカイベントモデルです。通常トミカとはローブが、他のモデルはX-PLAYがモデルという作り分けが高評価です。



同じく4月発売、エントリーNo.5いすゞギガフライドポテトカー。おもちゃらしい1台ということでエントリー。赤が通常トミカ、黄色が東京モーターショーモデルです。



続いて5月発売、エントリーNo.6 Honda フィット。実車では今回ノミネート車中最多販売。色がなかなかよく出来ています。



6月のトミカの日の前日発売。三菱 ミラージュ(ラリー仕様)。三菱の十八番ラリー仕様車がミラージュで登場。三菱ファンをあつめられるかが勝負のポイントです。



6月発売 エントリーNo.8 ヤンマー トラクター YT5113。ヤンマーイメージチェンジのためにスタイリッシュに高級感あるデザインに変わったトラクターがまさかのトミカ化。農家票をあつめ、トミカオブザイヤー獲得なるか。



同じく6月発売。エントリーNo.9 日立住友重機械建機クレーン クローラクレーン SCX900-3。このトミカ最大の特徴はパーツでクレーンが伸ばせること。写真では一番短くなっていますが、全部つなげたのは圧巻の一言です。



そして6月30日発売 エントリーNo.10 ドリームトミカ バースデイスイーツバス。まさかのパティシエ辻口博啓氏とコラボ。トミカ45周年記念のトミカです。



続いて、7月発売。エントリーNo.11 トヨタ車体 コムス。セブン-イレブンで使われているためセブン-イレブンカラーがセブン-イレブン限定で発売されました。大型のクリアパーツを使うなど、クオリティの高さはなかなか。



同じく7月発売 エントリーNo.12 スバル WRX STI Type S。スバルのハイパフォーマンスモデルWRXSTIが登場です。青が通常トミカ、黒が初回限定版。スバルのイメージカラーは青ですが、黒の方が人気が高いという現象が起きていました。スバル票をまとめてトミカオブザイヤーなるか。



そしてトミカ博で登場、エントリーNo.13 スズキハスラー。昨年のチャンピオンが今年は3色登場。手前のピンクがトミカイベントモデル。金色が11月発売、イオン限定のロードスタイル仕樣車、奥のピンクが東京モーターショーモデルです。昨年から人気の落ちないモデルです。連覇なるか。



続いて8月発売。エントリーNo.14 国土交通省 照明車。災害の多い国ですが、そのようなときに大活躍の車。写真を見るとこのようなポーズで使われているようです。



同じく8月発売 エントリーNo.15 Jeep ラングラー。元は軍用車だった高い走破性が魅力。黒が通常トミカ、黄色が初回限定版。最近のアメ車では珍しいトミカ化でした。



続いて9月発売 エントリーNo.16 ダイハツウェイク。CMではお馴染みのドデカクつかおうのウェイク。軽自動車と思えない広い室内が魅力の車ですが、トミカとは思えない巨体が魅力です。



同じく9月発売 エントリーNo.17 マツダCX-5パトロールカー。トミカでは人気のパトロールカーが今年はCX-5で登場。広島代表のマツダが広島県警に納入しています。広島票でトップなるか。



またもや9月発売 エントリー No.18 日清カップヌードル。誰がトミカ化しようとしたのか、なぜトミカ化しようとしたのか、誕生に至る経緯が全く謎の1台。無駄に再現度だけが高かったです。これがトップになったらどうしようかという思いもありますがノミネート。



そして最後、 エントリー No.19 トヨタアルファード/ヴェルファイア。別々にしようか思ったのですが4台それぞれの塗装が微妙に異なり、実車に似ているのが評価ポイントですから、ひとまとめでのノミネート。カーオブザイヤーも姉妹車はまとめてですから。

これら19台がノミネート車種です。これらの中から3車種選んでコメントにお願いします。日程はこんな感じです。

<日程>
・12月23日(水・祝)12:00頃 ノミネート車種発表、投票開始
・12月30日(水)  24:00  投票締め切り
・12月31日(木)  12:00頃 結果発表

今回はコメントを非公開にする都合上、26日と、29日の夕方頃有効票を投票した方の名前をコメント欄で報告します。

<投票方法>
・ノミネート車種発表記事にコメント欄で投票
・一人3台まで投票可能
・複数台投票の時は順位をつけて記入してください。順位に応じて1位 3pt,2位 2pt,3位 1ptを獲得するものとします。
・順位が明確でない場合、2車種投票の時はそれぞれ2.5pt、3車種の時はそれぞれ2ptを獲得するものとします。1車種の時は無条件で3ptです。順位が明確でなく4台以上記入した場合は無効票です。
・最終的に合計ポイントが一番多かった車種がトミカオブザイヤーを獲得。同点が2車種あるときは1位が多かった方とします。
・たとえば3人家族の場合は3人それぞれバラバラに入れることもできます。なお、いもしない彼女を作った方は来年一年出入り禁止とします。
・同じ人から何回も投票があった場合、2回目以降は無効です。ただし、訂正をする内容があった場合は最終的なものを有効とします。
コメントの際は適当でも名前をいれるようにしてください。無記名の方が何人もいますと同一の人での投票とみなし、二人目以降は無効とせざるを得ません。

以上です。多くの投票をお待ちしております。

12月18日金曜日~20日日曜日の視聴率-「下町ロケット・最終回」22.3%、「サンデーモーニング」15.5%など

2015-12-23 09:17:09 | 視聴率
先週末の視聴率です。

12/18(金)
金曜日の視聴率です。
19時~20時台はTBSの爆報フライデーがこの日は低め。金スマは13.2%とまずまずでした。日テレ10月スタートの沸騰ワード10は7.9%。この番組はすぐに打ち切りでしょうね。
21時以降は金曜ロードショーのスターウォーズが14.1%。さすがはこの日公開なだけはあります。スターウォーズは工業収入はアメリカでは過去最高の出だしのようですが、日本では妖怪ウォッチに負けるという状況のようですね。TBSコウノドリはこの日が最終回。最終回は12.3%。途中一桁に落ちましたが平均では11.5%を記録し、今期ドラマ3位の視聴率でした。報道ステーションは8.2%と低かったです。


12.6% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
*5.2% 22:00-22:50 NHK 山田洋次×美輪明宏×二宮和也 未来のために

*7.9% 19:00-20:54 NTV 沸騰ワード10 師走の大忙し!3業界SP
14.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・スター・ウォーズ/新たなる希望

*8.2% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション

10.9% 19:00-19:56 TBS 爆報!THEフライデー
13.2% 19:56-21:48 TBS 中居正広のキンスマスペシャル
12.3% 22:00-23:09 TBS 金曜ドラマ・コウノドリ・最終回

*5.8% 21:00-22:48 TX* 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!SP
*3.7% 00:12-00:52 TX* ドラマ24・孤独のグルメSeason5・最終回

*7.7% 21:00-22:52 CX* 金曜プレミアム・鬼平犯科帳スペシャル浅草・御厩河岸

12/19(土) 
土曜日の視聴率です。
日テレのスポーツ特番は12.8%。いつもはもう少し遅い放送のような気もします。炎の体育会TVと内容的に被りましたが、視聴率はこちらの方がやや上回りました。
21時以降はニュースキャスターが12.8%、土曜ワイドが12.4%と安定した視聴率を残しています。嵐にしやがれは90分SPで一桁。次回は恒例の相棒裏での元日SP。こちらは例年通りそこそこでしょうね。

12.2% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ

12.8% 19:00-21:54 NTV 中居正広の6番勝負!侍ジャパン&なでしこ&五輪メダリストと夢の対決SP・第2部
*9.4% 22:00-23:24 NTV 嵐にしやがれクリスマスSP

12.4% 21:00-23:06 EX* 土曜ワイド劇場・女たちの特捜最前線・警察食堂極秘会議!

12.8% 22:00-23:24 TBS 新・情報7daysニュースキャスター

*2.9% 23:40-00:05 CX* トランジットガールズ

12/20(日)
日曜日の視聴率です。
朝はがっちりマンデーが12.6%、サンデーモーニングが15.5%。そして21時からの最終回に向けた下町ロケットの特番は昼にも放送され7.2%。日曜の昼下がりとしてはまずまずというあたりです。日テレは16時前からCWCを放送。この時間帯で10.5%なら高視聴率といってもいいでしょう。CWCの影響でまさかの直接対決となった笑点とサザエさんは笑点が勝利しています。
19時~20時台はCWCの決勝が14.7%。DASHとイッテQを潰したと考えると先週もこのぐらい欲しかったところです。CWC決勝として歴代3番目の視聴率でした。ことしからネタ見せ番組になったTHEMANZAIは13.9%。ENEGEIとの差別化が出来なかったのはイマイチでしたが視聴率的にはまずまず。下町ロケット総集編は10.7%でした。
21時台はその下町ロケット最終回が22.3%を記録し3回めの20%突破。今年の民放の連ドラでは唯一の20%超の最終回となりました。平均は18.5%と今年の民放連ドラで最高。TBSは10月クール好調でしたが、その象徴的な番組になりました。続く林先生は12.0%。下町ロケット効果で上げましたが、10ポイント下げていることを考えると少しつらいところです。毎度おなじみ流浪の番組トリハダは9.0%。実は明日も放送があるというすごい番組です。行列は時間がずれたものの、10.5%と先週よりはあげました。

10.5% 15:50-18:20 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ3位決定戦・サンフレッチェ広島×広州
14.2% 18:20-18:50 NTV 笑点
14.7% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ決勝・リバープレート×バルセロナ 
10.5% 21:50-22:44 NTV 行列のできる法律相談所

*9.0% 20:45-23:10 EX* トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン2時間スペシャル 

12.6% 07:30-08:00 TBS がっちりマンデー!
15.5% 08:00-09:54 TBS サンデーモーニング
*7.2% 14:00-16:54 TBS 今夜激動のフィナーレ・下町ロケット・完結!これで準備は完璧SP
10.7% 19:00-21:00 TBS 超緊急特別ドラマ企画・下町ロケット・最終章
22.3% 21:00-22:19 TBS 日曜劇場・下町ロケット・最終回
12.0% 22:25-23:19 TBS 林先生が驚く 初耳学!

*7.0% 19:00-21:48 TX* 日曜ビッグバラエティ・緊急車両24時!2015年カメラは見た…事故・火災・救命救急・壮絶ドキュメント・第2部
*2.8% 21:54-22:48 TX* 突撃!はじめましてバラエティ イチゲンさん

13.1% 18:30-19:00 CX* サザエさん
13.9% 19:00-21:54 CX* THE MANZAI2015 
*9.9% 22:00-23:15 CX* Mr.サンデー

12.3% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
*7.1% 21:00-22:15 NHK NHKスペシャル・新・映像の世紀・第3集 時代は独裁者を求めた




12月14日月曜日~17日木曜日の視聴率-「相棒」15.0%、「報道ステーション(水)」13.6%など

2015-12-23 08:28:16 | 視聴率
遅くなってすみません。先週木曜日までの視聴率です。

12/14(月)
月曜日の視聴率です。
21時台は5→9最終回が12.7%。初回の12.6%を超えて最高視聴率での最終回になりました。平均は11.7%と今期ドラマでは3位。まずまずというところでしょうね。続くスマスマも12.5%でした。Qさまは10.6%といつもどおり。主治医が見つかる診療所は10.3%と二桁を記録し健闘しています。深イイ話は一桁。月曜ゴールデンのMOZUは7.0%でした。

*9.4% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9

*9.8% 21:00-22:54 NTV 人生が変わる1分間の深イイ話2時間スペシャル

10.6% 19:54-21:48 EX* ぶっちゃけ寺&Qさま!!合体3時間スペシャル・第2部

*7.0% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン・MOZUスピンオフ 大杉探偵事務所2・砕かれた過去編

10.3% 20:00-21:54 TX* 主治医が見つかる診療所SP

12.7% 21:00-21:54 CX* 5→9・私に恋したお坊さん・最終回
12.5% 22:00-22:54 CX* SMAP×SMAP

12/15(火) 
火曜日の視聴率です。
ゴールデンタイムはものまねグランプリが12.5%。ザ・トーナメントになってからは過去最低視聴率です。ここに来て急に日テレの勢いがなくなりました。マツコの知らない世界は12.0%でした。TBSはここのところ好調傾向です。
22時台は報道ステーションが12.3%。サイレーン最終回は11.5%と初回以来の二桁。平均は9.2%でした。衝撃の結末に唖然としたひとも多かったのではないでしょうか。ボンビーガールは9.9%。実は今年はじめての一桁ではないでしょうか。結婚式の前夜には5.8%で最終回。プライムタイム帯のドラマでは最下位の平均5.6%でした。

*5.0% 22:00-22:50 NHK ドラマ10・わたしを見つけて・最終回

12.5% 19:00-21:54 NTV ものまねグランプリ・ザ・トーナメント 日本一のものまね芸人を決める頂上決戦!
*9.9% 22:00-23:00 NTV 幸せ!ボンビーガール

12.3% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション

12.0% 20:00-22:00 TBS マツコの知らない世界SP
*5.8% 22:00-22:54 TBS 火曜ドラマ・結婚式の前日に・最終回

*6.4% 22:00-22:54 TX* ガイアの夜明け

11.5% 22:00-22:54 CX* サイレーン 刑事×彼女×完全悪女・最終回

12/16(水) 
水曜日の視聴率です。
19時~20時台はFNS歌謡祭の新機軸、THELIVEが13.5%。まずまずの視聴率といったところでしょう。日テレがCWC中継。視聴率としては11.4%とまずまずも事前情報枠などを考えるとやはり通常よりは低いのが厳しいところです。年末感が漂う警察モノは10.9%でした。
21時台は相棒が15%に復帰。いままでは14%台でしたが、このコンマいくつは見た目が違いますね。日テレの耳が痛いテレビは9.5%。開始時間が半端になるのは別に見たいわけでもない番組にとってはやはり厳しいところです。
22時台は報道ステーションが13.6%。ここのところ高値安定です。無痛はこの日が最終回。平均は7.9%でした。次のドラマで撤退になるようです。仕方ないでしょうね。

*7.8% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*5.1% 22:00-22:50 NHK 国民アンケートクイズ リアル日本人!

11.4% 19:20-21:29 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ準決勝・サンフレッチェ広島×リバープレート 
*9.5% 21:35-23:35 NTV 耳が痛いテレビ

15.0% 21:00-21:54 EX* 相棒season14
13.6% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション

10.9% 19:00-21:54 TBS 水トク!・実録!犯罪列島2015結婚詐欺!チワワ密売!ヤミ金…直接対決SP
*6.3% 21:56-22:54 TBS 水曜日のダウンタウン
*2.3% 23:53-00:23 TBS 水ドラ!!・おかしの家

*5.3% 21:00-22:48 TX* 水曜エンタ・列島横断!三浦半島→能登半島 激走!トラック乗り継ぎ旅SP

13.5% 19:00-21:54 CX* 2015FNS歌謡祭THE LIVE
*9.6% 22:00-22:54 CX* 無痛・診える眼・最終回

12/17(木)
木曜日の視聴率です。
19時~20時台は日テレのサッカー放送により大体二桁を記録しています。黄金伝説は11.1%。TBSはプレバトが10.3%、モニタリングが11.4%、アンビリバボーが11.1%と各局割れている感じです。日テレCWCはバルセロナ登場も9.1%と一桁。来年もCWCが日本開催ですから早くも悩みの種でしょう。
21時台は遺産争族が11.7%と初回以来の視聴率。平均は10.8%でした。途中一桁に落ちましたが9%台にはとどまっていました。みなおかは9.2%。モニタリングが21時をまたぐようになってから厳しい視聴率です。ケンミンは中途半端な時間でかろうじて二桁でした。
22時台は報道ステーションが11.2%。アブナイ夜会は11.0%と2週連続二桁。DXは10.1%と二桁を確保しました。

*9.1% 19:20-21:29 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ準決勝・バルセロナ×広州 
10.0% 21:35-22:29 NTV 秘密のケンミンSHOW
10.1% 22:35-23:35 NTV ダウンタウンDX
*2.3% 01:14-02:09 NTV 木曜ドラマ・青春探偵ハルヤ・12・24聖夜の最終話直前スペシャル 

11.1% 19:00-20:54 EX* いきなり!黄金伝説。2時間スペシャル
11.7% 21:00-21:54 EX* 木曜ドラマ・遺産争族・最終回
11.2% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション

10.3% 19:00-19:56 TBS プレバト!!
11.4% 19:56-21:49 TBS ニンゲン観察バラエティモニタリング
11.0% 21:56-22:54 TBS 櫻井有吉アブナイ夜会

10.0% 19:58-21:48 TX* 和風総本家スペシャル
*4.0% 22:00-22:54 TX* カンブリア宮殿

11.2% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
*9.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
*9.1% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・オトナ女子・最終回

15.1% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*8.0% 20:00-20:43 NHK ごきげん歌謡笑劇団
*9.0% 21:00-22:00 NHK ニュースウォッチ9
*7.0% 22:00-22:50 NHK 総合診療医ドクターGスペシャル・アンコール