FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋田出身力士の話

2021-05-02 14:09:12 | スポーツ
気がついたら、好角家になっていた。
かならず結果を確認してしまうし、ドライブや外回りで車乗ると16時にNHKをつけてしまうくせがついている。

さて、秋田県出身の元関脇・豪風の押尾川親方が新しく部屋を作るとのこと。
39歳まで関取を維持して協会にのこり部屋を拵える、素晴らしい話である。
幕内の在位が長いレジェンドとして、今は横綱や大関しか出来ない独立が許されるのだ。

この際だからと、秋田の力士を改めていろいろ調べてみた。

○照国萬蔵
秋田県唯一の横綱。本名はであり、生まれも秋の宮であるため「秋の宮のスガ」はガースー宰相ではなくもともと彼。
強くなるためにエビオスを飲み稽古し、怪我と戦いながら双葉山時代に顔を出して横綱となった人。

○清国勝雄
照国の弟子として同じ雄勝町(ただし、秋の宮ではない)から登場。
多彩な技で、今は解説でおなじみな北の富士となんどもやりあった元大関。
彼以来秋田からは優勝も大関以上も出ていない。
エピソードに出やすいのは引退後で、脱臼した力士の肩をすぐはめる名人だとか、飛行機事故で家族を全員うしなうだとか親方としてのが有名にされた感。

○大ノ海久光
井川町出身。
初代若乃花や輪島を育てている名伯楽。
ただ、育てた輪島は大ノ海の死後株を借金担保にして協会を追い出され、部屋も崩壊して奥さんも自殺という悲しい幕切れであった。

○花乃湖健
照国清国パターンで、井川町から大ノ海が引っ張ってきた弟子。
上位食いでなまえをはせていて、引退して部屋の親方になるはずがすぐ引退→山王でちゃんこ屋。
ただ、そのちゃんこ屋は奥さんの実家の北海道のホテルを再建して欲しいと頼まれ閉店。
いまはホテルオーナー。
ちなみに「ちゃんこ花乃湖」を調べようとしたが、当時のタウンページに無い!
良かったんかいな…

○巴富士俊英
鹿角市出身。
北の富士、千代の富士、北勝海(今の理事長)にもまれながら小結に。
弓取りをやったことでも有名である。
ちなみに、秋田では先場所まで横手の将豊竜が担当していた。
出世コース入口に大規模故障をしてしまい、そのまま番付を落として引退。
今は農機具屋らしい。

花乃湖、巴富士と三役力士が立て続けに残れなかった。

○豪風旭
北秋田市出身。
金足農→中央大学法学部出身の学生横綱付け出し。
いなし技をしたかと思えば、背負投も決めたりする力士。
土俵には16年立ち、39歳まで関取をつとめた。
ほぼ同期は稀勢の里、琴奨菊だがこの方々も引退している。
秋田では久々に親方に残ることになった。

さて、軽くまとめてみたがある名前が足りないと突っ込む方もいそうだから、記す。

○大鵬幸喜
生まれは北海道の大横綱。
大ノ海や豪風もいた二所ノ関一門をもり立てた。
なぜ秋田扱いになるかというと、奥さんが秋田の人だから。
秋田市で製菓や旅館を営む榮太楼グループのお嬢さんと結婚したため、名誉的な秋田力士として持ち上げる人も多い。


榮太楼グループのうち旅館は2000年代後半に閉店。
しかし、お菓子の方はまだやっており、いまでも部屋のタニマチをしているようだ。
ただ大町や泉など近年閉店した店も。
前はABSラジオの「ラジオ快晴gogoのまき!」で社長(大鵬夫人の弟)がやってきて裏話がおもしろかった。
買いに行った時に店員にラジオ聴いてますといえばよろこんでもらえた。
お菓子話やラジオ話はまた別な特集で。

さて、大鵬といえば秋田市では一定の年齢までは別なとこで印象あるのではないか。
それは「大森山少年の家の幽霊額」。
今は仁別まんたらめに機能を移して解体された秋田市の林間学校保養所、大森山少年の家にいつのかわからない大鵬の優勝額があった。
ふるくて不気味な施設な上、若貴曙しか知らない時代のガキどもには怖くしか見えなかった。
あと、優勝額はでかいし。

亡くなったのは2013年なのに、もう死人扱いされて目が動くだの昔に引っ張られるだの首をしめにくるだの女子を襲いにくるだの、国民栄誉賞大横綱をまるでターミネーターか妖怪か強姦魔の如く怪談のネタにして馬鹿にしていたんだから、子供は恐ろしい、そして申し訳ない。
ちなみに学年雑誌の別冊にも投稿されていたんだ。
まあゆうれいビルとかゆうれいトンネルとかなんでも怪談にするのが秋田市の子供であるが。
【追記】土崎駅の近くのふとん屋にはタイアップしてる元関脇・嘉風のポスターがいまでも貼ってあるが、いつの時間みてもあまり怖くないから不思議。

そんな大鵬にもお孫さんがいる。
○王鵬
東京出身の若手。
今は十両とエレベーターな感。
父親は貴闘力。

ただ、王鵬に対しては秋田の反応が冷たい気がする。
NHKでも郷土力士扱いされてない。
山形は琴ノ若、福島は現役時代の栃東が家族の関係で郷土力士扱いされていたのに。

これは少し勿体ないような。
榮太楼社長も秋田扱いしてと言っていたはず。

なんか豪風からいつのまにか大鵬になってしまっていたが、相撲はなしはまた機会あれば。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大森山少年の家の額 (taic02)
2021-05-03 00:14:04
巴富士は平成初期、祖父とテレビで見入った思い出があります。

大森山少年の家の額ですが、1987年に泊まった時に「少年の家の職員(警備員?)が元力士で、その現役時代のもの」という話を聞いた記憶があります。
集会室みたいなところに掛かっていて、場違いだなと思ったものでした。
返信する
大鵬が警備員? (FMEN@これが相撲研究中身)
2021-05-03 00:24:59
千代の富士から若貴曙に切り替わる過渡期の力士で県民だけでない人気あったようですね。
しかも、千代の富士や理事長の部屋の次世代として期待もすごかったとか。

警備員、ですか。
当時はすでに大鵬は一代年寄大鵬親方だったですからこれも都市伝説扱いですね。
花道でなく少年の家とは。
場所は確かにそういう体育館にありました。
ボールとかぶつけたらやばいのでは?と
ところでまんたらめにはあるんでしょうか。

幼稚園のときも行った記憶があり、失礼ながらかなり怖く見えました。
今の稀勢の里とか貴景勝とか朝乃山とか照ノ富士とは違うオーラと圧が半端なかったんですよね。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-03-09 12:53:56
> 飛行機事故で家族を全員うしなう

その後再婚した後妻との間に生まれた次男が林家木久扇の弟子になったのも話題になっています。

元大関と木久扇が知己であったことから弟子入りが決まったとか。
返信する
そんな話 (FMEN)
2024-03-10 14:20:13
前に笑点でやってました。
郷土力士でなく噺家に。
昨年真打ちだとか。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-03-10 16:05:24
長身であることから木りんであったとか。

> 昨年真打ちだとか。

同時に改名して、希林となりました。
返信する
もったいない逸材 (FMEN)
2024-03-13 01:25:21
落語より相撲をやってほしかったですな。
返信する

コメントを投稿