Freestyle Riders  K J

365日スキーすることをたくらむ塾チョーのブログサイト

さて、

2008年11月28日 | 09シーズン
今週末はいよいよホームの瑞穂がオープンですね。
皆様、準備はよろしいですか?

僕は順調に行けば土日参加の方向なんですが、
土曜出勤の可能性が若干アリ…
麻生サンには「週末労働厳禁法」の法律を作ってもらいたい今日この頃です。

ともあれみなさま、今年もよろしくお願いします。

08/09シーズン二回目(大同窓会)

2008年11月25日 | 09シーズン
11/23、サイオトへ行ってきました。
例年通り、モーグラー・フリースタイラー大集結で
「あ、どうも、お久しぶりっす!」の連発でした。
セラメイトともいきなり再会。みんな考えることは一緒です。

さてゲレンデですが、
まずコブはいつも通り。フリークスの落ち込み、
そのあとの左向き斜面、右に折れてリフト乗り場までの長いヤツ、
と、ありました。
シーズン初のラインコブは手ごわくもあり、楽しくもあり。

パークは去年と同じ一番下のところ。
キッカー、ボックス、レールのスロープ配置。
キッカーのサイズは3~4ぐらいかな、限りなくポコです。
アールはアップでもなく、前飛びでもなく、ま、適当な感じ。
ランディングにあわせると360すら忙しいので、
結局ガン漕ぎブン回し&フラット落ちしてしまう結果に…
ボックスとレールは5mくらいかな、難しい設定じゃないけど
非常に滑らない。つっかかってしまうので注意が必要。

人工雪山もメガヒラと違い野放し状態。アイテムとして活躍しました。

そういえばM田さんが人生初雪上360をメイクしました。(見逃したけど)
おめでとー!
あのサイズのキッカーで回せたら、ま、瑞穂でも問題なくイケるでしょ。
今年のM田さんはやっぱり目が離せません。(離しちゃったけど)

08/09シーズン初すべり

2008年11月23日 | 09シーズン
11/22、シーズン初滑りはめがひらへ行きました。
KAZUNOSUKEさん、しげるさん、emiさん、たけちゃん、マー様、とんぼさん…
午後から赤いWさんとも会いました。

雪厚は多め、2mはありそうです。ただしその分、幅は狭いって感じ。
雪質は去年よりマシだったけど、基本ザラザラの典型的人工雪。
アイテムはなし。雪山も厳しく規制してるし、ま、そっち系は期待しないほうがいいです。
ラインは掘れなかったけど、午後からは不整地でした。
人はかなり多かったっすね。

アイテムやコブ(あったんかな?)を考えるとサイオトのほうが面白かったかもしれませんが、
シーズン初滑りで、とりあえず滑れればイイ!て気持ちだったし、
駐車料金ナシ、初日サービス2500円滑り放題だったし、
ま、無難な選択だったと思います。斜度はめがひらの方があるしね。

ひさしぶりに友の会のみんなとゲレンデを滑ったけど、やっぱり楽しい~!
さー、シーズンが始まりました!
23日はサイオトに行きます。他のめがひら出席者はお休みだそうです。

集合写真

2008年11月18日 | 飲み会
しげるさんが撮ってくれた集合写真が届きました。
まだ早い時間だったせいか、みんな正気な感じですよ。
撮影に間に合わなかった人はゴメンなさい。欲しい人は直メ下さいね。

それから動画もいくつかアップしておきますね。
これで楽しかった一日をもう一度思い出して下さい。

おいしそう!
動画はこちらへ

元気一杯!
動画はこちらへ

大道芸人たち
動画はこちらへ
動画はこちらへ
動画はこちらへ

さて僕の今週末ですが、土曜日はたけちゃんから「ニーゴー」の情報提供があったメガヒラ。
日曜日は例年コブができるサイオトかな、と思っています。
月曜日は未定。
また週末には最終決定事項をアップするつもりなのでチェックして下さい。

08-09シーズン決起集会(一夜明けて)

2008年11月16日 | 飲み会
裕次郎か小林旭か。
今回やたらフォトジェニックだったねえhollyさん。

今回も恒例の「余った食材&廃棄物」争奪じゃんけん大会をしました。
なぜかいつも一番盛り上がるのはこの時ですよね。

そんなこんなの決起集会も無事終了しました。
毎回集会を行ってスゴク感動するのが皆さんの協力です。
つたない幹事にもかかわらず、みんなテキパキ働いてくれるし、
食べ物・飲み物・甘い物の差し入れも豊富だし、
鍋、コンロ、テーブルにBBQセットから遊び道具にいたるまで、
みんなの持ち込みでバッチリ揃っちゃうんですよね。
皆様、本当にありがとうございました


では08-09シーズンも力の限り遊び倒しましょう!  ヨロシク~
 
あ、それから写真は期間限定公開ですので欲しい人は早めに持ってって下さい。
しげるさんの撮ってくれた集合写真も、ウチに届き次第アップします。

08-09シーズン決起集会(めっちゃ霜降り)

2008年11月16日 | 飲み会
日も落ちると来るべきシーズンに向けミーティング。
ま、飲んで食べて騒いだだけですが
めっちゃ高カロリー、「高カロリー祭り」でした。
「今日の増えた体重を来週みんなで落とそう!」っていうのが趣旨です。
宴もたけなわになると、やはり壊れる人もでてきましたね。
ま、壊れたもん勝ちですが。
やきいも

ホクホク

                     つづく

08-09シーズン 決起集会開催

2008年11月16日 | 飲み会
11月15日、来るスキーシーズンへ向け決起集会をしました。
と言っても単純に「飲む」「食う」「騒ぐ」なんですが。
参加人数は20人前後、今年も大盛況だったっすよー。
スタートはお昼頃、終了は・・・ やはり今回もハードでした。

まず昼の部のメニューは鍋。

ゴマ風味豆乳鍋、コラーゲン鍋、しげる特製カレー鍋、の三種類。
三つ作っても人数が多すぎてなかなか行き渡りませんでしたね、ごめんなさい。
ひとしきりお腹がふくれたらおのおのオフトレ開始。
まずスケートボードをしてる二人。

でもよく見ると一人はヘンなスケボーですね。
ちなみにコレsuzu&ao-papaさんお手製です。

サッカーも盛り上がってました。

野球も盛り上がりました。

大根切り! でもジャストミート。

                           つづく

08-09 決起集会

2008年11月14日 | 09シーズン
さて、今週末ですが「スキー大好き友の会・08-09決起集会」を催行します。
例年、ハードな一日になるのが常ですが皆様、心の準備はよろしいでしょうか?
防寒対策、車中泊の準備、ドリンク類、座るイス、遊び道具等々、
いつも通り、各自必要と思われるモノはご持参下さい。

08セラ通信 17(ファイナル)

2008年11月11日 | ゲレンデパーク・セラ
11月9日、セラへ行って来ました。
この日は08シーズンセラ最終営業日。
日に日に気温が下がってるのは明らかなんだけど、なぜだか行く気マンマン!
シーズンインする前にどうしても試してみたいコトとかが次々浮かんできて、
むしろいつも以上に行きたかった。

しかし、そんな9日の朝、ちょっとした異変が。
朝起きるとなんだか首が痛い。「あれ、夢かな」なんて思ってちょっと首を振る。
さらに痛い。
「アッチャー、寝違えてるよ」セラへ行く日の朝なんて最悪のタイミング…
しかも最終日だっちゅーの。「なんで今日だよー…」ですわ。
でも僕の中に出走回避の選択肢はなく、とりあえず行ってみることに。
「もしかして、着水の衝撃で逆にすっきり治るとか?」
などと都合のいいコトを考えつつ準備にとりかかる。
WJ1本目、なんとか大丈夫。2本目、ちょっと痛い。
3本目、スイッチランディング、うっ!けっこう痛い。
しかもちょっと悪化。
「ダメだこりゃ」というわけで作戦変更です。
試してみたいコトとかは封印。
今日は衝撃の少ないトリック、失敗の少ないトリックで行くことに。
ま、結局飛ぶのは飛ぶんですね。

そんなこんながあったセラ最終日ですが、来場者は予想を上回る8名。
みんな好きですねえ…。
この日の動画大放出します。
動画はこちらへ
動画はこちらへ
動画はこちらへ
動画はこちらへ
動画はこちらへ

さて、セラのシーズンも終わりました。
いよいよ本当のスキーシーズンが到来。
やっぱり嬉しいですが、楽しかったセラでの日々もちょっと名残り惜しいですね。
セラ組の皆様、今年も色々お世話になりました。
しばしの別れですがお互い雪山で成果を発揮しましょう!
で、また来年セラでお会いしましょう!

08アクロスツアー 2

2008年11月07日 | アクロス
11月3日、アクロスへ行って来ました。
メンツはsuzu&ao-papaさん、suzuくん、B作さん、たけちゃん、hollyさんと僕。

僕的には前日のセラでガンガンに飛び込んでたので、
「真っ直ぐ滑れるんじゃろうか?」と一抹の不安もありました。
が、そこはやっぱりスキー中毒患者。
雪上に立てばアドレナリンがすべてを解決ですわ。
いつも通りのアクロスツアーとあいなりました。

今回はシーズンイン直前ということもあり、4時間半の内訳は
キッカーがメイン、いつもより若干ジブ多め、HPはさわりだけ、
そんな遊び方になりました。
ま、今年の瑞穂では「ほんの少しだけ進歩してるかな~、どうかな~…」
そんなレベルでのスタートになりそうです。

他のみなさんですが…
ぶっちゃけ今回は(も?)自分の事で頭がイッパイだったので、
何してたのか知りません、ゴメンナサイ。
みんな、滑ってた?
唯一hollyさんだけは同じアイテムで遊んでる時間が長かったので、
記憶に残ってます。記録にも残ってます。
動画はこちらへ

本日の一枚は帰りのPAで三人前食べるsuzuくん。
いつの間にか「大食い」になったねー!

ウソです、ゴメンナサイ。
ここのPAで人気№1のラーメン&チャーハンのセットはボリューム重視のhollyさんの。
人気№2のタコ天丼はsuzu&ao-papaさんのでした。

さて今週末ですが、セラのラストウィークですね。
寒くても飛び込む気マンマンの僕ですが、
すでに土曜出勤が決定してるし、日曜も微妙。
明日にははっきりすると思うので、また書き込んでおきますね。
セラ予定の方、もしご一緒できたらヨロシクです。

08セラ通信 16

2008年11月03日 | ゲレンデパーク・セラ
11月2日、セラへ行ってきました。
ここ最近の気温、「あー、冬が近づいてるなー」って思わせますよね。
この日も朝もなかなかの冷え込み。「水へ飛び込むなんて、もはや罰ゲームだし」
なんて思いながら出発。
さすがに少ないだろうなと、3人かな4人かなと予想して現地到着。
が、あにはからんや嬉しい誤算!ヒデさんやO崎さん、hollyさんなど、
9名来場でいつも通りのセッションとあいなりました。
いやーこんな寒いのに自ら水へ飛び込みに来るなんて、
みんな〇〇ですねえ… 僕を含め。
そんな〇〇の代表、本日の一枚は最近恒例のM田さんの一枚。これもいいですね。
360のミュートグラブ。毎回スタイルの追及に余念がないM田さん。
これって今一番楽しいくらいの時期じゃないでしょうか。
来年も間違いなくセラマニア・セラリストになることと思います。

そしてこちらはH本さん@岡山
動画はこちらへ
これは360ですが、今年は多回転をやり込んでましたね。
いい感じにぐるんぐるんでした!
ぜひ冬にはセッションしたいですねえ。また瑞穂にも来て下さいね。

さて本日3日はアクロスへ行ってきます。