Freestyle Riders  K J

365日スキーすることをたくらむ塾チョーのブログサイト

久々に 2010セラ通信 5

2010年08月23日 | ゲレンデパーク・セラ
毎日暑いですねー。
そんな猛暑・酷暑がつづく8月21日(土)、セラでスキーのオフトレをしてきました。
ちょっと久しぶりです。
さてこの暑さの中、屋外で遊ぶとなると熱中症が心配ですよね、今話題の。
でーも大丈夫!
僕はすでに「スキー熱中症」 しかも重度。
ただの熱中症なんか軽い軽い。
三文字少ないんですから。
それに水に飛び込むウォータージャンプだと、
無意識に定期的にミネラルウォーター補給してるし。
地下水+飛び込むみんなのいろいろなミネラル…

さておき、この日の参加者は、
上guyさん、sakuちゃん、ウェーブオンリーのk保さん、それに僕の4人。
少なっっ!
やっぱみなさんこんな日はクーラーの効いた部屋でマッタリっすかね?
昼間から「プシュッ」とかやって。
それはそれで魅力的な休日の過ごし方ですが、
スキー熱中症だとなかなかそうもいかないんすわ。
家でゆっくりするつもりでいても、ゆっくりする事が逆にストレスになったりして…

そんなワケで真夏の空の下へもかまわず飛び出しちゃうんですが、
もしかして水に飛び込むんなら暑くても平気なんじゃない?
とか思ってる人がいますか?
いやいや意外とそうでもないんですよ。
まず海とかプールみたいに海パン一丁ってワケにはいきません。
安全装備のライフジャケットはもちろん、
プロテクションも考えてジャケットやらパンツやら、けっこう着込みます。
んで、ずぶ濡れの重たいウエア・ブーツで上がったり下りたり泳いだり…
水温はなまぬるい29度。
炎天下で野球とかしてる人みたいに汗ダラダラ、暑~い、しんど~い、
って感じはないんですが、
気が付くとけっこう体力消耗してますね。
同じウォータジャンプでも涼しかった季節とはやっぱ違います。
あ、でももっとスゴイのはk保さんとかn岡さんみたいなウェーブオンリーの人。
ものすごい情熱ですよね。

8月も半ば過ぎ、オフシーズンも折り返しは過ぎてます。
あとたった3ヶ月で納得できるシーズン・インができるのかなあ…
すでに、早く雪で滑りたい気持ちと、もっとみっちりオフトレしたい気持ちの葛藤が始まりました。