Freestyle Riders  K J

365日スキーすることをたくらむ塾チョーのブログサイト

10/11シーズン瑞穂レポート「来たーっっ!」

2010年12月27日 | 11シーズン
12月23日(木・祝)、25(土)、26(日)、瑞穂で滑ってきました。

まず23日。

前回、あと一息でバレーサイドもオープンか!?ってとこまできてたのに、まさかの大ブレーキ!

平日に降った暖かい雨で、あっというまに天然雪が無くなってしまいました。

この日、晴天だったのがせめてもの救いか…

しかし天気予報では週末に向け、強い寒気が近づいてくる、とのこと。

んで一日はさんで週末の25日、26日。

寒波は来たものの風が強く、雪は飛ばされ気味。 思うように積もりませんでした。

ビーチ、スカイラインはなんとか復活しましたが、バレーサイド・オープンは残念ながら月曜日以降、っていうことに。

結論的には翌27日にオープンしましたー。 うーん、もう一日か二日、早い展開ならねー…

まあ正月休みにはイイ感じで遊べるでしょう。

さて今回、写真をたくさん撮ったのでこちらを中心にお楽しみください。

お約束の集合写真






見違えるほどたくましくなったワンパク。



今年は復活の年か!?


今年の新入塾生、松ちゃんと、

SATOちゃん。







次回、瑞穂へは29日に上がります。

ヤバいぜ~!

2010年12月20日 | 11シーズン
瑞穂パークのディガー、つっちーさんから連絡がありました。

今季の瑞穂のフリースキーイベントについてです。




近藤マコトFREESKICAMP vol.2

2011年1月29日(土)

昨年開催して好評だったパーク初心者から上級者まで幅広くカバーできるキャンプ第二弾。
やってみたかったけどやり方がわからなかったアノ技、DVDで見たアノ小技なんかも教わるチャンス!
コーチ陣は昨年に引き続き近藤信。さらに今年はMuddy Filmsより高橋拓未と高野大輔を招いてのレッスンです。
さらにさらにARMADAスキーの試乗会もあり、レッスン参加者は試し放題。

初級クラス コーチは近藤信
中・上級クラス コーチは高橋拓未・高野大輔

定員 各クラス15名

料金 6000円(レッスン料、ARMADAスキー試乗、保険料含)




2011年1月30日(日)

〓FREESKI BigAirコンテスト MIZUHO AirStyle〓

■開催場所
瑞穂ハイランド ビーチコース下部特設キッカー

■カテゴリー
オープンクラス 30名
ビギナークラス 30名

■エントリー費
4500円(保険料含)

29日の12:00~前日公トレ有り

■備考
オープンクラス優勝者にはCANADA CUP出場権を授与
大会参加者は競技中ヘルメットの着用を義務付けます(有料レンタルあり)
天候条件、参加人数により競技スケジュールが変更となる場合があります
悪天候、積雪不足などにより大会開催が不可能となった場合、エントリー費の返却はできません
ジャッジの結果についてのクレームは受け付けません
参加者が未成年の場合、保護者の承諾書が必要となります

協賛 HTMスポーツジャパン、ARMADA、コカコーラウエストジャパン、サントリー 他 順不同


■お問い合わせ
瑞穂ハイランド 担当 加賀、土永
TEL 0855-85-1111
URL http://www.mizuhohighland.com/




とのことです。

キャンプのコーチもヤバいし、大会のカナダカップ・インビテーションもヤバい。

10/11シーズン瑞穂レポート「順調か!?」

2010年12月20日 | 11シーズン
12月19日日曜日、スキーへ行ってきました。ホームの瑞穂ハイランドです。

準備をすませ、いつもの朝一ゴンドラへ行くと、いるいる、常連さんたち。

まーさん、つやまんさん、ni田さん、i城さんなどなど。

マスティフさん、kuroさん、KAZUNOSUKEさん、ゆーたさんは今シーズン初遭遇。

今日も楽しくなりそうです!

まず朝一ゴンドラでマスティフさんと遭遇したとき、避けられないのがチョッカリ・バトル。

誰もいないグルームならではの大爆走! アドレナリン出ますわー…

そんなマスティフさん、KAZUNOSUKEさん、i城さんとチェスナットを3本ほど。


それからビーチへ移動です。


ビーチは人工雪+天然雪で量、質ともほぼ普通に滑れる状態になってます。

スカイラインもオープンしてたので、とりあえず行ってみます。 が、こちらは雪少なめ、若干地面が見えてました。

このへんのコースがオープンすると、お客さんがうまいぐあいにバラけてチェスナットが滑りやすくなるんすよね。

そうするとチェスにコブも作りやすくなります。

今回のコブ好きはo倉さん、n田さん、n田さん(妻)、KAZUNOSUKEさんなど。


午前中で形になりました。 今シーズンで一番のショートピッチです。

楽しめましたよ。


パークはまだチェスナット上部にあります。

キッカーは約5mでそこそこアップ系のリップ、ややステップダウンです。

チャレンジしやすいお手頃サイズですが、そろそろもう少し大きなヤツを飛びたいですね。

あとはストレートボックス、ストレートレールと変わらず、です。

今日は9割、チェスナットを滑ってました。


夕方、閉店間際に山頂のビーチへと。

このぐらいの時間になってやっと空を見上げる余裕が…

キレイな空に月が見えました。



残念ながら今回はバレーサイドは滑れませんでした。

過度の期待をしてたせいもあってややガッカリしましたが、

冷静に考えると順調に積雪量も増えてるし、次なる寒波も控えてるみたいだし…

次回こそはバレーサイド!と思ってます。(結局また過度の期待しちゃってますね)


ところで瑞穂の掲示板にリクのポスター、貼り出されてましたよ。

かつて小学生だったリクがこんなことになっちゃってるんですよねー…

ともあれリク、頑張れーっっ!

週末

2010年12月17日 | 11シーズン
今年は雪が降る、という長期予報もありましたが、
今のところ期待通り、順調に降ってますね。
平日組からうらやましいレポートも入ってきてます。
うまくいけば瑞穂オープン3週目でバレーサイド・オープンか!?

そんな楽しみな週末ですが、残念ながら土曜日は仕事です。
瑞穂へ上がるのは日曜日だけの予定です。

瑞穂2週目の動画

2010年12月14日 | 11シーズン
12月11日、12日のスキーの動画を編集しました。

今回もGO PROで撮った映像なんですが、新しいアタッチメントを試してみましたよ。

ポールの先端にカメラを固定するアタッチメントです。

自分を撮りながらの滑走や、雪面スレスレからの画像なんかが撮れ、ちょっと新鮮。

http://www.youtube.com/user/freestyleridersKJ?feature=mhum#p/a/u/0/PxyfXooyEGI

上記のURLをコピペして見て下さい。

あ、それから前回の動画が一部の人に「見れないよ」と言われたのですが、なぜだかわかりません。

とりあえずYOU TUBEの僕のチャンネルも載せときますのでこっちに行ってみて下さい。

http://www.youtube.com/user/freestyleridersKJ

10/11シーズン瑞穂レポート「降りました!」

2010年12月13日 | 11シーズン
12月11日、12日、瑞穂ハイランドへ滑りに行ってきました。

ウィークデイにガツンと降雪があったので、天然雪ゲレンデのビーチ、ナスターがオープン。

スタート二週目からビーチオープンとはなかなか幸先いいっすね。

ゴンドラ下のチェスナットもコース幅がぐんと広がり、滑りやすくなりましたよ。


さて今回も濃い~週末になりました。

土曜日は瑞穂組以外にがんちゃん、ピッチャーさん、432さん、もりもりさんなどお客様も来場。

出発直前のリクも交えて長~いラインをしこたまコブりました。

久しぶりにパックされた天然雪コブ! ザク雪に慣れた身体にビシッと喝をいれられましたわ。

んで夜は行きつけの食堂で常連さんたちとヨタ話&ビデオ鑑賞。

その後温泉へ移動。超長湯して、酷使した筋肉をいたわって、ノドがカラカラになったころ帰宅。

そこから宴会へ突入です。まだまだ終わりません。

「昼間、メいっぱい滑ったんじゃないんかい!」とツッコミが入りそうですが、これがいつものパターンなんすよね。

でも翌朝は朝一リフトに間に合うように起床。

いつも思うんすけど、週末は「休日」なんかじゃないですよね。

日曜日はけっこう冷え込んでカチンカチン。

いつものように朝一フラットかっとびからスタートです。


そうそう、土曜日の夜にひょんなことから瑞穂初来場のフリースタイル・スキーヤーをナンパしたんすわ。

男子ですけど。

日曜日はそのイワちゃんに瑞穂スタイルをガッツリ堪能してもらいました。

ぜひまた来てほしいですね。





そういや僕のメットonカメラを見て、瑞穂ローカルのU田さんが持ってきたのがコレ

「ザクティをそのまま付けれるヘルメット」です。もちろんU田さんの自作です。

さすが、なんでも作っちゃうU田さんですねえ。

ただ、モデル着用に選ばれたi城さんは「恥ずかしい」を連発してました。


さて、今回も撮影したビデオを簡単に編集しようかな、と思ってます。

いつになるかわかりませんが、完成したらまたココに告知しますね。

瑞穂オープン日の動画

2010年12月08日 | 11シーズン
瑞穂のオープン日、12月4日と5日に撮った映像を簡単に編集してみました。

http://www.youtube.com/user/freestyleridersKJ?feature=mhum#p/u/0/EnQwXlNXUMo

すべてgo proで撮った素材です。

やっぱウェアラブルカメラは面白い映像が撮れますね。

さらに衝撃映像が残せる可能性も高いな、と実感しました。

10/11シーズン瑞穂レポート「始まりました!」

2010年12月05日 | 11シーズン
12月4日、5日、ホームゲレンデの瑞穂がオープンしました。

運よく休日出勤もなく、土日ガッツリ二日間参加できました。

約8ヵ月ぶりに瑞穂へ上がり、常連のお客さんやスタッフなど、

いろいろな人と再会のご挨拶などを済ませると、

「今年もこの季節が来た!」と気持ちも盛り上がってきますね。

皆様、今年もよろしくお願いします。


さてこのオープン日には恒例のイベントがあります。

今年はダンスや太鼓の発表会、豚汁などの出店、そしてもりあがる餅つき大会です。

希望者はきねをつけるんですが、今回フリースタイル部はギャラリー参加。

あ、でもつきあがったお餅配給には、もちろん当事者参加です。



ゲレンデのほうですが、人工雪のみの今は、ゴンドラ下の全長2.6kのチェスナットコース。

サイオトなどと比べて距離、斜度もあり、滑りごたえありますよ。

ただしコース幅は狭いです。気合いで曲がって下さい。

そうそう、今回モーグルナショナルチーム所属の田中陸也くんが遊びにきてくれました。

しかも一緒に滑ってコブ作成まで手伝ってくれて… リク、サンキュー

ナショナルチームの滑りの話など、興味深い話がいっぱい聞けましたよ。

代わりに僕からはおっさんのヨタ話をいっぱいしておきました。 

19歳の未来あるリク、きっと僕の事を反面教師としてくれるでしょう。


さておき、瑞穂での僕らの昼食はピクニックスタイル。

これもまた「この季節がやって来た!」の一つですね。天気よくて気持ちよかったっすよ。


それからもう一組お客様が。

ともさん、たっきーさん、京ちゃん、とみーさんなど、チームセラのメンバー。

みんなでワイワイガヤガヤのセッション。盛り上がりましたね。

ちなみにこれは来年流行ると予想される「シャツイン・スタイル」


そんなこんなの瑞穂オープンでした。

今回撮ったウェアラブルカメラ「GO PRO」の映像も

近いうちUPしようかなと思ってます。

しばしお待ちを。

10/11シーズンオープン直前瑞穂情報

2010年12月02日 | 11シーズン
さて、ホームゲレンデの瑞穂オープンまであと一日になりました。

んで、瑞穂のディガーのつっちーさんからメールが届きました。

「今年は初日からアイテム出しますよ。 5mキッカー、ワイドボックス、丸ツインレールの3アイテム。」

「キッカーはサイオト・大佐よりアップにしました。」

おー、楽しみですねー!

瑞穂のHPのディガーブログに写真もUPされてますよ。 興味がある方はのぞいてみて下さい。

僕的には今のところ、土日両方行けそうです。 皆様ヨロシクー!