Freestyle Riders  K J

365日スキーすることをたくらむ塾チョーのブログサイト

国際交流

2008年02月28日 | 08シーズン
そういえばこの前の日曜日、こんな出来事が…
emiさん、M田さん、yukixさんと僕の4人でクレイジーベアを滑ってた時の話。
ここ最近のイチオシ飛び降りポイント「枝クリフ」を飛ぼうとしてる人達に遭遇!
ポイント開拓以来今のところ、けいさん、yukixさん、はたぼーさん以外のチャレンジャーとは初遭遇でした。
新たなスピリッツの持ち主との出会いに軽くテンションアップ。即座に合流してセッション開始です。
ドスン!「イエーイ!」
枝クリフ・メイクの彼に称賛の声を浴びせ、僕・yukixさんもドスン、ドスン。
しかし、どうも彼等の話す言葉が違う…
英語です、外人です。ドコ人かはわかりませんが、お正月の白馬に続きまたも国際交流開始です。
彼等、イデタチこそ普通っぽかったですが、やはり外人はフリースタイル指数が高い!
その後もなかなかのノリで付いてきます。
で、ナチュラルヒットをいくつかこなし、一本杉ポイントへ。ここはキモ!
彼等が帰国して「ジャパニーズ・イズ・チキンボーイ。ハッハッハッ!」なんて笑い話をされては一大事。
yukixさんと二人、タテヨコぐるんぐるんできっちり大和魂をアピールしておきました。
彼等も「外人スピリッツ」で応えてくれ、プチ国際交流は無事成功です。

本日の一枚は国際交流とは関係ありませんが、クレイジーのパウダーをすべるyukixさんです。
さて、今週末はパウダーなのか、コブなのか、パークなのか…
皆様、そろそろアゲていきましょう!

瑞穂23日、24日その2

2008年02月26日 | 08シーズン
今日は写真をお楽しみ下さい。

まずM田さんのハーフパイプ。
瑞穂のハーフパイプはだいぶ良くなってきましたよ。
壁も立ってきたし、高さもいい感じで(この写真は最後のあたりなので開いてますが)。

emiさんのパウダーラン。

K寺さんのパウダーラン。

shimoさん、一本杉ポイントにて。

つやまんさん、タマ○○グラブ。 に行く途中。

一杯のカレーライス

2008年02月24日 | 08シーズン
2月23日、24日、瑞穂に行ってきました。
今回、天気が崩れ気味でして… 
降ったりやんだり、吹雪いたり、と、また風は常に強めに吹いてました。
とはいえ、ココのところ続く寒さと積雪のおかげで雪の量は豊富。
2日間、十分遊び倒してきました。
楽しいことだらけで、逆に何があったか思い出せないくらいです。

なのでとりあえず、写真の説明から。
何だと思います?カレーライスとライス4つ。

話せば長くなるんですが、こういうことです。
土曜日の話。 朝一番のゴンドラでビーチに上がり、
バレーサイドやビーチのパークでお昼までみっちり遊んだ後のこと。
「そろそろお腹もすいたね」と意見もまとまり下山することに。
というのも、僕らは基本的に車に戻ってお昼ごはんを食べてるので
(関係者の方、儲からない客でゴメンなさい)、お昼はいつも駐車場まで下山してるのです。

ところが朝から徐々に下り坂だった天気、お昼頃はかなりの風が吹いてました。
あまりの強風に、スキー場から「午後から安全確保のためゴンドラ乗車不可」の発表が…
つまり駐車場まで降りちゃうと、もうゲレンデまで上がってこれないっつう事。
「駐車場までのチェスナットコースは、帰る方のみのご利用でお願いします」

「ええーっ!そ、そんなあ…」

帰るにはまだまだ早すぎる時間だし。となると選択肢は2つ。

1、ゲレ食で食べる(普通の人はみんなそうしてるよね)。
2、お昼ごはんを我慢したまま遊ぶ。

ということになります。
メチャ遊び倒す僕らにとって「お昼ごはんを抜く」という選択肢はありえません。
となると、1番の「ゲレンデのレストランで食べる」しか方法はないのですが…

ここで問題発生。
いつも持参のお弁当を車に戻って食べてる僕は、スキー滑走中はお金を携帯する必要がありません。
なのでお金、持ってません、所持金ゼロです、無一文です、おケラです。
誰かに借りようとゲレンデに立って待ち伏せするも、こんな時に限って誰にも会わない…
マー様やけいさんがリフトに乗ってるのは見かけたものの、降りてこずそのままどこかへ…
知らない人をつかまえてカツあげも考えたんですが…

さて、このときの集合メンバーはいつもより少なめで4名。
KAZUNOSUKEさん(所持金ゼロ)、emiさん、M田さんと僕(所持金ゼロ)で有り金を出し合った結果約2000円あることが判明。
残った手段は、2000円で4人がなるべくお腹イッパイになるメニューで食事すること。
それが本日の一枚、カレーライスとライス4つ、ということです。
真ん中のカレーを一口食べたら、白いご飯を五口くらい食べて、またカレーを…
なんだかとても連帯感の生まれた食事でしたね、文字通り「同じ釜の飯を食った仲間」っていう感じですか?
ちなみにカレーと白いご飯の割合がアンバランスなのを克服するために、ケチャップ(無料)を利用しました。

みなさん、お金って大切ですよー!

さて、カレー話が長くなったので瑞穂でのスキーのお話は、また後日UPする事にします。

ところで今回パインに遠征して「キダ・カップ」に参戦していたたけちゃん。
どうやら土曜日は優勝、日曜日は4位だったそうです。

「たけちゃん、おめでとうございます!」やったね!

「源さん」で一報を聞いたときはみんな大喜びでした。
僕も出会った頃、まだラインを通せなかった頃のたけちゃんを知ってるだけに、
今回の快挙!感激はひとしおです。
コツコツ積み重ねてきたものが、花開いた感じですよね。ホントによかった。
これからも一緒に精進していきましょう!

さ、もう一息

2008年02月22日 | 08シーズン
毎週リフトが止まるまで遊びつくす瑞穂。
そんな中、恒例になってる最後の締めはスカイラインにあるクロス。
そのスタートシーンが本日の一枚。emiさん、マジダッシュしてますね!
この後はどんな展開だったんでしょうか?

さて今週末、西日本のモーグラーにはお馴染みの「キダ・カップ」ですね。
去年は雪不足で中止でしたが、今年はベストコンディションで開催されそうです。
場所は例年通りパインリッジリゾーツ芸北。
チーム瑞穂からもRYUさん、たけちゃんのコブ組次長・課長が参加予定です。
suzu&ao-papaさんも応援に行くかもって言ってましたね。
楽しんできて下さい。僕もエントリーするか悩んだんですが、今回は瑞穂で遊ぶ事にします。

ところで最近ピステに行ったら、先週まで残ってたK2の「ヘル・ベント」が無くなってました。
あのコアな板を狙うとは… 一体誰なんでしょうね?
でもyukixさん、今年はもうソレを出すチャンスはないかもよ

ところN田さん、昨日の瑞穂はどうだったんでしょう?
捻挫のほうは大丈夫だったんでしょうか?

盛り上がりました~

2008年02月20日 | 08シーズン
おっと、もう週半ばまできましたね。更新遅れてゴメンなさい。
先週末の興奮もやや落ち着いてきましたが、やっぱりコレは書いとかないと。

ジリジリ、少しずつだけど確実に積雪量は増え、オーバー2mで迎えた先週末。
積雪量に比例して、僕のテンションもジリジリUPしてきまして。
けれど悲しい休日出勤に邪魔をされ、それゆえなおさら燃え上がる… あれ何の話だっけ?
まあとにかく土曜日は就業後、とりあえずナイターを滑りました。
前回より人は多め、知り合いはいませんでしたが雪質もよかったし、なかなか楽しめましたよ。
その時点ではけっこう降ってた、積もってたので、翌日への期待に胸を膨らませつつ終了。
しかし明けて日曜朝、新雪は約10cm前後。あれぇ…?
どうやら就寝後にはすっかりやんでたみたい。なんともイジワルな展開ですわ…

ま、そうは言ってもとりあえず朝一はセスで上がりました。
他にも朝一ゴンドラ待ちではゴータマを持ってる人が3人も4人もいましたねえ。
余談ですが、emiさんはゴータマ持ってて知らないオジサンに「スキージャンプの板ですか?」と声をかけられたそうです。瑞穂にジャンプ台なんてないでしょ!
でも確かに小柄な女の子の持つ板としては違和感がありますよね。でももしかしてソレ、ナンパだった?

ともあれ恒例のビッグモーニング有馬記念にも参加、
なんとかクレイジーのファーストトラックはいただき、馬主に恩返しができました。 あれ、何の話だっけ?
ちなみに朝のパウダーはもう一つな感じだったんですが、その後降ったりやんだり、
午後からは吹雪いたりして、新雪が徐々に増える展開。夕方近くになってけっこうなパウダーを楽しめましたよ。

で、なんと言っても新雪が降ったらクレイジーベア。自然の地形を生かしたこのゲレンデはなんともスリリングですよね。
そんな中でも特に盛り上がったのが「枝クリフ」。
先週だったか盛り上がってた「チキン・クリフ」より遥かに高い。落差は4mか?5mか?っていうようなダウン系。
これを飛び降りるとアドレナリン大放出!ココ最近yukixさんとダウン系にハマってまして、毎回セッッションに大盛り上がりです。
がしかし、新規参入者もあなどれませんよー!
本日の一枚ははたぼーさん枝クリフ、飛び降りの図です。
ほとんど悩まずあっさり飛びましたねー。彼は間違いなく今後の要注意人物です。
一本杉ポイントでも話題を独占してましたし、次はナニやらかすのか、ホントに目が離せません。

ところでこの「枝クリフ」マジお勧めです。皆様、今度機会があったらゼヒ飛んでみてください。
だまされたと思って!一度飛んだら病みつきですよ!

とまあパウダーの日は、ついついソッチの「ハジケ系」に行ってしまう僕なんですが、もちろんコブも楽しかったんすよね。
ドン掘れでピッチはやや広めだったのですが、パウダーが乗ってて気持ちいいラインになってました。
動画はyukixさんのコブ。
動画はこちらへ
RYUさんやたけちゃんはコブ中心に遊んでましたね。
N田さんのトコは奥様の足が不調でリタイヤ。大丈夫だったんでしょうか?せっかくのグッドコンディション、
今週末はゼヒ復活してもらいたいですね。
午後からはりこパパさんやS石さんも来てくれたのですが、少ししか一緒に滑れませんでした。
ホントはピッチ短めのラインも作りたかったんですが、他の遊びにイッパイイッパイでして…
いわゆる身体が一つじゃ足りない週末っていうヤツでした。

でも心は折れません

2008年02月15日 | 08シーズン
前回のブログで「スーパー塾ラインで事件が…」と書きましたね。
もちろん当日現場にいた人は知ってると思いますが、その事件とは…

ま、写真を見てもらえばだいたい察しはつくと思いますが、こういう事です。
でもどうしてこうなったのか…
正直、一瞬の出来事だったのでほとんどワケがわかりません。が、

★急斜面だった
★コブ斜面だった
★スピードはかなり出てた
★折れる瞬間はつんのめって前転した気がする

といった、当時の状況やわずかな記憶から推測すると、
「ドン掘れのコブにトップが突き刺さった」
が正解じゃないかと思われます。
あの時アソコにいた人で、あの瞬間ナニが起きたのか覚えてる人、いますか?

ちなみにこの板、購入からまだ3週間程度。オイオイ…
でも折れたものはしかたないっす、今週同じ板を買ってきました。
今度のは長持ちして欲しいゾ!

さて今週末ですが、残念ながら土曜日は出勤です。
しかも今回は間違いなく出勤です。
間違いなく奇跡は起きません
ただ、もし早く終われば、土曜日の瑞穂のナイターを滑るつもりです。
こういう時のための「ナイター付きパス」ですから。
で、日曜日は普通に朝から滑れる予定です。皆様よろしく!

いやー最高でした2

2008年02月13日 | 08シーズン
本日の一枚、yukixさんがソックリのを載せてましたがイイ写真なので僕もあえてアップします。
この後、さらに数本ラインを作成したのでかなりな「コブコブ斜面」になりましたよ!

さて三連休だった週末、あまりに遊びてんこ盛りだったため記憶があやふやです。
なのでジャンルごとに思い出してみます。

まずクレイジーベアを中心としたぶっ飛び系、パウダー系では…
「チキン・クリフ」ではhollyさんがスイッチ180!やりましたねー。
前回と比べて雪が積もり、リップの角度はやや飛びやすくなってましたが、
その落差はやっぱり「飛び降り自殺」級。
さすがの着火温度の低さに「hollyさん効果」を実感しました。

中日の10日はプチパウダーが楽しめました。
そこでemiさんが「ゴータマ」でファット初体験。
今までにないスピードでパウダーや悪雪を滑り降りる姿に感動しました。

そういえば、新雪が降った翌朝はビッグモーニング入口でスゴイ争いがあるんですよねー…
ビッグのゲートオープンに合わせて、競馬か、競輪か、はたまた競艇か、って言うくらいのデッドヒートが。
もちろん朝一のノートラック争奪戦です。
いろんな駆け引きがあったり、誰かと誰かが絡んで転んだりと、ちょっとしたドラマですよ。
いつも自分は出走馬の立場なんですが、一度ギャラリーとして見てみたい光景ですわ。
あんな早朝にあんな出来事が起きてるなんて、大多数の来場者は知らないでしょうねえ。

続いてビッグを中心としたコブ系では…
写真を見てもわかると思いますが、落差のあるドン掘れコブが延々続く、
楽しい、苦しい、面白い、ツライ、ラインでした!
コブ好きの来場者も多かったため、滑りやすい深さのコブは長続きしません。
気がつくとすぐホレホレ。でもま、それもまた楽しい。
それに皆様協力的で、新しいラインもすぐ作れてラッキーでした。
なによりドン掘れになってもほとんど底が出なかったコトが嬉しいですね。
安心して滑れました。さすがの積雪2mオーバー。
特に印象的だったのが「スーパー塾ライン」!あそこは汁出ましたよー。
みんなでのセッションが楽しかった~!事件も起きましたが…
でもメゲません。あそこには次回もぜひ作りたいですね。

そしてパーク系。
ニューアイテムは、ウォール、ヒップ、それにハーフパイプがオープンしました。
ウォールは以前からある鉄製のヤツじゃなく、雪で作った壁のトップに丸太を埋め込んだモノ。
少ししかチャレンジしてないんですが、色々できそうなアイテムだと感じました。
ボードの常連の人達は、当て込んだり、乗せかえたり、ハンドプラントしたり、とイイ感じに遊んでましたよ。
あれはなかなかカッコよかった!僕も次回は少しヤリ込んで、彼らともセッションしたいですわ。

ヒップは全長で8mくらいかなあ?とりあえず全越えしてみました。
動画はこちらへ
抜群の浮遊感にアドレナリン大放出!隣を通ってる第一リフトよりは確実に上がります。

ハーフパイプは一応オープンしましたが、イマイチです。
雪が足りないのか、まだまだバーチカルが出てません。
リップ近くで軽く蹴って無理やり戻せばなんとかルーティーンも作れますが、
やはりストレスがありますね。
とは言え、ないよりマシ。次回さらに良くなる事を期待します。

そんな瑞穂三連休でしたが、常連組ではRYUさんが富山の公認大会参加のため欠席。RYUさんどうでした?
準レギュラー組からはアッキーさん、ISAさん、hollyさん、はた坊さん等が参加。
さらに久々KAZUくん、tukuちゃんも来てくれました。楽しんでもらえたでしょうか?
また来て下さいね。

いやー最高でした

2008年02月12日 | 08シーズン
三連休後の出勤日、皆様キチンと現実に戻って働いてますか?現実逃避してませんか?
かく言うワタクシが一番逃避してるかもしれませんが。

さて、1月・2月の三連休といえばもっともスキー場に人が来る時。
混むのは当然として、どのくらい混むのかが逆に興味深かったりします。
今回は積雪も十分、予想通りスゴイ事になりましたよー。
特に中日は来場者7000人、駐車場が満車で入れなかった、ゴンドラ、リフトで有り得ない待ち、
食堂でご飯を食べるまで一時間半かかった、等アチコチでいろんな話が飛び交ってましたね。
常連の中には中日をお休みデーにしちゃう人もいましたが、実は瑞穂の三連休中日にはセオリーがあるんです。
それは
①駐車場には前日入り、遅くても早朝入りする。(出遅れた人はバレーサイド)
②朝一のゴンドラで上がる。
③日中のハイランドサイドには近づかない。
④食堂にも近づかない(関係者の方ゴメンなさい)。
の四つ。
この四つを守ればあーら不思議!あの激混みの瑞穂もいつも通り遊べちゃう。
実際ウチの常連メンバー、中日はみんなランチ持参のうえ朝一ゴンドラで上がってきました。
さすがわかってらっしゃる!

さて十分な積雪の三連休、楽しいコトてんこ盛りで過ごしたのですが、
今日は僕のオツムがそろそろ限界。
何して遊んだのかはまた後日アップします。
本日の一枚は11日朝一にビッグ山頂へ集合した4人。朝日がキレイでしたよー!

                                       つづく

マニア道一直線

2008年02月06日 | 08シーズン
先週末は最高に楽しかったですね。
パウダーの量はソコソコでしたが、テンションが凄かった。
久しぶりにクレイジーベアを思いっきりブッ飛ぶコトができ、
汁出まくりのテンションうなぎ登りで無敵モード。
そんな中、これはナチュラルヒットで飛んでくるたけちゃん。
動画はこちらへ
場所はクレイジーの一本杉ポイント。
パークと違ってやっぱ天然モノは難しいよね。
アプローチからリップまでの条件は自然まかせだし。
この日もボコボコでなかなか思い通りには…
ま、そこがまた面白いんだけど。
この日もたけちゃんはカッコ良かった!
この動画以外にも数々のアクションが…

そうそう、トレーナーさんからお誘いがあった
191のモーグル練習会も非常に興味深かったのですが、
残念ながらそちらまで手も頭も回りませんでしたね。
まあビッグモーニングでも久々コブを堪能できたし、
191どころか、瑞穂内でも廻りきれなかった感じかも。

コブを滑るのはemiさんとM田さん、場所はビッグモーニング。
動画はこちらへ
動画はこちらへ

さあ、次なる週末へ向けてじりじりと積雪量は増えてますね!
目標の(何のだよ)2mも近づいてきました。
そんな状況を受け、マニア達のスイッチも切り替わってきました。
現在ウチの情報網に引っ掛かってるのは、

★スナイパーさん、ベクターのマス○ィフをゲット。
 かなりの長さのエグいパウダー板ですね。

★emiさんはセスとは縁がなかった、だけでは終わらず次なる標的へと…
 どうやら新たなターゲットは瑞穂組パウダー板使用率№1のアノ板。
 今週末には登場するのか!?

さて今週末、世間は三連休。豊富な積雪量でスキー場も賑わいそうです、
が、僕は休日出勤の可能性アリなんすわ 悲しすぎです。
hollyさんも来場予定で盛り上がること受けあいなんですが、
その日に滑れる事を祈るのみです…

スキー満喫しました

2008年02月04日 | 08シーズン
この週末はイイ感じに降ってくれまして、パウダーを満喫できました。
が、遊び過ぎた本日、すでに思考回路がフリーズしてますので、今日は写真をメインにアップします。

パウダーを滑るO田さん、たけちゃん。


つやまんさん、KAZUNOSUKEさん、M田さん。
場所は、えーと… どこだっけ?


パウダー技術は以前と比べ物にならないくらい上達したemiさん。
本日お昼休憩の時K2の「セス」を買う話で盛り上がりましたね。
しかし先程ピステに確認してみると残念ながらアレ、すでに売れてました。shi○○さんでしょうか?


瑞穂スキー場、最難関コース「ディア」をすべるsuzuくん。
これが速い!ほとんど転ばずに僕らとほぼ同じペースで降りてくるんです!
ホントにこれからが楽しみです。



まだ寒波が入ってくるみたいですね、皆様来週も期待しましょう!