S荘の利用者Nさんと外出ドライブを楽しみました。
少しの時間でも外で外食したり、外に出るということがとてもうれしいようで、次回は来年お願いしたいと言っていました。
(今の時期、インフリエンザ等もあり、人ごみを避けての外出なので少々不満そうでした。)
実費での外出で、料金的にはかかりますが、いろいろな方に楽しんでいただきたいと思います。
(移送ヘルパー 平田)
S荘の利用者Nさんと外出ドライブを楽しみました。
少しの時間でも外で外食したり、外に出るということがとてもうれしいようで、次回は来年お願いしたいと言っていました。
(今の時期、インフリエンザ等もあり、人ごみを避けての外出なので少々不満そうでした。)
実費での外出で、料金的にはかかりますが、いろいろな方に楽しんでいただきたいと思います。
(移送ヘルパー 平田)
30分のヘルパー時間でおむつ交換・ポータブルトイレ介助・足浴・ゆたんぽの支度・前日の残り物の温めて…といっぱいいっぱいでやっています。
利用者さんは昼間はベッドで一人でいるので、ヘルパーが来るととても喜んでくださいます。
帰る頃には「もう、帰るの?さみしいよ」と言ってくださいます。大変でもその事は言葉でヘルパーとして頑張ることができます。
人に感謝することを忘れないで頑張ります。
(在宅主任 望月)
利用者Gさんを病院にお迎えに行き対応しました。
週2回、ご主人のお見舞いにフリーウェイを利用しているとの事。「助かっています…」とおっしゃていました。
自分の通院や、お見舞いで精神的・体力的に疲れていてもフリーウェイのドライバーと会話するだけで元気がでるとのこと。
ありがたいお話です。
(移送ヘルパー 平田)
2日休ませていただき、体調も戻りました。ありがとうございました。
今朝、事務所に来て主任のMさんのお母様と利用者Kさんの訃報を知り、しんみりしてしまった。さらに利用者のAさんも亡くなったとの連絡を知り、ただただ合掌するばかり…
たまには、実家の母親に電話でもしようかと思った。
(移送ヘルパー 角田)
利用者Wさんが今日、病院を退院して施設に入所されました。
車の中ではすごくご機嫌で歌を歌って「家に帰れるからうれしい」とおしゃっていました。
本人は入所するということがわかっていなくて、施設に着いたら「にぎやかで町に来たみたい…」と喜んでいました。
以前の様子と違うのでかわいそうに思ったが、わからないことが幸せかもしれない…とも思った。
(移送ヘルパー 後藤)