おはようございます。
突然ですが、「ぬ・か・づけ」ってご存知ですか?
お漬物のぬか漬けじゃぁないんですよ^^
転倒予防医学研究会が呼びかけている、高齢者の転倒予防の標語です。
「ぬ」は濡れているところ、「か」は階段、「づけ」はかたづけいていないところ。
このような場所はとても転びやすいので注意しましょうということです。
今週は晴れの日が続くようですが、やはり梅雨時ですので小雨で路面が濡れていて…、ですとか湿気で床が滑りやすくなっていて転倒しやすい時期でもあります。
でも滑りやすい場所を把握したり「滑りそうだから慎重に歩いてみよう」といつもより少し気を付けて、転倒、転倒による骨折を防ぎたいですね。
![A0006_000457 A0006_000457](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/9bb11cd145144877a1f3bd16a35e1828.jpg)
突然ですが、「ぬ・か・づけ」ってご存知ですか?
お漬物のぬか漬けじゃぁないんですよ^^
転倒予防医学研究会が呼びかけている、高齢者の転倒予防の標語です。
「ぬ」は濡れているところ、「か」は階段、「づけ」はかたづけいていないところ。
このような場所はとても転びやすいので注意しましょうということです。
今週は晴れの日が続くようですが、やはり梅雨時ですので小雨で路面が濡れていて…、ですとか湿気で床が滑りやすくなっていて転倒しやすい時期でもあります。
でも滑りやすい場所を把握したり「滑りそうだから慎重に歩いてみよう」といつもより少し気を付けて、転倒、転倒による骨折を防ぎたいですね。
![A0006_000457 A0006_000457](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/9bb11cd145144877a1f3bd16a35e1828.jpg)
フクC-の昼ごはんは、全て手作り。
利用者様に、いつも「美味しかった。」という言葉を頂き、毎日の励みになります。「こんなにきれいに食べて頂けた。」と、一つ残らず完食された後の食器洗いも楽しみの一つでもあります。
今回、ご紹介させて頂くのは、昼食メニューの極々一部でありますが、上の写真は「トンカツ弁当」で、トンカツ、ニンジンの玉子とじ、春雨サラダ、ゆかりご飯、豆腐とワカメの味噌汁。陽気の良い日は、外で花壇の草花など眺めながら、お弁当を召し上がって頂く事もできます。
下の写真は、揚げだし豆腐、肉じゃが、山芋の三杯酢和え。さっぱりした和食メニューで、揚げだし豆腐の衣のパリットした感覚は、ぜひ、ご試食頂きたい位です。
定期的に、小出しですが、これからも昼食メニューをご紹介させて頂きます。