フリーウェイの幸せ追求ブログ♪

日本一の富士山のふもと富士宮市にある介護・福祉とタクシーの総合サービスを提供するフリーウェイです。

高校生ボランティア

2014年12月12日 | 認知症対応型デイサービス
シンGとハイGです。
今日は富岳館高校の学生さん5人がシンGとハイGにボランティアに来てくれました。
おしゃべりをしながら裁縫をしたり塗り絵をしたり将棋をしたり…^_^
若い子がくると、デイの雰囲気もガラッと変わり部屋も明るくなった気がしました^_^
二時間という短い時間ですが、みんなの笑顔が溢れる楽しい時間となりました^_^

青いちびタク。

2014年12月12日 | ちびタク…タクシー
いつもちびタクのご利用ありがとうございます。

ちびタクのほとんどはハイブリッド車のプリウス。
カラーは何色かあって、そのうちの青いプリウスは2台。どちらのドライバーもとっても優しいナイスミドルです♪

ちびタクの年末の営業は12月27日までとなっております。12月28日から1月4日まではお休みとなります。お休みの間お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いします。


電気ストーブもご注意。。

2014年12月11日 | 日記
12月7日は24季節の大雪でした。雪化粧した雄大な富士山を眺めると、自分の悩みが小さく思われます。

寒さと共にストーブの火災事故が毎年発生しています。
毎日新聞記事による東京消防庁管内の石油ストーブ火災は129件、電気ストーブ火災は491件。他の都市でも占める割合はほぼ同じだそうです。

意外でした。電気ストーブは火が目に見えない分可燃物との距離が近くになってしまうんでしょうか。。1メートル以上は離した方が良いそうです。

寒いこれからの季節、安全に温かく過ごしたいですね。

今日のメニューは???

2014年12月10日 | うんちく・小ネタ
弊社の事務所はデイサービスフクC-の2階にあるのですが、お昼前になると調理員さんの作ったお昼ご飯のい~い香りが漂ってきます。
「干しシイタケを戻しているようなにおいだね」とか「揚げ物のにおいだよね」とか「これはニラだよね」なーんて会話が毎日繰り広げられています。そしてこのにおいを頼りにメニューを推理しています。

今日は揚げ物のにおいがしました。

メニューは酢豚、ほうれんそうのお浸し、サツマイモのオレンジ煮。

今日もおいしそうなにおいに刺激されておなかが鳴りっぱなしです^^;



HPはこちらです。

安全運転

2014年12月09日 | 日記
師走は、僧侶が仏事で走り回る忙しさと言われています。
最近車の数が先月より増えたような気がします。
道路工事も増え、運転していると焦ってしまいますよね。
自動車学校の教官いわく、
「同じ目的地に向かうにあたり、一般道を法定速度守り走った場合と、80kmで走った場合をくらべると到着時間は5分も変わらない」
交通事故や違反をして捕まってしまったら途方もない時間とお金を使うことになりかねませんよね。
急がば回れ
心静かに安全運転で楽しい年末年始を過ごしたいですね。


フリーウェイのHPはこちらです