フリーウェイの幸せ追求ブログ♪

日本一の富士山のふもと富士宮市にある介護・福祉とタクシーの総合サービスを提供するフリーウェイです。

お部屋の温度を管理して快適に過ごす方法

2023年01月20日 | ちびタク…タクシー

こんにちはちびタク運転手です

今回はお部屋の温度を管理して快適に過ごす方法を調べました

冬は、「除湿」ではなく「加湿」が大事です。
温度は変わらなくても、加湿のおかげで温もりを感じられます。

一方で夏の暑さを乗り越えるポイントは「除湿」です。
温度調整も大事ですが、湿度調整もしっかりと行うことで快適に過ごせます。

2つ目は、空調設備による室内の空気の循環です。
冷たい空気は下へ、暖かい空気は上にいきやすいので、循環させて温度のムラを減らすことが可能です。
空気の循環は、温度を保つためには欠かせません。

3つ目は、カーテンやシャッターを活用して遮熱性や断熱性を高めましょう。
窓は、室内の温度に大きな影響を与えます。
夏の強い日差しや冬の冷気などで、室内の温度が大きく変わってしまいます。
そのため、遮熱機能や断熱性のあるカーテンを使うことで、室内の温度を一定に保てます。

以上が簡単ですが、我が家でもできる事として取り組んでいます!

ちびタクは誰でも乗れるタクシーです!

皆さんもちびタクに乗って、快適グッズを探しに行きませんか?


寒さは、これからが本番

2023年01月18日 | 日記

こんにちは!シンGとハイGです。

 

梅の便りが届き始めていますが、

寒さは、これからが本番ですね。

コロナやインフルエンザが流行っています。

とにかくマスクと手洗いは忘れずに予防が大切です。

デイの皆さんにも耳にタコができるくらい言っています。

楽しく過ごして頂くための予防なのでよろしくお願いします。

 


安心と寄り添う移送サービス

2023年01月17日 | 移送ヘルパー
こんにちは♪
移送ヘルパーの池っちです。
今年も介護タクシーを宜しくお願いします。
先週転院する方を対応させて頂きました。
以前対応した事ある方でご家族の方からも今回も助かりましたと言われました。
転院や退院の時ご家族の方の同乗をできるだけお願いしています。それだけでご利用者様は安心されます。
コロナで面会など制限しています。転院や退院の時にか会えないのが今の状況です。
車内で少しでも一緒に過ごせる様といいなと思っています。
私達も対応する際は寄り添いながら事故なく対応させて頂きます。
どんなサービスがあるのか?お問い合わせだけでもお待ちしています。

  26-9487まで





門松で歳神様をお迎えできました☆

2023年01月16日 | 日記

こんにちはデイサービスフクCーです。

気が付けば1月も半ばまできました。

今日は、私達職員と利用者さんで力とアイデアを振り絞った作品!

「門松」のご紹介です。

大きい門松(デイで飾る用)と小さい門松(ご自宅にお持ち帰り用)

を作り、今年の新年を迎えました。

門松とは、歳神様をお迎えするさい、「我が家はここですよ。」

とわかりやすく目印にする為に飾るそうです。

ちなみに歳神様は生命力の象徴なのだそうで、そう聞いたらデイにも来て

いただかなくてはいけませんね(*^-^*)

コロナやインフルエンザが流行しているので、手洗い、消毒、マスクと

基本を守って皆で乗り越えていきたいと思います(*'ω'*)

 


ダルマ

2023年01月14日 | 日記

こんにちは☀️フクCー田中です。

冬の寒風が身に染みる時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日入居者様と一緒にダルマを作りました。

病気や災難を防ぐ縁起物として「家内安全」「無病息災」「開運吉祥」などの意味が込められています。

いろんな色のダルマもありますが、やっぱり赤がしっくり来ますね。

片目が両目になるよう健康に気をつけていきたいです。