昨日、以前勤めていた会社のOB会がありました。
毎年、10月下旬から11月上旬に開催されるこのOB会、今年はちょっと早め?
今年も最高齢は元工場長、93歳。
出席者の平均年齢67,8才と推定。
そして60歳未満は3人のみという、高齢者の集いもいいところ。
参加者は昨年よりぐんと少なくなって35人。
それでも懐かしい昔話に花、花、花。
最後の締めで、腰が曲がって足元も覚束ないと思われた最長老の元工場長が往年にも増して大きな声の挨拶で皆さんも更に元気づけられたようでした。
無論、高齢者揃いということで、定年後の話、年の話、持病の話...などなど。
そんな話の中で、そういえばそろそろ恒例の“サラリーマン川柳”募集の季節だなあなんて、私はふと思ってしまいました。
で、今日押し入れにしまい込んであった十年ほど前の「平成サラリーマン川柳」を引っ張り出して見ました。
当時も結構笑っちゃったんですが、今でも十分笑えるというか、より身につまされる句ばかり。
私なりに気に入った(気になった、カナ?)句を選んでみました。
●定年後のこと
定年後帰宅時間を妻に聞く
定年後見栄と生ゴミ捨てに行く
年金の割には多い交際費
今日もまた言った言わぬの老いの耳
交際費義理が積もれば山となる
●家でのお父さんの存在のこと
ゴミの日はいないと困るお父さん
お父さん今日のみそ汁まあまあよ
下駄箱の中は子供と妻のくつ
耐えて来たそう言う妻に耐えて来た
飼い猫にすり寄り方を教えられ
●健康のこと
三高は年齢・血圧・血糖値
たまに着る礼服メタボのバロメータ
気に入ったブーツに足が入らない
ダイエット二キロ三キロ誤差のうち
バラ柄の水着のはずが牡丹柄
●時代について行けないお父さんのこと
ハイビジョン好きな女優のあらが見え
こりゃ誰だこの歌なんだ大晦日
大容量私の頭は超軽量
家電品頭がいるわ肩こるわ
デジカメのエサはなんだと孫に聞く
OB会に行く途中、街で見かけた秋色。
<ガマズミ(莢蒾)>
鮮やかな赤色の実が午後の陽をいっぱいに浴びて燃え滾るように照り輝いていました。
和名漢字はwikipediaで初めて見ました。
日本全国に分布する落葉低木。
実は甘酸っぱく果実酒などにも使われる。
名前の由来に関しては、「神つ実」であるという説がある。
ズミは染めに使用するとの意味であるので、染色に利用したとの意味ではないかとの見方もある。
<ディモルフォセカ、オステオスペルマム、アフリカンデイジー、アフリカ金盞花>
キク科、色合いや輪郭が私好みの花です。
花は曇りの日には咲かず、晴れた日は朝9時頃に開き夕方5時頃には閉じるという、サラリーマンのような花です。
思わず反応してしまう私。
●莢蒾や元わかうどの燃え滾り 楓山人
がまずみや もとわかうどの もえたぎり
※わかうど:わこうど、若人
毎年、10月下旬から11月上旬に開催されるこのOB会、今年はちょっと早め?
今年も最高齢は元工場長、93歳。
出席者の平均年齢67,8才と推定。
そして60歳未満は3人のみという、高齢者の集いもいいところ。
参加者は昨年よりぐんと少なくなって35人。
それでも懐かしい昔話に花、花、花。
最後の締めで、腰が曲がって足元も覚束ないと思われた最長老の元工場長が往年にも増して大きな声の挨拶で皆さんも更に元気づけられたようでした。
無論、高齢者揃いということで、定年後の話、年の話、持病の話...などなど。
そんな話の中で、そういえばそろそろ恒例の“サラリーマン川柳”募集の季節だなあなんて、私はふと思ってしまいました。
で、今日押し入れにしまい込んであった十年ほど前の「平成サラリーマン川柳」を引っ張り出して見ました。
当時も結構笑っちゃったんですが、今でも十分笑えるというか、より身につまされる句ばかり。
私なりに気に入った(気になった、カナ?)句を選んでみました。
●定年後のこと
定年後帰宅時間を妻に聞く
定年後見栄と生ゴミ捨てに行く
年金の割には多い交際費
今日もまた言った言わぬの老いの耳
交際費義理が積もれば山となる
●家でのお父さんの存在のこと
ゴミの日はいないと困るお父さん
お父さん今日のみそ汁まあまあよ
下駄箱の中は子供と妻のくつ
耐えて来たそう言う妻に耐えて来た
飼い猫にすり寄り方を教えられ
●健康のこと
三高は年齢・血圧・血糖値
たまに着る礼服メタボのバロメータ
気に入ったブーツに足が入らない
ダイエット二キロ三キロ誤差のうち
バラ柄の水着のはずが牡丹柄
●時代について行けないお父さんのこと
ハイビジョン好きな女優のあらが見え
こりゃ誰だこの歌なんだ大晦日
大容量私の頭は超軽量
家電品頭がいるわ肩こるわ
デジカメのエサはなんだと孫に聞く
OB会に行く途中、街で見かけた秋色。
<ガマズミ(莢蒾)>
鮮やかな赤色の実が午後の陽をいっぱいに浴びて燃え滾るように照り輝いていました。
和名漢字はwikipediaで初めて見ました。
日本全国に分布する落葉低木。
実は甘酸っぱく果実酒などにも使われる。
名前の由来に関しては、「神つ実」であるという説がある。
ズミは染めに使用するとの意味であるので、染色に利用したとの意味ではないかとの見方もある。
<ディモルフォセカ、オステオスペルマム、アフリカンデイジー、アフリカ金盞花>
キク科、色合いや輪郭が私好みの花です。
花は曇りの日には咲かず、晴れた日は朝9時頃に開き夕方5時頃には閉じるという、サラリーマンのような花です。
思わず反応してしまう私。
●莢蒾や元わかうどの燃え滾り 楓山人
がまずみや もとわかうどの もえたぎり
※わかうど:わこうど、若人