平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

今夜のビールのつまみは

2010-09-19 20:15:10 | いつまでたっても料理初心者
今日は、市内にある「農協・じばさんず」にお付き合いで出かけました。

「じばさんず」のロゴは

サイトの説明には
『丹沢の山並みと特産の落花生をイメージし、秦野の農業の夢(芽)が育ち実を結ぶようロゴに願いを込めました』

ちょっと珍しいものを売っていたのでGET!

<オクラの花>

これをちょっと湯がいて、適当に切るとネバリ気が出てきます。

ポン酢で、なかなかイケます。
シャキシャキした食感とネバネバ感は、やっぱりオクラだね、という感じ。

それから、ジャンボ生落花生。
塩を加え、30分ほど茹でると...

<茹で落花生>

どれくらいジャンボかというと

私の掌に載せてみました。
これは小さい方ですが、それでも私の親指よりも太いくらいです。

コリンキー・レシピ

2010-07-04 14:37:05 | いつまでたっても料理初心者
初めて見た人はカボチャと聞いてびっくり、生で食べると言うと2度びっくり。
そんなコリンキーのサラダ。

コリンキー 1/2を皮を剥かず薄切りに。
紫玉ねぎ 1/4をスライス。
トマト 中1コを6等分ていどに(湯剝きしても、しなくてもよい)
オリーブオイル+塩+コショー

※ネットのあるサイトでは粒マスタードを加えるとよいようなことが書いていましたが
今回は使いませんでした。
まあ、すきずきかな?

包丁を入れる時、南瓜をイメージしてちょっと力が入りましたが、スッと入って行きました。
拍子抜けするくらい。

コリンキーは、どことなくほんのり甘みがあり、シャキシャキした食感で、多少の瓜っぽさはありますが、特にこえといったクセもなく食べやすい。
野菜が苦手の向きにも、割と果物感覚で食べられると思います。

今回の反省。
盛り付け方がいま一つでした。
もうちょっと美味しそうな盛り方を工夫すればよかった。

次に漬けものにでもして見ようと思います。



珍しい食材発見!

2010-03-07 21:54:17 | いつまでたっても料理初心者
漢字国名都市名クイズ第2回目です。
今日のは地方名もありまして、上級と特上級は抜きです。
①亜爾然丁
②阿爾巴尼亜
③安地斯
④英吉利
⑤伊色列
⑥伊太利亜
⑦伊蘭
⑧英蘭
⑨印度
⑩印度支那
答えはいつもの記事の最下部にあります。

金曜日に、勤め先最寄駅にあるデパチカで次なる食材を見つけました。

<アピオス>

<紫カリフラワー>


「アピオス」は日本名「アメリカホドイモ」というツル性のマメ科の植物。
原産は北米でネイティブ・アメリカンの栄養源とされていました。
日本には明治時代にアメリカから輸入されたリンゴの苗木にこの種が付着して来たことから広まったようです。
そして、きれいな花が咲き甘い香りがするので観賞用にも植えられましたとのこと。
更に、含まれる成分の豊富さは、現在人の抱える難しい諸症状に適合し、アピオスの食用によっての様々な症例を改善・治癒することが報告されているように、驚くべきはその栄養価。
カルシウム、ビタミンE、イソフラボンが多く、鉄分や繊維質に富み、イモでありながらマメ科に属する非常に珍しい植物です。
アピオスは花で人の心を癒し、実で身体を癒す、人間にとって貴重な栄養食品なのだ、ということです。

「紫カリフラワー」、以前ネットで見たときには、茹でると緑色になるとのことでしたが、これはそうはなりませんでした。
種類が違うのでしょうか。


で、今晩は

<菜の花の炊き込みご飯>
「菜の花の炊き込みご飯の素」で炊き上げただけのものです。
タケノコ、ゼンマイが混ざっています。


<クリームシチュー>
前回は、煮込む時に鶏ガラスープが少なすぎて、「味が薄い!」と評価が良くなかったので、少し余計目に入れたら、二人から「しょっぱ!!」の声。
どうも丁度良くはいきませんなあ~...

それと

<茹でアピオス>
よく洗って、茹で上がったら塩を振ってそのまま食べる。
確かにイモのような豆のような、食感と風味。
そしてほんのり甘みがあって、ビールのおつまみにいいですねえ。
皮は剥いてもいいけれど、面倒なのでそのまま食べる。
気にならない程度の泥臭さが、またいい。
こんどまた是非、買ってきましょう。


<紫カリフラワーの酢漬け>
右半分は奥さんが主張した、少しだけ湯がいたもの。
左半分は私流の茹でずにそのまま、というもの。
色合いは、少し茹でた奥さん流儀の方に軍配。
食感はどちらも有意差無く、よって総合評価は、少しだけ湯がく方の勝ち!!


で、今日の答えです。
①亜爾然丁 アルゼンチン(中級)
②阿爾巴尼亜 アルバニア(中級)
③安地斯 アンデス(中級)
④英吉利 イギリス(初級)
⑤伊色列 イスラエル(中級)
⑥伊太利亜 イタリア(初級)
⑦伊蘭 イラン(初級)
⑧英蘭 イングランド(中級)
⑨印度 インド(初級)
⑩印度支那 インドシナ(初級)

今夜のはちょっと簡単だったでしょうか。

おなじみのレシピ

2010-02-14 22:21:25 | いつまでたっても料理初心者
この二週間、夕食作成担当は平日は奥さん、土日は私ということになっています。
今夜はちょっとメニューのイメージがわかなくて、おなじみのレシピでお茶を濁しました。
「以前にも見たよ、コレ!」というようなコメントを頂いてしまいそうです。


<スパゲティー・ナポリタン>
・スライスハム 2cm角に切る
・玉ねぎ 5mm厚にスライス
・トマト 2cm角に切る
・スライス・マッシュルーム
・スパゲッティー(人数分)
・ケチャップ(大匙10)
いつものこだわりポイントは、
・スパゲッティーは袋の表示時間よりも1分ほど長く茹でる。
・具材とスパゲティーを混ぜ合わせたあと、最後に粉チーズ(大匙5)を加え混ぜ合わせる。(勿論、写真のように、盛ってから食べる前にもかけるのも可)


<白菜のスープ煮>
白菜を大きめにざく切り。
カップ1杯の水で柔らかくなるまで煮込む。
途中、ブイヨン(鶏がらスープでも可)を加える。
最後にバター(マーガリンでも可)を加え、ひと煮立ちしたら盛る。
盛ったら粗引き黒コショーをふりかける。


<ミニトマト、カイワレ、キューリのサラダ/ドレッシングかけ>


<サツマイモとリンゴの甘煮>

いつも野菜を多めに摂るよう心がけていますが、生だといっぱい食べられないので工夫が必要です。
その、工夫というのがなかなかなので、“おなじみの...”となった次第です。

ところ変われば

2010-01-29 20:12:42 | いつまでたっても料理初心者
去年、ドイツのマーケットで見た野菜で縦に“長い玉ねぎ”があったと書きました。
ところ変われば品変わるといった意味合いも。
ところがこれ、実は良く調べたら“ベルギーエシャロット”ではないかと思われます。
というのは、新宿地下の食品売り場で見かけて買ったのがこれ、...

<ベルギーエシャロット>
長さ10cm、最大径5cm。


<皮を剥いたベルギーエシャロット>
紫玉ねぎのよう。
これを切ると普通の玉ねぎの倍くらい目に沁みます...強烈!

実は今夜はクリームシチューです。
材料は、上のベルギーエシャロットと

<ジャガイモと芽キャベツ>

<ソーセージ>

です。


<出来上がり図>
我が家のクリームシチューは牛乳を入れません。

簡単お勧めレシピ

2009-11-09 14:20:56 | いつまでたっても料理初心者
昨夜は、9月に入院していた時に出てきた“カボチャの胡麻和え”をためしてみました。

<カボチャの胡麻和え>
*材料
・カボチャ・・・中1/4個
・白すり胡麻・・・大匙3
・砂糖・・・大匙3
・塩・・・小匙1/2
・醤油・・・大匙2

*手順
・カボチャを3センチ角くらいの乱切りを茹でる
・すり鉢で胡麻をあたり、砂糖・塩・しょうゆを混ぜ、カボチャと和えて完了
・カボチャは茹でる代わりに電子レンジでも可。
 そうすると更に簡単レシピ!

カボチャは甘煮はよくあるレシピだと思いますがすり胡麻を和えるとその香りがいいですね。


それからメインは、11月8日テレビ東京放送の「男子ごはん」より。
カレーの残りを使って、カレーうどんにするのではなく...というのがコンセプト。

<カレーうどん(3人前)>
*材料
・うどん:3玉
・豚バラ薄切り肉:180g
・ワケギ:1/2束、赤唐辛子:1本
・ダシ汁:4カップ
・ごま油:大匙1、酒:大匙1
・カレー粉:大匙2
・a 醤油:大匙3
   みりん:大匙3
   砂糖:小匙2
   白すり胡麻:大匙2
・b 片栗粉:大匙2
   水:大匙3
・唐辛子:適宜

*手順
・ワケギは4cm長さに切り、豚肉は一口大に切り、赤唐辛子はへたと種を取り除く。

【ポイント】
 ワケギを入れることで、辛さの中によい甘さが生まれる

・鍋を熱してごま油をひき、豚肉を強火で炒める。肉の色が変わったらワケギを加えて炒め、油が回ったら酒、カレー粉の順に加えて炒め合わせる。

【ポイント】
 具材を先に炒めることで、香ばしさとコクが倍増する

・カレー粉がなじんだらダシ汁、a、赤唐辛子を加え、フツフツしてきたら火を弱めて5分煮る。
火を止め、混ぜ合わせたbを加えて素早く混ぜ、再び中火にかけて混ぜながらとろみをつける。
味を見て足りなければしょうゆ(分量外)を加えてととのえる。さらに白すりごまを加える。
・うどんを茹る。
・器に盛って唐辛子を振る。

どちらも手間がそれほどかからずに作れるというのが有難いです。



近くの公園には、黄葉したイチョウが...


今日の記事は黄色ずくめでした。

ケンタロウ絶品レシピ

2009-10-25 21:09:09 | いつまでたっても料理初心者
「ケンタロウ絶品!おかず」という料理レシピ本を手に入れました。


ケンタロウ氏とは、
本名・小林 健太郎、料理家小林カツ代の長男で、大学在学中からイラストレーターとして活躍。
後に母の元で修行し現在、料理誌や若者誌などでレシピを連載、TVでもいくつかの料理番組に出演、人気あり。

『きょうの料理』司会の後藤繁榮アナウンサーは人気の理由について、「簡単でおいしく現実的、それにプラスしてイマドキのライフスタイルが見え隠れするところに魅力があるように思います」と著書に記している。

娘のmari-sanは毎週日曜日、テレビ東京の『太一×ケンタロウ 男子ごはん』を必ずと言っていいほど見ています。
二人のやり取りもなかなか楽しい。
が、彼女が毎週見ているのは「これを参考にして夕食を作ってヨネ!」と言いたいからでしょうか??

この番組につきましては今年の5月に、このブログで掲載したことがありました。
2009/5/11の記事


この本を参考に、早速一品トライしてみましたのでご紹介。


<大根サラダ>
レシピでは“切り干大根”となっていましたが、在庫切れなので、普通の大根を千切りにして適用。

①大根を千六本に切り、塩を振り水気を絞り切る
②ツナ缶のツナを水気を切ってほぐしておく
③ドレッシング
・オロシショウガ・・・適当量
・レモン汁・・・大さじ1
・マヨネーズ・・・大さじ1
・ゴマ油・・・大さじ1/2
・醤油・・・大さじ1/2~1
・砂糖・・・一つまみ
④万能ねぎ(小口切り)、塩、コショウ・・・各適量

<手順>
①に③を混ぜ塩・コショウで味を調え、器に盛り②を載せ万能ねぎを散らす

<反省、( )内は家族の評価>
・黒ゴマを摺ったのがあれば香ばしかったと思います(ゴマ油を使ったので、香りはこれでもいいんじゃない?)
・普通の大根を使ったので、水気を切るために塩を振ったことで、ちょっとしょっぱくなってしまいました(確かにしょっぱい! 最後に振った塩が要らなかったカモ)
・家族の採点を考慮した自己採点は65点くらいかなあ。


午前中、ご近所さんのちょっと珍しい色の菊を撮らせてもらいました。

<緑の菊>

<オレンジ色の菊>

現物は2点とも、もっと鮮やかな色でした。
曇天だったのと、カメラの色解像度が原因?...いや私の腕の未熟さでしょう。

●垣根越しこゑ掛けられて菊盛り 楓山人

秋りんご

2009-10-23 19:56:46 | いつまでたっても料理初心者
毎週金曜日は生協宅配の日。
奥さんがさつま芋とりんごを注文していました。


りんごは、長野の「秋映え」という品種です。
見た目大きくて色濃し。
食べてみて、甘く酸味がありちょっと蜜入り気味。
これはなかなか美味でしたよ。

夕方は「さつま芋とりんごの甘煮」を。

皮つきだと色合いがもうちょっと良かったのに、と思った時にはすでに遅し。

<材料>
さつま芋(1)
りんご(1)
砂糖(大匙2)
塩(一つまみ)
レモン汁(大匙1/2)
水(適量)

<作り方>
1.さつま芋とりんごを皮をむき、乱切りにし水でさっと洗う。
2.鍋にさつま芋、その上にリンゴを入れ、砂糖と塩をかけ、その上から水とレモン汁をいれる(水の量は、芋の上~りんごの下~まで)。
3.落し蓋をして中火で煮る。
ポイントは煮くずれさせないこと...それだけ。

出来上がりの見た目はともかく、さつま芋のホクホク感とりんごのシャッキリ感、そしてお互いの甘みの融合がなんとも言えない。
そしてレモン汁の酸味が甘みを更に引き立てて、言うことなし。
ご飯にもおやつにも良し。

頭を切り替えて

2009-09-28 21:20:17 | いつまでたっても料理初心者
そこまで考えなくても、というほど妙に考えを巡らしてしまった“花火”

久しぶりに夕食レシピです~。

<ナスとツナのトマト味どんぶり>
・ナス3本:小さめのサイの目切り
・シイタケ6個:厚めのスライス
・トマト大1個:乱切り
・ツナ缶:1缶
・トマトケチャップ:大さじ3
・ニンニク:一かけら、すりおろし
・ゴマ油:大さじ1
・塩・コショー:適宜

ゴマ油を熱しニンニクを入れ香りが出たところでナスを焼き目がつく程度に炒める。
シイタケ、トマト、ツナの順に炒める。
塩コショーで味を調える。
盛ったご飯にかけ、千切ったレタスをあしらって完了。

奥さん曰く「意外といける。でもこれ私には発想出来ないレシピ...」
娘は何も言わず完食。
今日は、顧客満足度良好。
これ、私のオリジナルではありません。
WEBで見つけたのを自分流にアレンジして。

ゴーヤのオイスターソース炒め

2009-08-29 20:28:58 | いつまでたっても料理初心者
小さいながらもゴーヤを3個収穫しました。

10cm強のが2個、7cm位のが1個。

 <<写真はめっちゃボケています>>
オイスターソースで。
以前、ryoさんに教えて頂いたのとはちょっと違うかも分かりませんが...
豚肉をごま油で炒め、ゴーヤと豆腐を加えオイスターソース(大匙3)を掛け回し、1分ほど炒め混ぜ合わせ完了。

ゴーヤとオイスターソースは良く合うよねえ、という家族の統一意見でした。
ryoさん、有難うございました。


それと、煮物。
ゼンマイを油で炒め、筍・油揚げ・シラタキ・シメジに出汁1カップ・砂糖(大匙3)・醤油(大匙3)・酒(大匙2)を加え煮込む。

それと、水菜のお浸し。

今日は奥さんに及第点をもらいました。
mari-sanも完食でした。

今日の評価は??

2009-08-19 20:27:39 | いつまでたっても料理初心者
このところ料理に対する家族の評価が落ち込んでいました。
挽回するという訳でもないのですが、とりあえずこれまで悪い評価ではなかったと思われるのをやって見ました。


<肉野菜炒め>
材料・・・豚バラ肉、ニラ、豆もやし(髭のような根を取り除くのが大変)、パプリカ、水菜、ショウガとニンニク(すりおろし)。
調味料・・・醤油(大3)、トウバンジャン(小1)、テンメンジャン(大1)

その他<冷奴(シラスのせ)><高野豆腐>

評価結果・・・特に悪い評価もなく皆、完食。
可もなく不可もなし、というところでしょうか。
要するにテレビに夢中??
まあでも、とりあえず

煮込みハンバーグ作成

2009-08-17 20:03:39 | いつまでたっても料理初心者
久しぶりのクッキング記事。
我が家の毎日のディナー(?)を任されている身としては、もうちょっとこの手の記事があっても良いのではと思いまして、特に何の変哲もないのですが『ハンバーグ』を。

<煮込みハンバーグ>
1.最初に玉ねぎをミジン切りにして色付くまでよく炒め、ボールへ取り出して荒熱をとる。
2.挽肉に少々塩を加え、手早く練る。
3.パン粉に適量の水を加え、ふやかしてからよく絞る。
4.すべての材料を練り合わせる。
5.人数分に等分して両手でキャッチボールしながら空気を抜き、形を整える。
6.焼く前に真ん中をヘコまし、型崩れを防ぐ為に必ずヘコんだ方から先に焼く。
7.フライパンを熱し、油を引き中火で焼く。
8.両面がシッカリ焼けたら、コンソメを1カップに溶いたものを掛け回しじっくり煮る。
9.中まで熱が通ったら、ハンバーグを取り出し、皿に盛る。
10.残った汁にトマトケチャップ適量とシメジを入れ数分煮込み、ソースを作る。
11.皿に盛ったハンバーグにソースを掛け出来上がり。

今日は付け合わせとして、レタスと庭でとれたミニトマトを添えました。

家族の評価・・・
・ちょっと小さめじゃない??
・真ん中へんがほんの少し赤いかも。中まで火が通ってないんじゃない??

私・・・
・もうちょっと食べたいなと思うくらいに、ちょっと小さめにして見た...けど。
・じっくり時間をかけたので、生と言うことはない...ヨ。
ちょっと歯切れの悪い、言い訳でした。

ビビンバに挑戦

2009-06-17 08:47:55 | いつまでたっても料理初心者
昨夜は韓国の混ぜご飯、ビビンバ。
「ピビム」が「混ぜる」、「パプ(またはパフ)」が「飯」の意味。
より原音に近い片仮名表記をすると「ピビムパプ(ピビンパフ)」になる。
日本では「ビビンバ」の表記が定着している。
英語表記はPibinPab(PibinPaf)...でしょうか。(これいい加減)

さて、レシピ。
①ナムルのもと(これはすべての素材に共通に使う)
ゴマ油...大さじ3
醤油...大さじ3
すりゴマ...大さじ2
おろしニンニク・・・一片分
酒・・・大さじ4
味醂・・・大さじ3
塩...適量

②ゼンマイのナムル
フライパンにごま油入れてゼンマイ炒める
その後、①を入れて蓋して弱火で水気がなくなるまで煮る
水気がなくなったら器に取ってスリごま大さじ1を振って完成。

③モヤシのナムル
モヤシを鍋で塩を少々入れて水から茹でる。
沸騰したら弱火にしてモヤシが柔らかくなるまで五分くらい。
茹で上がったら水気を切り①を和えて完成。

④ほうれんそうのナムル
水で洗ったら沸騰したお湯に塩入れてさっと茹でたら、5cmくらいに切って水を絞る。
①で和えて完成。

⑤ニンジンのナムル
千切りにしたニンジンを、沸騰したお湯で柔らかくなるまで茹でる。
茹であがったら、水気を切り①を和えて完成。

⑥牛肉を食べやすい大きさに切り(細切り又は切り落としの場合そのまま)①とコチュジャン大さじ1を加えよく混ぜる。
馴染んだらフライパンで炒める。(油は引かなくとも良い)

器にご飯を盛り②から⑥を盛りつけ完成。
食べる直前によく混ぜてから食べるのがよい。



<ポイント(反省も)>
・本来は素材によって合わせ調味料(ナムルの素)は少しずつ違うみたいですが、それも面倒なので今回は1種類だけで済ませました。
結果、やはり家族の評価は「油っこいよ!」、これは次回の課題です。
でもmari-sanは残さず完食してくれました。
・素材の量を書いていませんが、これは人数分適当でよいのです。
・素材に対してナムルを加える量はこれも適当で、そのつど味を確かめながら。
・ナムルの素は余ってもご飯には掛けない方が、しつこくなくていいかも知れません。(石焼風ビビンバにする時にはこれを使うといいようです)
・食べ終わってから気が付きましたが、キムチを載せてもよかったかも。

<参考>
・牛肉、ナムルの他に、卵の黄身を載せることもある。
・石焼ビビンバの器がない場合、ホットプレートで暖かいご飯をナムルの素を混ぜ少し焦げ目が付くまで焼いて器に盛る。
・焼肉屋さんでは、最後に熱々の石焼ビビンバと冷麺を一緒に食べるのが、私は好きです。

日本発祥のパスタ料理

2009-06-05 20:39:42 | いつまでたっても料理初心者
今夜は、日本人の好みに合うように創作された洋食といわれる、スパゲティーナポリタンと、温野菜サラダ。



<スパゲティー・ナポリタン3人前>
・スライスハム4枚 2cm角に切る
・ピーマン2個 縦細切り
・玉ねぎ 1/2個 5mm厚にスライス
・スライス・マッシュルーム(1缶)70g
・スパゲッティー(3人分)
・ケチャップ(大匙8)

手順は皆さんご承知の通りなので省略。
ただこだわりのポイントは、
【ポイント1】スパゲッティーは袋の表示時間よりも1分ほど長く茹でる。
【ポイント2】具材とスパゲティーを混ぜ合わせたあと、最後に粉チーズ(大匙5)を加え混ぜ合わせる。


<温野菜サラダ>
キャベツ、トマト、胡瓜を一口大に切り、沸騰したお湯に入れ、30秒ほど湯がいた後、水を切る。
オリーブオイル、塩、米酢、胡椒、ポン酢を好みの量だけ混ぜ合わせ、ドレッシングを作り、湯がいた材料にかけまわすだけ。


夕食を全面的に任されてから4か月になります。
ポリシーとしては、いわゆる男の料理といった豪快さや奇抜さではなく、ごくありふれた、食材のバランスと色取りを重要視した、一般の家庭料理を心がけてきたつもり。
と、カッコいいことを言いながら、今だにビギナーの領域で、大ネタのメニューは手がけていません。

“下手は切らず、上手は切らず”という言葉があります。
料理上手は包丁の使い方をよく知っているのでで手を切ることはない、そして料理下手は包丁を恐れるあまり手を切らない、と言う意味だそうです。
で、この4か月の私は調理の段階で手を切ることはありませんでした。
勿論、ヘタッピーだから...ですね。

ところが今日、包丁を洗っている時に結構深く指先を切ってしまいました。
料理はすべて終わり、鍋やまな板ボウルなども洗い終わり、最後に...。
これって多分下手は切らず(料理下手の段階)を卒業したから切った...とは言い難いですよね。
いつまでたっても...でした。
(そして、男は血を見ると結構ビビります)

以上です。

「男子ごはん」

2009-05-11 12:05:46 | いつまでたっても料理初心者
『太一×ケンタロウ 男子ごはん』...
テレビ東京・大阪系で放送されている、料理バラエティ。
『食べる天才』こと国分太一と『つくる天才』ことケンタロウの2人がトークを繰り広げながら、料理の紹介、作り方をKP(Kentaro's Point)を交え懇切丁寧に伝授。

昨日は5/3の「パリパリ春巻き」と「鶏煮丼」を実行。
詳細なレシピは下記サイトを参照。
5/3放送分/「パリパリ春巻き」と「鶏煮丼」




春巻きは具を先に炒めておいたので結構ねっとり気味でした。
鶏丼は胡麻油を入れ過ぎてこれもかなりまったり気味。
若者向けのレシピかなあと思っていましたが、やはり年配者の方にはちょっとクドイかも分かりません。
我が家的には85点の出来でした。
まあまあ...

5/10の昨日の放送では「ナポリタン」をやっていましたが、我が家にスパゲッティの在庫が無かったので、また今度...です。

この番組、5/3に見たのが初めてで、大分前から放送されていたのがこれまで気がつきませんでした。
ケンタロウサンのくだけた楽しいレシピ解説とちょっとこだわりのKP、そして太一クンのこれもまったりとした口調の息の合った掛け合いがとても楽しい。
毎週必見番組となりました。