平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

延命寺

2009-05-17 15:25:08 | 寺社めぐり
先日、チョットした用事のついでに古寺「延命寺」へと。

『曹洞宗万松山延命寺』
小田急線新松田駅から歩いて10分たらずで。
文明4年(1472)遠山丹波守直景が母の菩提を弔うために創建したと伝えられます。
境内の観音堂は行基の発願によって建立されたとのこと。
本尊である聖観世音菩薩と薬師如来が安置されており、その胎内には行基作と伝えられる「胎籠馬頭観音土仏(たいろうばとうかんのんどぶつ)」が納められています。

延命寺境内には、ゆかりの人々の手で約2000株のボタンが植えられています。
見頃は4月中旬~5月上旬とかで、今回は残念ながら見ることは出来ませんでした。


<入口>


<山門>


<萬霊塔>


<仁王門>


<仁王象 阿形?>

<仁王象 吽形?>


<観音堂>


<堂銘>


<鐘楼>


<弁天堂>


<金色の弁財天>
堂の格子からカメラで覗きこみ何回もフラッシュを、...それでやっとのことで。
弁天様は、さぞお怒りのことでしょう。


<本堂>


<寺銘>


<放光堂>


<放光堂内の釈迦如来像?>
これも何度となくフラッシュ。
...きっと近々仏罰が下されるに違いなく...。


<六地蔵と地蔵菩薩像>


<子育水子地蔵>


<蹲>


<紫露草>
入口の石門の下にもあったこの花、最近そちこちに目立っているような気がします。
露草(つゆくさ)科
学名 Tradescantia reflexa (紫露草)
   Tradescantia : ムラサキツユクサ属
   reflexa : 強く反曲する、背曲した、という意味
Tradescantia(トラデスカンティア)は、17世紀のイギリスのチャールズ1世の庭師「Tradescant さん」の名前にちなむ。

高さ50cmほどの小さい花の「紫露草」と、高さ1mほどの大きめで色数豊富な花の「大紫露草(おおむらさきつゆくさ)」があり、厳密には区別されるが、ふつうは一律「紫露草」の名で呼ばれることが多い。

仙石原の名刹、五百羅漢の寺

2006-11-29 22:00:01 | 寺社めぐり
また、箱根のことを。
ガラスの森から目と鼻の先に龍虎山長安寺があります。

仙石原の名刹として知られる五百羅漢の寺。
東国花の百ヶ寺にも指定を受けています。
境内や裏山に点在する五百羅漢はそれぞれが個性的で表情も豊か。
紅葉に包まれながら語り合っているかのよう。

久々にシリアスな俳句で
もみじ踏み 往く霜月や 児らのこゑ

※五百羅漢を“児ら”に見立てました。

藤沢七福神めぐり

2006-01-29 11:40:57 | 寺社めぐり
先週、雪のため取りやめた「藤沢七福神めぐり/スタンプラリー」に行って来ました。(1月28日)
本当は一ヶ所ずつゆっくり周りたかったのですがラリーが今月いっぱいだったので、しかもスタンプを捺せるのが午後4時までとなっていたので、まさしく駆け足行程でした。
家を出たのも遅く、駐車場を探すのに時間を取られてしまったりで最後は滑り込みに近かったでしょうか。

バスや江ノ電を利用したモデルコースが案内されており、“スタンプラリーは時間を競うものではない”という観光協会の主旨からはかけ離れたお薦め出来ないめぐり方だったかもしれません。

以下が七福神所縁の8ケ所と訪れた順序です。
・弁財天/江島神社/商売・芸能の神
・毘沙門天/龍口寺/知恵と勇気の守り神
・寿老人/感応院/長寿の神
・大黒天/諏訪神社/富貴・長寿の神
・福禄寿/常光寺/幸福・財宝・長寿の神
・毘沙門天/白旗神社/知恵と勇気の守り神
・布袋/養命寺/不老長寿・無病息災の神
・恵比寿/皇大神宮/商売繁盛の神

パンフレットやネットで推奨しているモデルコースとは全く逆のコースを歩んでしまいました。
どうもお寺や神社に行くといつも逆を行ってしまうのはどういう訳でしょう。
拝観も儘ならず、やっぱり御利益とは縁遠いような気がしました。

一句です。

駆け足じゃ 呆れているぞ 七福神

画像はパンフと証拠のスタンプシートです。

ちょっと久し振り

2005-11-05 11:52:21 | 寺社めぐり
どうしても、3日坊主は返上できません。
気合を入れて!!

11/3は、近くの古寺“日向薬師”へ行ってきました。
歴史のあるとても趣き深いところでした。
恐らく80年配と思われるご夫婦が手を取り合って、労わり合いながらお参りしていたのが印象的でした。
香炉の煙を頭にふりかけていた女の子が可愛かった。

そのうち、日向薬師を古寺めぐりにupしようかと思います。

古寺めぐり

2005-07-18 10:26:32 | 寺社めぐり
前回から、何と二ヶ月近く経過してしまいました。
ったくもうちゃんとやろうよ。
というようなことはさておき、新しいページ“古寺めぐり”をupしたのが7/9です。
今のところ、いずれも近場だけですが、そのうちもっと足を延ばして、ページを増やして行くつもりです。最近ホントに年のせいか神社仏閣というものに興味を持つようになってきました。

さて、最乗寺は辿るコースを間違えて裏からお邪魔したため、奥の院が先になってしまい、お賽銭も十分でなかったであろうことから、ご利益は期待出来そうもありません。今度はちゃんとお参りします。(今度っていつだよ、というお声が聞こえそう)

そして、浄徳寺は、そこの菖蒲園の湧き水「浄福水」と、こんな所にあったのかという「水琴窟」が、高ポイントでした。いずれも詳しくは古寺めぐりのページをご覧下さい。

昨日は、たまたまそれほど暑くなかったので、裏山を散策して見ました。
紫陽花はもう完全に終り、変わって白百合が最盛期。
数百メートル続く小道の両側に、1000株以上はありそうなすごい本数、いっぱいに、見事に。

それから以前から考えていた、複数画像投稿が可能なBBSをupしました。デザイン設定などオプションが少ないのが難点ですが、チョット当分続けてみます。
HPの背景を、素材サイトから借用したりHPBからばかりだったので、自作をいくつかやってみました。まだ2、3点しかありませんが、まあこれからです。

ところで今日、関東甲信地方は梅雨明けだそうです。
今年もまた厳しい暑さに立ち向かわなければなりません。
好きな言葉ではないけど、頑張りまあす。
今日は妻の一句
どうしたの 新らし好きが 古寺めぐり