綿本番まであと少し!12.9中野オルタネイティブカフェワンマンでは初期ナンバーも多いので、ここでYouTube初登場を2曲!
まずは1st「Clockwork Lovers」収録の、初期作で一番ネオアコ~エレクトロポップ風味が強い「愛の惑星」。
レコーディングが始まり、シングル「恋の5000マイル」は幾つかのヴァージョンを作り試行錯誤があったので、この「愛の惑星」がすんなりと一番最初に形になった。というわけでレコード会社内部やジャケットデザイナーさんにはまずこの曲のラフのカセットが配布された。
そして4th「Wildberry Pie」収録のハイライトナンバー的な「The Ballad of Scrap Head」。
プロデューサーがチューリップ財津和夫さんに決まり、会社からは「ビートルズ直径で」という指令が出た為、頭を必死にそっちに戻し、最初に書き上げた曲。サウンド的にはドッジ-(よく聴いていた)、オアシス、ザ・ヴァーヴ等同時代の英国ギターバンドと共鳴するようなものを目指した。その為にはコ・プロデュースの青木孝明さん、篠原太郎さんの現場での力が不可欠だった。歌詞は貧しかったwebb上京物語。
残席少なくなってまいりました!新・旧必殺選曲で楽しんでいただきます。
ご予約はお早めに!!→fspwatauchi@gmail.com
【綿内克幸ACOUSTICワンマンfeat.青木孝明/マーヴェラス田中】
第一部はマーヴェラス田中氏と新曲、第二部は青木孝明氏と初期曲を再現!
●12月9日(土)東京中野オルタネイティブカフェ
http://altcafe.exblog.jp/
東京都中野区新井1ー3ー3 カーサ巴102
TEL03-5942-5544
(中野駅から早稲田通りに出て徒歩数分)
OPEN 18:30 / START 19:00 /2500円(1D別)
御予約 fspwatauchi@gmail.com へお名前と枚数を明記の上メール送信して下さい。
オルタネイティブカフェでも承ります。
まずは1st「Clockwork Lovers」収録の、初期作で一番ネオアコ~エレクトロポップ風味が強い「愛の惑星」。
レコーディングが始まり、シングル「恋の5000マイル」は幾つかのヴァージョンを作り試行錯誤があったので、この「愛の惑星」がすんなりと一番最初に形になった。というわけでレコード会社内部やジャケットデザイナーさんにはまずこの曲のラフのカセットが配布された。
そして4th「Wildberry Pie」収録のハイライトナンバー的な「The Ballad of Scrap Head」。
プロデューサーがチューリップ財津和夫さんに決まり、会社からは「ビートルズ直径で」という指令が出た為、頭を必死にそっちに戻し、最初に書き上げた曲。サウンド的にはドッジ-(よく聴いていた)、オアシス、ザ・ヴァーヴ等同時代の英国ギターバンドと共鳴するようなものを目指した。その為にはコ・プロデュースの青木孝明さん、篠原太郎さんの現場での力が不可欠だった。歌詞は貧しかったwebb上京物語。
残席少なくなってまいりました!新・旧必殺選曲で楽しんでいただきます。
ご予約はお早めに!!→fspwatauchi@gmail.com
【綿内克幸ACOUSTICワンマンfeat.青木孝明/マーヴェラス田中】
第一部はマーヴェラス田中氏と新曲、第二部は青木孝明氏と初期曲を再現!
●12月9日(土)東京中野オルタネイティブカフェ
http://altcafe.exblog.jp/
東京都中野区新井1ー3ー3 カーサ巴102
TEL03-5942-5544
(中野駅から早稲田通りに出て徒歩数分)
OPEN 18:30 / START 19:00 /2500円(1D別)
御予約 fspwatauchi@gmail.com へお名前と枚数を明記の上メール送信して下さい。
オルタネイティブカフェでも承ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます