綿内克幸FSP BLOG

シンガー/ソングライター綿内日記

「君がいた夏」

2006-09-05 01:53:45 | COLUMN
 この時期になるとリスナーさん達がブログなどでこの歌詞を引用してくれたりする。今もこの曲を愛してくれる皆さんに感謝。タイトルはジョディ・フォスター主演映画からだった。


           「君がいた夏」(1994年)

           虹の真下で
           君が笑った
           すべてが永遠に続いていた

           夏の終わりを
           僕等は確かめ
           輝く日々にさよならをしよう

           君は9月に歩いてく
           陽のあたるあの道を
           足音が今小さくなる


           眠りを誘う
           木漏れ日の中
           雲の行方を見つめていた

           残したことも
           忘れた音も
           やがて降り出す夕立ちに消えるよ

           君は9月に歩いてく
           陽のあたるあの道を
           足音が今小さくなる 遠くへと

           君は9月に歩いてく
           新しい服を着て
           足音が今小さくなる 遠くへと


           いつか思い出したなら
           砂に埋めた気持ちを
           掻き出して 飲み込んで
           もうひとつの夏をみつけよう

           君は9月に歩いてく
           陽のあたるあの道を・・・

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こうして (ひろこ)
2006-09-05 17:52:43
改めて、詩として見てみると

ライブで聴いたりするのとも、また違った感情になりますね~。

しみじみ・・・。
返信する
歌詞 (watauchi)
2006-09-05 17:56:09
ひろこさん、コメントありがとう!

やっぱり20代の歌詞だからね。デモではもっと具体的なベタラヴソングだったのをレコーディング時に抽象的に変えたんだよね。
返信する
ちょうど。 (だいず)
2006-09-05 19:05:56
このDVDを借りてきて、昨日返したところです!!

すごい偶然。

すみません、この歌知らなくてm(__)m

でも詩がすてきです♪

今度聞いてみます。
返信する
すごい偶然 (watauchi)
2006-09-05 19:10:58
だいずさん

すごい偶然。キュンとする映画ですよね。

歌ぜひ聴いてね。映画のタイアップでも何でもないですが(笑)
返信する
むかしの (あきこ)
2006-09-05 22:57:02
ベタラブソング版は、残ってないんでしょうか?
返信する
青春 (主婦)
2006-09-05 23:57:01
「君がいた夏」はなんだか青春の曲って感じです(笑)瑞々しい曲よね。私はこの曲がでたころは大学生でしたので、やけにヒロインになりきって聴いたりしたなあ・・・。懐かしい!!!恥ずかしい!!!(笑)あのころの懐かしい友人などをメロディーとともに思い出しました。様々に懐かしい。本日のBGMはCLOCKWORK LOVERSに決まり。久しぶり!!お休み!突っこみにくいコメントで失礼しました!!
返信する
Unknown (ひかママ)
2006-09-06 00:51:36
この夏 ずっと聴いていました◎



この曲に出逢った時は 衝撃を受けました。。

何故かわからないのですが。。



ず~っと音楽から離れていた子育て真っ最中の時期でしたが。。

このCDだけは買いたい衝動にかられましたね◎



詩も勿論 素敵♪なのですが。。

あたしはメロディーラインが美しくて好きなのです◎



あと。。CLOCKWORK LOVERSの中では。。何気に。。

僕はステッピン・ストーンが好きなんです。。

GeorgeのTaxmanを思い出します◎





綿内さんのストイックな声!?が好きです♪

(Georgeの声に似ている気がします◎って違うかな?笑)
返信する
青春の曲 (watauchi)
2006-09-06 02:17:19
主婦さん

歌の中ではみんなヒロインですな。想い出に添えてもらってこの曲も幸せ者です。



あきこさん

ベタヴァージョンあるよ。門外不出(笑)。ウソウソ。
返信する
ジョージ (watauchi)
2006-09-06 02:21:09
ひかママさん

今あるオリジナルで一番最初に出来た記念すべき曲なんですよ。みんなこの曲のおかげ。



音楽やってる濃い口細面の男は、大概一度はジョージに似てると言われた事があると思います(笑)。
返信する
Unknown (やう)
2006-09-07 20:37:16
初めてFMで聴いた時も泣き、CDを買って聴いた時も泣き、この前のアンプラグドで生で聴いた時も泣き。

自分でも構造はよく分かりませんが、何だか涙腺に直接ジャックインされているようです。
返信する

コメントを投稿