いよいよ冬の到来を感じさせる寒さがやってきましたが、こどもたちは、とても元気です。
1・2年生は、眠っている脳と体を目覚めさせ、気持ちのいい朝のスタートが切れるようにと、「朝の運動」をがんばっています。なわとび、肋木のぼり、はしりっこ、ゴム跳び、反復横跳び、けんぱと、見ていても、とても楽しそうです。そして、はじめと終わりの整列・あいさつが何とすてきなことでしょう。体を止めて、しっかり立てるように
との願いも込められています。
3年生以上は、「朝の読書」どの教室も、静かに本を読むみんなの姿があります。とてもいいスタートが切れていて、うれしいです。
大休憩の府中っ子タイムは、「大縄跳び」
雨で少しぬれていても、なわとびなら大丈夫と、全校生がそれぞれの場所で挑戦です。
みんなで跳ぶ事の大変さと素晴らしさを体感してほしいと思います。