ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

みんなの笑顔が・・・

2011年11月28日 22時33分07秒 | 日記

大休憩の「府中っ子タイム」

今日も、大縄跳びです。縄を回す人、跳ぶ人、順番を待つ間みんなを応援する人・・・、どの顔を見ても、とてもいい笑顔です。みんなでひとつのことに向かう姿は、とてもすてきです。

あすの朝は、「府中っ子集会」

みんなでがんばって、できるようになったこと、できていることを、ほめて頂きます。その後、集会委員会の皆さんの楽しい計画があるようです。とても楽しみです。

5年生の皆さんも仲間入りして、市内の小学校14校が一緒になって、東北へ送った【お米】

早速、宮城県南三陸町の小学校から、お礼のお手紙が届きました。その中には・・・

始業式が5月1日、電気が回復したのが4月15日、電気は7月にやっと、そして、8月いっぱい350人の避難者の方々が体育館におられたことなどが、書いてありました。とても喜んで頂けて、ほんとうによかったです。

児童会が、アルミ缶を回収してその送料に充てましたが、その活動をつないで、今度は、世界の恵まれない子どもたちに何かできることはないあkと、「エコキャップ」集めをしてくれるそうです。キャップ2㎏でワクチン1本になります。明日の府中っ子集会で、全校生にお願いします。

様々なことを考えて、取り組んでくれる姿が、とってもうれしいです。