
正月に実家で貰ってきたお菓子も尽きたし、久しぶりに作った。
もとネタは、大川雅子 『ケーキ工房のお菓子』に載っている、サワークリームトップブラウニー。
なぜか、実家から帰るときに、使いかけのサワークリームも持たされたので、
どうやって使ってやろうか、思案していたのだ。
チョコレートとバターを合わせて溶かしたところに、
卵、オレンジピール、薄力粉+ベーキングパウダーと混ぜていくレシピ。
それのピールの代わりに、まだまだいっぱいあるマーマレードを増量して投入した。
すると水分が多くて生地がつぶれるので、薄力粉も増量。
香りを補うために、年代物のオレンジオイルも投入。
増量に増量を重ねたから、型を大きくしないとブラウニーらしくならないはずだけれど、
上に広げるサワークリームが断然足りないので、
底の直径が20センチの耐熱ガラス製パイ皿で焼いた。
どう見ても、チョコレートケーキの厚み。
だいたい焼きあがったところで一度オーブンから出して、砂糖を加えたサワークリームを広げて、
もう少し焼いて、出来上がり。
マーマレードとサワークリームが良く合う。
サワークリームが高いので、この本はずっと持っていたにもかかわらず初めて作ったレシピだが、
なかなか良かった。
もっときれいに切れているものを写真に載せればいいものを、
夫が包丁に付いたカスを拭わずに切るもんだから、
カスつきの写真で失礼。

これは近所の山の景色。
1月9日撮影。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます