トーハク特別展『古代メキシコ』に行った。その5(テオティオワカン4) よりつづく

香炉。カラフル。人物の口あたりについているT字型のようなY字型のような板がある。
キャプション。ラ・ベンティージャ、宮殿B出土。

香炉。これにもT字型のようなY字型のような板がある。ほうきのようなものは何のモチーフなんだろうな?

キャプション。ラ・ベンティージャ出土。

マスク。これにも同様の鼻飾りなんだそうだ。耳飾りもこちらを向いていて特徴的。

キャプション。メキシコシティ、アスカルポツァコ地区出土。

さっきからずっと鼻飾りに注目していたが、現地の博物館に行かれた方のHP 遺跡ときどき猫 テオティワカンと博物館 に、
「葬祭用のマスク。蝶のような形の鼻飾りがありますが、これは魂が口から出ていかないようにしたものだそうです」
という記述があった。魂が出て行ってはいけない のか。
人形(ひとがた)骨壺。二股の蛇の下の大きいもの見たいなのが口から垂れ下がっているように見えるのだが、それともこれは鼻飾りなのだろうか?

キャプション。サポテカ文明、テオティワカン、オアハカ地区出土。移民地区から出たそうだ。メキシコ湾岸地域やマヤのほかにオアハカとも交流があったのか。オアハカはテオティワカンの南東に位置する。

トーハク特別展『古代メキシコ』に行った。その7(マヤ1 ハイナ) へつづく

香炉。カラフル。人物の口あたりについているT字型のようなY字型のような板がある。
キャプション。ラ・ベンティージャ、宮殿B出土。

香炉。これにもT字型のようなY字型のような板がある。ほうきのようなものは何のモチーフなんだろうな?

キャプション。ラ・ベンティージャ出土。

マスク。これにも同様の鼻飾りなんだそうだ。耳飾りもこちらを向いていて特徴的。

キャプション。メキシコシティ、アスカルポツァコ地区出土。

さっきからずっと鼻飾りに注目していたが、現地の博物館に行かれた方のHP 遺跡ときどき猫 テオティワカンと博物館 に、
「葬祭用のマスク。蝶のような形の鼻飾りがありますが、これは魂が口から出ていかないようにしたものだそうです」
という記述があった。魂が出て行ってはいけない のか。
人形(ひとがた)骨壺。二股の蛇の下の大きいもの見たいなのが口から垂れ下がっているように見えるのだが、それともこれは鼻飾りなのだろうか?

キャプション。サポテカ文明、テオティワカン、オアハカ地区出土。移民地区から出たそうだ。メキシコ湾岸地域やマヤのほかにオアハカとも交流があったのか。オアハカはテオティワカンの南東に位置する。

トーハク特別展『古代メキシコ』に行った。その7(マヤ1 ハイナ) へつづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます