
いいじゃん・いいじゃん

昨日、今年初めての蝉の声を聞きました。やっと少しは夏らしさが来たかな

しかし、同時に私の苦手も増えていく季節なのです

この世の中で私がもっとも苦手としているなは『蝶々』


春先から秋にかけて色んな種類の蝶が飛廻っていますよねん。
ダメなの・・


実際遭遇した時は大変なパニックに落ちいちゃう

でも人によっては好きな人もいれば“綺麗”と感じる人もいるのよねん。
面白いくらいに人の感覚の違いを感じます。
それは衣・食・住・人の好み・全てにあてはまりますよねん

だから世の中うまく回っているのね

(でもゴキブリ好きな人はいるのかなぁ~?)
先日、町田事務所のスタッフの暑気払い

【生理的に受け付けない事】の話題になり、『あ~わかる・わかる

『えぇ~?私は平気』など、同じ事に対しても意見が分かれそれぞれの感じ方の
違いを改めて知りましたよん

ひとつ、お局の【生理的に受け付けない】を例に出しますね。
《クチャクチャ音をたてて食べること》です。
スープ・そば・ラーメンを啜る音ではありませんよ

物を噛む時に出る、あの《クチャ・クチャ》です

電車の中で耳元の近くでガム噛まれた日には・・・・


でも世の中にはその音を好む人もいるのかなぁ~?????

世間は広いからねん
以前、本気で【蝶嫌い】を克服する為に「催眠療法」という手段を聞きました。
その時、相談に乗ってくれていた人が一言私にこう言いました。
『一つぐらい苦手なもの残して置いたらいかがですか・・・』と。



お~ほほほっほほ・・お局様でした
