ハロー皆さん
新緑のフレッシュさにココロはペパーミントなKU子です。
といえば聞こえはいいが
スーハースーハーしてる
って言ったら
・・・あぁ・・・すみません
何の意味も無いです。
以前「色」の勉強をしたことがありました。
今ならカラーセラピーとかオーラソーマなんだろうけど
まだまだそんな言葉がない頃のことです。
あったにしても一般的ではなかった頃ね。
自分に似合う色を探したり
引き立ててくれる色を見つけたり
コーディネートの方なんだけど・・・
要は色って波動だから
自分の持っている波動と合うものを
身につけたり目にした方が
効果があるよってこと・・・
当時まだ若かったKU子は
こーゆーピンクとか
こんな青から紫系
はたまたモノトーン
それが「ベストカラー」と判定?されておりました。
実際、好きだったし。
似合う色は肌を綺麗に見せてくれるし
印象もアップします。
何より自分の気分がシックリきますから
知ってて損はない!
それを知る前に何度か
「なるほどっ」という経験もしてます。
夏になると映えるオレンジ色のTシャツを
格好良く着こなしている人を見かけては
「ステキだなぁ~」と思い
早速買ってきてウキウキ着てみるけど
変
なんか変
に~あ~わな~~~~い
数年に1度
その痛みを忘れては繰り返していた
失敗のメビウスなのだ・・・
ところがところがところてん
時間が過ぎると おばちゃんになると(直訳)
変わってくるんだ・・・
いや、変わるっていうよりも
むしろ
色の問題じゃない 的な・・・
引き立ててくれる色より、引き下がらない根性を
こうして今日もおばちゃん道まっしぐら
マネキンさんのお仕事はモノトーンでビシッと
カッコよく清潔感あふれるスタイル。
それはそれでとっても
でもお休みの日は
真っ赤なマニキュアでドキッ だったり
舞台衣装?かとおもうほどのカラフルなオシャレしてたり
町田にはそんなスタッフがいるのよ~ん
最高でっス
KU子でした