閲覧の皆様おつかれさまです!!
浜田です!!
9月真ん中の月曜日の東京です。
風はすこしづつ秋を感じるようになって参りました。
先日は銀座で商談とご面談があり。
銀座三越の「ライオン像」と共にクライアントをお待ちしておりました。
銀座四丁目を行き交う方もだいぶ増えてきた印象です。
ふと(ライオン像が見ている視線を写真に撮ったら面白いかも・・・・・)
と思いシャッターを切りました(笑)
この景色で交差点を見守っているのかと感じた今日この頃でございました。
・・・・・さてさて。
石垣編の続きになります。
今回宿泊したホテルは「フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ」でした。
以前他のホテルに宿泊した際に、ビーチを利用するのに(フサキまで行ってください)とホテル側の案内があり。
わざわざレンタカーでここまで来ておりました。
というのも意外と石垣島でビーチ目の前で泳げるとなると限定されます。
その際に雰囲気とランチバイキングなど充実の時間を過ごした関係で、今回は絶対「フサキ」と決めておりました(笑)
ビーチ沿いにはプールが隣接しており。
夜にはライトアップされたナイトプールが楽しめます。
プールそばには「バー」があり。
マジックアワーから夜にかけてオシャレなムードでひと時を楽しめました。
(自分は石垣島マンゴージュースですが(笑))
大浴場やサウナもついていて、サウナ―の自分にとってはその面でも「楽園」でした。
またサウナの温度も好みの暑さで最高でした。
次回も機会あれば「フサキ」さんにお邪魔したいと思います。
・・・・・話は変わって。
レンタカーでホテルから8分くらいにある「石垣島鍾乳洞」にも行きました。
石垣島最大級の鍾乳洞との事。
中はとても広く。
太古の昔、海底にあった洞窟が悠久の時を経て。
地殻変動の隆起などであらわれた鍾乳洞との事です。
進んでいくとイルミネーションの施された場所もあり。
なんとも美しい様子と歴史的雰囲気に楽しませて頂きました。
「石垣島鍾乳洞」では。
〇食堂(八重山そば、ゴーヤ、牛汁などが定食で楽しめます)
〇物産館(石垣島や沖縄を代表するお土産が売っておりました)
〇体験教室(要予約)
が楽しめて、当日は雨が降っておりましたが気にならずに過ごせました。
雨が降っていても楽しめる観光スポットは有難いです。
雨でも楽しめるビーチリゾートの過ごし方を感じた南国の夏でした。
石垣編はまだ続きます。
・・・・・今日のつぶやき・・・・・
来週は祝日定休日の為、ブログ更新お休みになります・・・・・スミマセン。