天気予報では曇りのち雨。
予報通り午後から雨が降り出しました。
今の時間は、しっかりと降っています。
静かに家で聞く雨音も良いものです。
今日は第一土曜日、二月最初の句会です。
会場に到着すると雨が降ってきました。雨音を聞きながらの句会です。
3名お休みされていて9名での句会。
今日は、「節分」、「猫の恋」、「白魚」、「薄氷」、「梅」。と春の季語が多い中、
新年の季語や冬〇〇・・。等の冬の季語も混じっておりました。
私としては春の季語で出されているものにやっぱり目が行ってしまいます。
良い句だとしても季節が過ぎている句はスルーしがち。しかし、先生はさすがです。
うまい句は褒めてらっしゃいました。
今日、沢山出ていた季語に「白魚」があります。一度は食べて見たい。
毎年ローカルニュースで白魚を掬っているニュースは見るのですが、まだ一度も出向いて
行ったことがありません。
場所は南予の方で、なかなか食べには行けない。獲れる期間も短そうだし、まず
沢山は獲れないらしい。
季語を味わいたい。等と言うと聞こえが宜しいが、本当は食いしん坊なだけ。
参加している句会に行くと年齢層が高いのですが、今日の句会もけっこう高い。
どうぞ今年は若い方の参加がありますようにと、節に願っております。
このブログが少しでも役に立ってくれたらと。俳句愛好家を探しております。
今日の一句は、今日の雨にふさわしいと自分で思っている。
この一句にしたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/28bdd38a0dfbd965799ee13c57dd8088.jpg)
「芽起こしの雨とんとんと子を寝かし」 ことり