つい先日、政治資金問題で、農林大臣がおやめになったと思ったら、今度は文部大臣の
話に変わったようだが、いい加減にしてもらいたいとどなた様もお思いに違いない。
先日、同じ、国会で共産党の質問の中に、母親と子供二人の生活で、おうどんひと玉を三人で
分けて食べるという話があった。 一箇所の賃金だけでは8万円で足りないので、掛け持ちで
仕事をしていても、いくらにもならない。子供の面倒を見る暇も、もちろん一緒に
遊んでやる時間すらもないという母親の話。仕事がなくて、生活保護を受けている
人でさえ13万円だか14万だかもらっていると聞いた気がするが、働いている人の方が
少ないっておかしくない? 少なくとも、もっともっとふやしてあげて欲しいですよね。
そういえば、
すべて国民は等しく健康で文化的にして、最低限度の生活を営む権利を有するとか
聞いたことがあるように思いますけど、どこの国の憲法でしたっけ?
先日から繰り返されている川崎の事件、もっと、ちゃんとした家庭生活が送れる環境に
若い人たちの生活を引き上げてかないと、どんどん、いじめを平気でする子供たちを増やして
しまいますよね? そういう子供たちも被害者ですよ。
話に変わったようだが、いい加減にしてもらいたいとどなた様もお思いに違いない。
先日、同じ、国会で共産党の質問の中に、母親と子供二人の生活で、おうどんひと玉を三人で
分けて食べるという話があった。 一箇所の賃金だけでは8万円で足りないので、掛け持ちで
仕事をしていても、いくらにもならない。子供の面倒を見る暇も、もちろん一緒に
遊んでやる時間すらもないという母親の話。仕事がなくて、生活保護を受けている
人でさえ13万円だか14万だかもらっていると聞いた気がするが、働いている人の方が
少ないっておかしくない? 少なくとも、もっともっとふやしてあげて欲しいですよね。
そういえば、
すべて国民は等しく健康で文化的にして、最低限度の生活を営む権利を有するとか
聞いたことがあるように思いますけど、どこの国の憲法でしたっけ?
先日から繰り返されている川崎の事件、もっと、ちゃんとした家庭生活が送れる環境に
若い人たちの生活を引き上げてかないと、どんどん、いじめを平気でする子供たちを増やして
しまいますよね? そういう子供たちも被害者ですよ。