NHK テレビ“あさいち”よりの抜粋
最近、夫との会話がない。
子育てにいらいらする。
料理や掃除が面倒。そんな方にご紹介したいのが“禅”だとか。
“禅”は海外でも人気沸騰中だそうで、アメリカや、オーストラリヤ、
ヨーロッパでも“禅”は世界共通語だそうです。
イギリスの男性
(“禅”は誰でも知っているよ。)
フランスの女性
(子育てに忙しくて、心を落ち着かせるために
“禅”の心を取り入れています。子供から、禅の心がもっと必要だよ
と言われています。
全国200箇所以上の禅寺で座禅会が開かれていて、女性の参加者も
増えているのだそうです。
日本人女性
(坐っていると、自分の中のいらないものがなくなっていくという感じです。)
いまや世界中で、大ブームの“禅”でも、決して、座禅修業だけではありません。
“禅”の修業を少し取り入れるだけで、毎日の生活が楽しくなるのです。
あるお掃除が苦手な主婦、どうしてもお部屋を綺麗にかたづけられなかったのですが、
“禅”の掃除術にチャレンジすると、家中ピッカピカに。
其の方のお話
(心に変化があって、逆に掃除しないと、ストレスが出てきたので、今までの自分じゃ
有り得なかったんで・・・。)
室井佑月さんと石井かおるアナウンサーが、
京都で一泊二日の禅の修業に挑戦。
室井さん
(何か、あたし煩悩が多い女かと思われているのかしら?)
有働アナとイノッチさん
(室井さん 煩悩を取り払うことは出来たのですか?
結果は如何に?)
室井さん
(見りゃ分かるけど、お坊さんに怒鳴られまくって、ストレスが
一個増えちゃった。笑い)
石井アナ
(そこは後で話して頂くのですが、そこは置いといて、今日のテーマは
“禅”ですから、限りなくシンプルに生きることによって、心が洗われて
楽に生きるヒントがあるのかもしれないということでお伝えしていきます。
今日は禅の心を一から教えて下さる心強い本物のお坊さん、禅の宗派の一つ
曹洞宗の枡野俊明さんに来ていただいています。
(枡野俊明さんは2006年、世界が尊敬する日本人100人に選出された曹洞宗
徳雄山建巧寺のご住職です)
有働アナ
(今日はいろんな皆さんからのお悩みを含めて、枡野さんにぶつけて生きたい
と思うんですが・・・。)
枡野さん
(大変ですね。)(笑い)
イノッチさん
(
生放送でどういう心でテレビに出られるのですか?
枡野さん
(呼吸を整えるしかないですね。)
イノッチさん
(緊張しないんですか?)
枡野さん
(緊張はします、ですけど、呼吸をお腹に落とすと、それがほぐれます。
丹田呼吸というんですが、、緊張すると、前かがみになって胸式呼吸になる・・・。)
柳沢さん
(こちらから見ていると背筋がまっすぐになって・・・。 今日は背筋をまっすぐ
にします)
イノッチさん
(今日だけですか?) みんなで大笑い。
(つづく)
最近、夫との会話がない。
子育てにいらいらする。
料理や掃除が面倒。そんな方にご紹介したいのが“禅”だとか。
“禅”は海外でも人気沸騰中だそうで、アメリカや、オーストラリヤ、
ヨーロッパでも“禅”は世界共通語だそうです。
イギリスの男性
(“禅”は誰でも知っているよ。)
フランスの女性
(子育てに忙しくて、心を落ち着かせるために
“禅”の心を取り入れています。子供から、禅の心がもっと必要だよ
と言われています。
全国200箇所以上の禅寺で座禅会が開かれていて、女性の参加者も
増えているのだそうです。
日本人女性
(坐っていると、自分の中のいらないものがなくなっていくという感じです。)
いまや世界中で、大ブームの“禅”でも、決して、座禅修業だけではありません。
“禅”の修業を少し取り入れるだけで、毎日の生活が楽しくなるのです。
あるお掃除が苦手な主婦、どうしてもお部屋を綺麗にかたづけられなかったのですが、
“禅”の掃除術にチャレンジすると、家中ピッカピカに。
其の方のお話
(心に変化があって、逆に掃除しないと、ストレスが出てきたので、今までの自分じゃ
有り得なかったんで・・・。)
室井佑月さんと石井かおるアナウンサーが、
京都で一泊二日の禅の修業に挑戦。
室井さん
(何か、あたし煩悩が多い女かと思われているのかしら?)
有働アナとイノッチさん
(室井さん 煩悩を取り払うことは出来たのですか?
結果は如何に?)
室井さん
(見りゃ分かるけど、お坊さんに怒鳴られまくって、ストレスが
一個増えちゃった。笑い)
石井アナ
(そこは後で話して頂くのですが、そこは置いといて、今日のテーマは
“禅”ですから、限りなくシンプルに生きることによって、心が洗われて
楽に生きるヒントがあるのかもしれないということでお伝えしていきます。
今日は禅の心を一から教えて下さる心強い本物のお坊さん、禅の宗派の一つ
曹洞宗の枡野俊明さんに来ていただいています。
(枡野俊明さんは2006年、世界が尊敬する日本人100人に選出された曹洞宗
徳雄山建巧寺のご住職です)
有働アナ
(今日はいろんな皆さんからのお悩みを含めて、枡野さんにぶつけて生きたい
と思うんですが・・・。)
枡野さん
(大変ですね。)(笑い)
イノッチさん
(
生放送でどういう心でテレビに出られるのですか?
枡野さん
(呼吸を整えるしかないですね。)
イノッチさん
(緊張しないんですか?)
枡野さん
(緊張はします、ですけど、呼吸をお腹に落とすと、それがほぐれます。
丹田呼吸というんですが、、緊張すると、前かがみになって胸式呼吸になる・・・。)
柳沢さん
(こちらから見ていると背筋がまっすぐになって・・・。 今日は背筋をまっすぐ
にします)
イノッチさん
(今日だけですか?) みんなで大笑い。
(つづく)