日々是口実~引っ越し版~

Yahoo!ブログから引越してきました。更新の予定は。。。

曲線標

2009-12-11 18:07:35 | 鉄道

イメージ 1


電車の撮影に行くと、よく見かけるこの標柱。


曲線標といってカーブの半径が記されていて、緩和曲線と曲線との境目にある。
緩和曲線とは、真っすぐな線路をいきなりカーブにすると電車の走行が不安定になるので、緩やかなカーブにして曲線に持っていく部分。これによって電車はスムーズにカーブに入ることができる。
ここでは半径800mのカーブを表している。


裏にまわると・・・。



イメージ 2




チンプンカンプンな表記が。C=20 S=0とあるのはCはカント、Sはスラックの意。


カントとは左右のレールの高低差を表し、これによりカーブを曲がる時、車体を内側に向けることによってスピードを落とすことなくスムーズに抜けていくことができる。


スラックはレールの幅(在来線は1067mm)をどのくらい広げてあるかを表しており、カーブでの車輪の外輪と内輪の回転数の差を調整する為にある。
電車の車輪をよーく見てみると、車輪の内側は半径が大きく、外側は小さくなるようになっているのがわかる。
レールの幅を広くすることによって、車体は遠心力でカーブの外側に寄り、外輪は半径の大きいの内側いっぱいで回転、内輪は半径の小さい方で回転し、左右の回転数を調整している。
クルマが好きな人は、これで電車にデフがない理由がわかると思うのだが・・・。


ここでは、レールの左右の高低差が20mm、そんなにきついカーブではないので幅は0mm、広げていない。
ちなみに大宮の鉄道博物館にいくと、この仕組みを実験できるので、是非。


TCLは、Transition Curve Lengthの略で緩和曲線の長さ(m)、CCLは、Circular Curve Lengthで円曲線の長さ(m)を表す。


はっきり言って生活をしていくのに全然必要のないものなのだが、知識の引き出しにそっとしまっておいてください。(笑)



葛藤

2009-12-09 23:42:06 | 鉄道
イメージ 1
今まで図面と見積りを作っていました、というかまだ途中です。
で、更新がこんな時間になってしまいました。
非常に面倒ですが、いいモノを作るため必要な作業。感謝しつつ頑張ります。

仕事しながらずーっと考えていました、いい写真ってどういうの?

写真は、9月に志度内(信)ー田沢湖間で撮ったこまち。
走り去るこまちをススキが見送ってる感じの一枚。

自分は納得な一枚で、自信を持ってある人に見せたら
「画面の大部分を占めている電車に、ピントが合っていないからダメだ」とのこと。

また別の人に見せたら、こんな感じで撮ったんでしょう?と何の説明もしていないのに理解してくれ、
「いい写真だね、これくれない?」。

先の人は見た目の、後の人は私の意図を考えてくれての評価なんだろうと思った。

これは仕事も同じ。自分がいいと思うモノを納得してもらうか、それとも万人受けするモノを作るのか。

自分は断然前者なのだが・・・。永遠のテーマ、今夜も眠れないなぁ。

貴重な優勝額

2009-12-08 19:19:41 | 大相撲

イメージ 1


先日、特急つばさの撮影で訪れた旧雄勝町(現湯沢市)。


全国に小野小町の生誕、終焉の地として知られているが、大相撲でもたいへん縁のある土地でもある。


旧雄勝町出身の幕内力士は、宝暦年間の関脇磯碇に始まり、横綱照国、前頭白龍山、 大関清国 と県内(旧市町村別)でも秋田市の4人と並んで最多。
横綱、大関、関脇と上位3地位の力士を輩出している点でも全国的に珍しいだろう。


今回訪れたのは、雄勝文化会館。ここに横綱照国の優勝額がある。
縦3.17メートル、横2.28メートルとその大きさにも圧倒されるが、実は大相撲史に記されるほどの貴重な「お宝」なのだ。


優勝額は明治42年から掲額され、昭和18年に戦争のため中断。昭和26年春場所、照国の優勝から掲額が復活した。これは戦後優勝掲額復活の第1号なのである。


この時は全勝優勝だったので「優勝」ではなく「全勝」。また現在はモノクロ写真に着色したものを使っているが、当時はカラー写真を使用していた。
対面にある清国の優勝額と比べてみると、その違いがよく分かると思う。



イメージ 2




ちなみに清国の優勝額は新大関で初優勝した時のもの。最近では白鵬の新大関初優勝が記憶に新しい。


秋田県出身力士で幕内優勝しているのは、両国(大仙市)、大蛇山(羽後町)、能代潟(藤里町)、出羽湊(秋田市)と照国、清国の6人で計7回栄誉に輝いている。
しかし優勝額はこの二枚だけ、他は先の大戦で失われた。この点でも貴重なものだ。


この他、照国と清国の化粧回しも展示してあるので、是非訪れてみてほしい場所である。



照国万蔵 第38代横綱 秋田県湯沢市秋ノ宮出身 伊勢ヶ浜部屋
十両、入幕、大関、横綱昇進は最年少記録を次々と更新。リズミカルな相撲ぶりは「桜色の音楽」、また華麗な土俵入りは「動く錦絵」と評された。大横綱・双葉山に3勝2敗と唯一勝ち越している力士。優勝2回。



冬眠

2009-12-07 20:08:10 | バイク
イメージ 1
昨夜からの雨まじりの雪で寒風すさぶ中、平年よりだいぶ遅くクルマのタイヤを交換。

それに乗じて車庫にあるバイクもバッテリーを外し、来春まで冬眠。

このバイク、弟が乗らなくなって倉庫に6年間眠っていた、96年製のカワサキエストレヤRSカスタム。

もったいないから乗ろう!と思った3年前の冬、サービスマニュアルを取り寄せ、部品を注文しこつこつ整備したもの。

バイクにはそんなに興味がなかったが、自分で整備したこのバイクには愛着がある。

今年もよく走ってくれたので、来年までゆっくり休んでもらおう。


でも、雪がなかったらまた乗るかも???