福井7人の工芸サムライ

福井県にある国指定7つの伝統的工芸品の職人やモノづくりや産地、福井にまつわる事がらをご紹介します。

記録的な大雪

2018-02-09 21:47:12 | 気になったこと

 

 

 豪雪で車両が立ち往生している福井県坂井市では、国道8号沿いにある「餃子(ギョーザ)の王将」丸岡店が7日、ドライバーたちに無償で約500人前の料理を届けた。その裏には副店長の、阪神大震災の記憶があった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180207-00000078-asahi-soci

 

強い寒気の影響で冬型の気圧配置が強まり、6日は日本海側を中心に大雪となった。福井市では1981年の「昭和56年豪雪」以来となる130センチ以上の積雪を観測した。気象庁は7日にかけて日本海側を中心に大雪が続くとして、交通事故や家屋の倒壊などに警戒を呼びかけている。

 福井県では国道8号の坂井市あわら市間でスリップして脱輪したり、雪だまりにはまったりする車が続出。一時、約1500台が立ち往生した。県は6日午後、自衛隊災害派遣を要請した。福井河川国道事務所によると、けが人や体調不良を訴える情報は入っていないという。

 気象庁によると、北日本の上空約5千メートルに氷点下39度を下回る強い寒気が流入した。寒気の流入は8日まで続くとみられる。西日本の上空にも7日にかけて寒気が流れ込み、広い範囲で大雪となる見通し。

 


福井の水事情

2017-08-18 02:53:27 | 気になったこと

アルコール度数強いお酒を飲むと確実にお腹を壊す熊本です。

 

蛇口をひねれば綺麗な水が手にはいる日本の水道水。

最近私は普通に飲む水道水はどこから来るのか、

普通に使っている電気はどうやって作られるかなど生活インフラに興味が出てきました。

 

私は30台後半なのですが私が小学生時代は水道水といえば「悪」という印象を受けていました。

それは水を過剰なカルキ消毒を行い「臭い」「体に悪い」などの話を小さいながらも記憶しています。

 

そこで市場を賑わしたのが「ミネラルウオーター」と浄水器です。

当時はエビアン六甲のおいしい水などこぞってミネラルウオーターが乱発されていました。

怪しい数十万円する炭入り?浄水器もよく目にしました。

 

しかし、水道水って昔より臭くなくなったなという思いがあって、

自分の飲む水道水はどうやって作られるかというツアーに参加しました。

http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/gesui/gesuiproject/p018762.html

 

 

実際に川から水を引きいれて水道水にする施設や行程を見ました。

福井の水道水の7、8割近くは井戸水を使っているそうです。

天然の砂や砂利などがフィルターとなってかなり純度が高くなるそうです。

川から水を引くと不純物を除いたり、消毒などの処理があって井戸水より手間がかかります。

あと井戸水は水温が夏も冬も15℃なので水温管理もしやすいそうです。

 

改めて支給された水道水を飲みました。

普段意識していませんでしたがエビアンや他の天然水より全然おいしいなと感じました。

 

我々の家庭に届くまで気の遠くなるような行程を経て蛇口から出てくる水道水。

最近は氷と水道水を飲むようになりました。

 

実際に目で見て肌で感じることで見えないことってたくさんありますよね。

少しでも興味がわいたことは積極的に見に行きたいなと思いました。


コウモリが部屋に

2016-05-14 14:01:25 | 気になったこと

コウモリが迷い込んできました。

意外に小さいんですね。



福井って結構コウモリ外で飛んでいます。

 

三重県では外で飛んでいるコウモリはいなかった思います。

 

コウモリの動画

日本で一番よく見られるコウモリは「アブラコウモリ」と呼ばれ、体長5cmほどの小さい「コウモリ」でその重さはなんと10gほどしかありません。小さな体を活用し、普通の家にある、とても小さな隙間から侵入してきます。暖かな住宅を好んで天井裏などを巣にしてしまうため別名イエコウモリとも呼ばれています。日本のほぼ全域で目撃・被害があります。基本的に冬は冬眠をし、春から秋は活動が活発になります。特に真夏は繁殖期にあたり、1度に3匹ほど出産をします。そして住宅の中などに住みつき、家族で生活をするため、気づいたら何年も住みついていて100匹以上天井裏にコウモリがいたという事例もあります。

小さいコウモリですが怖いですねー。


知名度は重要

2016-02-22 23:19:05 | 気になったこと

知名度って目に見えない。
それでいてわかりにくい。
しかし確実にわかること。
僕が聞いてわかりやすかった事例がこれ。

「おーいお茶」のペットボトルのお茶
ラベルも何もないペットボトルのお茶

値段も味も同じ。皆さんはどちらを買いますか?

では次のお題。

新聞とかTVでよく見る職人。
何にもメディアに出ない職人。

技術も見積もりも同じ。
皆さんはどちらの職人を選びますか?

そう考えると何にも情報がない人たちにとって知名度って重要なポイントではないでしょうか。
タウンページでも大きな広告が載っている会社を選んでしまう。

選挙で有名人を使うとかそうだと思う。
目立っても金にはならない。
確かにそうだが、少なくても目にした人の記憶には残る。
何にも記憶にない人より、記憶にある人の方が少なくても信頼はあると思う。
当然素性の知らない人に仕事を出すなら、少しでも知っている人に仕事を出す。

そうやってTVのCMが成り立ってきたんだなと思った。
しかし、今では個人が全国に無料で発信できる時代。
すごい時代になったんだなと改めて実感したというブログでした。


流れが変わってきた

2016-02-16 22:25:18 | 気になったこと

今年も2月3日から開催されたギフトショーに参戦しました。

そこで異変に気付いた。

・人が少ない。。
・いつも恒例の百貨店さん行脚がほとんどない。。

景気は上向いてきているのになんでだろうか。。。
ある百貨店さんは「見るものがない」と話していた。
と考えると昨年、各百貨店さんはジャパンクオリティを打ち出している傾向にあり
ギフトショーのような大規模の展示会より産地に目を向けているのか。
新規のネタは必要なく既存の客と取引を強化しているのか。
モノでなく食、お土産に移行しているのか。
原因はわからない、、が確実に市場の流れが変わってきている。
この流れに敏感に察知し遅れないようにしていきたい。

そういえば僕たちがいる「鯖江」がこのところ注目されている。
国の大臣,Dell,intelや一般企業が鯖江市に視察に来ているのをよく耳にする。
地方に注目されているのは間違いないように感じる。
ここから売り上げにつなげることができたら
それこそ本当の地方活性化になるのではないのかなと思います。