福井7人の工芸サムライ

福井県にある国指定7つの伝統的工芸品の職人やモノづくりや産地、福井にまつわる事がらをご紹介します。

早く行くなら一人、遠くへ行くならみんなで

2014-11-26 23:18:05 | ブログ

先日行われた福井ロビーの後で参加者みんなが口を揃えて言う言葉があった。

満室

それは
早くいくなら一人で、遠くに行くならみんなで

僕は早く遠くに行きたい。

そのためには日々勉強。

参加するセミナーには似たような顔ぶれが見られる。

みな最前線で活躍している人たちばかりだ。

そんなに活躍しているのに、まだ勉強するのかと。

人間は勉強して、それをどう活かすのか。

永遠のテーマですね。


福井匠ファッションショー動画

2014-11-24 13:43:42 | ブログ

先日福井西武にて開催された「福井匠ファッションショー」です。

11月1日福井匠ファッションショー

7つの伝統工芸をショーに合わせたアイテムを作ってきました。
衣装はセーレン株式会社
めがねはFACTRY900様   いづれも福井を代表する会社様です。

福井の伝統工芸のイメージを払拭すべく全国に発信していきます!


新聞、テレビに紹介されました。

2014-11-24 13:04:49 | ブログ

今回のファッションショーの影響は僕が思った以上に大きく

おはよう日本

「7人の侍」のコンセプトのひとつである
【1500年前から続く歴史、伝統、モノづくりの精神を全国に発信する】

に少し近づいてきたかなと思う。

下記紹介情報

NHKおはよう日本
全国版 日本経済新聞
でんみら
産経WEST
中日新聞
福井新聞
福井経済新聞
産経ニュース

東京にも負けない、お金では買えない誇れるものが福井にあるんだと自慢していきましょう!


福井ロビー

2014-11-12 23:03:26 | ブログ

カニを満喫したのですが、まだカニが足りない熊本です。

fukuiロビー

福井ロビーVOL.2を開催します。
目的は異業種の方々と知り合って業界を違う視線で客観的にみること。
そして人脈を広げてビジネスに繋がってもらうこと。

私は足りない部分は素直に認め、人の力を借りることが一番だと思います。
そのためにも人脈は必ずと言っていいほど宝になりますよね。


日本酒を飲む理由がない

2014-11-09 23:21:01 | ブログ

先のセミナーで印象的だったこの事項。

若者のお酒飲む人口は減っていないと私も感じているが
日本酒を飲む人口比率が減っているという。

そう言われてみると自分もカニを食べる時しか日本酒を飲まない。

なぜ???  若者も返答できない。
私もなんで日本酒飲まないの??と聞かれると理由がない。

このことが一番の問題で人がモノを買うには「理由が必要」とのこと。
とりあえずビールが浸透しているからビールが飲まれるのである。

つくづく伝統に携わる企業は発信が苦手なんだなと思いました。
これは伝統工芸に携わる人間も同じことで、
ディレクション(方向性)の重要さを再認識しました