NHK「旅ラジ」は地元の方に聞いてもらえる
NHKは地元で頑張る人を応援する
NHKは公共の電波ということもあり
地元住民が喜ぶ内容を放送してくれます。
特に伝統工芸や地元で頑張る若手職人には応援してくれます。
まさに地域密着の放送局です。
職人たちは知ってもらう事が重要
僕たち地方では「知ってもらう」ということは
とても重要です。
知ってもらわなければ
存在すら気づいてもらえません。
値段は同じカバンで
何も知らないブランドと
名の知れたブランド
どちらを買いますか?
伝統工芸職人も
こんな伝統工芸があって、
こんな職人がいて、
こんな仕事をしているってのを
知ってほしい。
伝統工芸職人に有効な宣伝は
知ってもらう方法は
ホームページ、テレビ、ラジオ、新聞は定番です。
最近ではツイッターやフェイスブックなど
SNSも有効ですね。
特に地元新聞が一番有効でした。
ラジオやテレビは一瞬効果はあるのですが
あまり記憶に残らないケースが多いです。
反面、新聞は残るので
記憶に残りやすいです。
ちなみに、NHK旅ラジの年齢層は気になりますね。
NHK旅ラジを公開放送していましたが
年齢層は高かったです。
お年を召した方々はまだまだラジオは
有効な宣伝方法ですね。
ラジオやテレビに放送されるだけでは勿体ない
SNSやラジオやテレビで宣伝して
ホームページに流入してもらい
詳しく説明するというのが定番の流れです。
最近の会社の宣伝方法が
この手法が多いです。
大手企業が事業紹介や新発表を知ってもらう方法によく使われますね。
逆に、芸能人がブログで活動記録を紹介するのは
共感を呼ぶ手法。
「そうそう 〜だよね〜」
という感覚です。
ラジオは若者の視聴者が微増している
スマホの普及したおかげで
気軽に音楽を聴けたり
ラジオを聴けることが可能となりました。
音楽だけでなく
新聞も広げなくても
気軽にニュースを聴ける。
ラジオは情報収集にも
隙間時間の有効な使い方です。
そして我々職人の活動も
おかげで色んなメディアさんに紹介いただくようになり
感謝しきれません。
最後に・・
知ってもらうことで職人の本業が忙しくなります。
地元産業を知ってもらうことで
仕事を増やすことが最大の目的です。
【福井7人の工芸サムライラジオ全国放送に出演!】
日時:5月14日
時間:12時30~55分
場所:武生中央公園 噴水前にて 公開生放送です。
局 :NHKラジオ第1はAM927
NHKFMは83.4です
「らじるらじる」というアプリをダウンロード頂けば、
スマホでも聞くことができます。
パソコンでも聞けます。
ぜひ お聞きください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます