タッパーウェア・ハッピークッキング名古屋

タッパーウェアを使ったお料理でみんなが笑顔になるのが大好き!愛知、岐阜、滋賀からお届けします。

春の彩り時短クッキング 岡崎より

2011-04-07 | ECO教室

4月5日(火)

4月、スタートの季節となりました。
大災害にあわれた東日本から、遅れた卒業式やスタートに入学式の
ニュースが届き、立ち上がろうとする皆様の姿に人間の強さを感じます。

応援しているはずの私たちが逆に勇気ややさしさを頂いています。
ありがとうございます。


さて、今回は岡崎げんき館で行われたECOクッキングをご紹介します。


春を演出する桜ういろうも、春と色で食欲をそそるカレーピラフも
電子レンジで時短クッキング。
料理の苦手な人も、忙し人にも大受けです。

若葉を感じさせる蒸しパンは小松菜の蒸しパンです。
ウォックとシリコンカップを使ってふっくら、ふんわ~りできあがり。

4月限定品の3リットル圧力鍋ではマーボー大根を作りました。
かたい物でも短時間でOK!時間、光熱費、労力も節約できて超うれし~い!!


どこの家庭にでもあるような材料を使って、楽しく簡単に料理できるのが、
タッパーウェア流、ECOクッキングです。


お近くの会場であなたもECO教室に参加してみませんか?
あなたのお越しを会場で待っていま~す

日程はHPよりお問い合わせください…(フクコホームパーティーズ


春の彩り手巻き寿司と簡単デザート 名古屋ショールームより

2011-04-07 | ECO教室

4月4日(月)

ぽかぽかといいお天気が続いていますね。
桜も満開に近づいてきて、街も春色に染まってきましたね。


今日のメニューは、春の彩り手巻き寿司と簡単コーヒーゼリーです♪



手巻き寿司は身近にあるお野菜を彩りよく使いました。
ハンディーボールがあれば準備はとっても簡単!


すし酢も手作りしました。
手作りすし酢で、おいしいお寿司が誰でも簡単にできますよ♪


デザートにはコーヒーゼリー
そろそろ冷たいデザートが恋しくなる季節ですね。

超簡単手作り、材料を全部合わせて混ぜるだけ!!
メロディーリングに入れて、冷蔵庫で冷やします。

メロディーリングは冷やす時に中身がこぼれる心配がなく、
上に他の容器を重ねられます。

型抜きはとってもカンタン!ぷるぷるのコーヒーゼリーができました。

仕上げに添える生クリームは
バーミックスを使うと、生クリームの容器のまま泡立てできますよ!




ECO教室では、すし酢やかえし、めんつゆなどを手作りして保存する方法
をみなさまにお伝えしています。
手間をかけずに、安心な材料を使って手作り、そしておいしい!

2リットルSラインをや1リットルSラインを使って保存します。
他の臭いを吸収せずに、水もれ防止で、横にも収納できるので
場所も取りません。

1リットルSラインには、牛乳、水だし、手作りジュース等を入れてもいいですよ♪


保存食作りや食育に興味のある方も、わくわくする話がいっぱいです。
ぜひ、お気軽に参加してくださいね~
日程はHPよりお問い合わせください…(フクコホームパーティーズ