さくのブログ

ディズニーが大好きで、元々はディズニーブログとして書こうと思っていたのですが、すっかり日記みたいになってしまいました。

ANA SFC取得の為に修行に旅立つ!! 第二弾の2日目 2023.6.

2023-06-11 16:28:52 | ANA SFCが欲しい!!
1日目からの続きです。
本日もANA修行に励んできます!!

5:30起床
朝風呂入って、準備して~


無料朝食を頂きます。
パンとスープとかだけですが、無料ですからありがたいです。

食事も済ませ、出発です。




6:50 こちらのカードを入れて、退出です。


ショッピングモール2階
今日は8:30出発なので、少し時間があります。
お土産買っていこうかな。
北海道と沖縄のお土産を買っていったらみんな驚くだろうな~


こちらで


三方六と


あんバターサンドをお土産に買いました。


それでも時間が余ってしまったから、カードラウンジに行くことに


3階です。
端っこの方にあるのでANA乗車の方は、少し余裕を持って出た方がいいかもしれません。
イメージは、JALの保安検査の上くらいにあります。
ですので、JAL便の方は割と近いかも。







入り口にカツサンドとか売っていたので、朝食として食べれそうでした。


アセロラとカフェラテ


景色はANAの飛行機。
なんでかな???すごく不思議。
JALの保安検査の真上くらいにラウンジはあるのに、見えてるのはANA・・・
私の方向感覚がおかしいのかな?



本日1本目のフライト  NH52便  千歳→東京 8:30→10:05 予定
ここ何回か乗っていてわかったのですが、千歳から東京って東京着が遅れたことなくて、絶対に早まるんです。
ま、運がいいのかたまたまなのかわかりませんが。
でも、必ず20分前の搭乗開始なんですよ。
どこでも、10分~15分前なのですが、千歳発ってだいたい20分前搭乗をさせてくれるので、
予定時間より早くに出発して、早くに到着するなって思っているんです。
到着した時のアナウンスで、皆さんの協力があって定刻より早めに到着したみたいな、ちょっとそのなんていうか・・・

協力もなにも、どこでも早めに搭乗させてくれれば遅れないのではないのかな?って感じでしまいました。
ごめんなさい。
夕方の便くらいになると、機材の遅れで出発時間が遅れますって、あちこちでアナウンスがあるのですが、
搭乗時間を少し早めにするだけで、機材の遅れは多少緩和されるのではないのかなって、素人ながら思ってしまいました。
そのおかげで、千歳から羽田 羽田から沖縄の便の乗り継ぎは25分しかありませんが、全然余裕に乗り継ぎができます。

ただ、少し羽田空港内もわかってくると、
あ~、ポンジュースの看板か~
ここに到着したか~。まぁ、そりゃそうだよね。北海道からきてるし、このゲートだよね~。
ここから沖縄行きの58~62ゲートまで遠いな~とか、まぁ、少しプロっぽくなってくるんです笑


ここ、少し長くなりました。すみません。



機材。


出発


ポケモン飛行機が見えました。
今日は雨か~って思っていたけど、


不思議です。空の上は当たり前だけど、晴れているんですよね~




羽田到着  羽田は快晴でした。北海道は結構な雨だったのに、東京は晴れ。なんだか不思議な気分です。


2本目のフライト NH469便  東京→沖縄 10:30→13:15 予定


機材


全然管制官からのGOサインが出なくて・・・
日曜日だからですかね。予定より50分後にやっと離陸です。びっくりですよね。こんなに遅れるものなのか・・・。








それでも、遅延回復を随分がんばってくださって、20分遅れの到着ですかね。
随分がんばってくださいました。ありがとうございます。
ここあんまり遅れてしまうと、私の次の便に影響してしまうところでした。
本当にありがとうございます。



またしても、このお店。私はもはやこの店しか立ち寄らないのかってくらい、このお店ばかり来ております。


ここで沖縄そばを注文しました。
何度も食べている沖縄そば。本当にめちゃくちゃ美味しい。特にチャーシューが激ウマです。


3本目のフライト 766 沖縄→伊丹 14:10→16:05 予定


機材








ちょっと遅れて到着しましたが、次の便には影響はなさそうです。


たこ焼きくくるで


たこ焼きを買いました。
このたこ焼き屋さんいつも混雑してて、今日も20分待ち。
でも、やっぱりおいし~。並んででも食べたくなります
すぐに食べて搭乗口に向かいます。


4本目のフライト  NH737便  伊丹→仙台 17:00→18:15  予定


機材
ここは、1席残らず完売でして、私も窓際は取れてませんでしたので、景色の写真は一切なし。
え~~~ 日曜日の夕方便の伊丹→仙台は人気なんですね~。
194席ある様なのですが、満席なので、194人乗ったってことですよね~。
そして、すごくきれいな飛行機でした。新しいんでしょうね。


到着する前にモニターに着陸前の映像が映ってました。
あ~着陸する~って思いがら見てました。


仙台空港到着。
昨日もここを写真撮って出発したので今日も6/4の記念写真を撮ることができました。


あとは、在来線に乗り

新幹線に乗ってからいろいろ乗り継いで帰宅しました。
飛行機降りてからも、乗り物三昧です。


修行の2日間は、アッという間。全然苦でもなんでもない。楽しかった~って感じです。


ではでは・・・
後日第三弾に行ってきたら、ブログ書かせて頂きます。



本日の獲得プレミアムポイント合計4743PP
本日の獲得マイル2462マイル
本日の合計金額38970円
PP単価 8.21円でした。
昨日と全く同じ記録です笑。復路も同じ路線でした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA SFC取得の為に修行に旅立つ!! 第二弾の1日目 2023.6.3

2023-06-11 14:35:15 | ANA SFCが欲しい!!
ANAの飛行機の修行なんて言ってますが、確かにね~
第一弾は修行だった。
けど、今は修行というにはちょっと違うかも。だって楽しいんですもん

では、早速第二弾の1日目スタート




9:45 仙台空港に到着
この日はオンラインチェックインのシステムエラーになる人が対象者でいるらしい感じでしたが、
その対象者に選ばれてしまって、チェックインカウンターで随分手こずってしまいました。

早々と到着していてよかったです。

手続きも終わり、保安検査もしました。
前はあんなに保安検査をまごまごしていたけど、すっかり慣れた感じになってきました。


仙台かまぼこの むう かまぼことはまた違った触感ですが、このむうはめちゃくちゃ美味しいです。

1本目のフライト 仙台→伊丹 NH3152便 11:25→12:45 予定

機材 

飛行機はIBEXエアラインズのコードシェア便。
私がよく使う空港 福島空港と新潟空港 このIBEXエアラインズが多いので、馴染みのある飛行機です。



大阪に到着
何せオンラインチェックインが出来ませんので、ここでもカウンターに立ち寄り。
と言っても、保安検査後のカウンターなので、大変ではなかったです。


2本目フライト 伊丹→那覇 NH767便 14:00→16:10 予定





この便に乗っていると少しして、この次の那覇羽田行きが機材遅れのため18:10発が18:50発になると連絡が来てて、
これなら、羽田に着いてから、次の千歳行きに乗れないので、最終便に振り替えて頂けますか?と
CAさんにお願いしますと、地上係員に伝えておきますと仰ってくださったので、一先ずは安心しました。
が、最終便の乗り継ぎも不安だな~って思っていたのです。


が、那覇に着いたら、地上係員さんが出待ちしていてくださって、〇〇様~。
はい!と近寄ると
次のご予定の18:10発に遅れが生じてますので、勝手ながら今出る便に振り替えさせて頂きました。
修行中の様なので、それで大丈夫ですか?と・・・・
なんだか恥ずかしいけどwww
あ・・・はい・・・。ありがとうございます!!

本当に修行というのは、当たり前の様な言葉なのか、
沖縄はこれでいいんですよね?みたいなニュアンスで対応して頂き、
15分後発の羽田行きに振り替えてもらいました。

沖縄で予定では少し時間があったので、ここで食事をしようとしていたのですが、急遽乗ることになってしまったので、
食べ物だけ急いで買ってきます!とお伝えして、
私も、もう那覇はどこに何があるまでわかってきていたので、


ここで


このサンド タコスミート と コンビーフ を購入しました。


14:00便に乗せてもらいます。
ありがとうございます。
沖縄の地上係員さん、アロハシャツで気さくで、本当に近寄りやすくてなんだかいいなって思ってしまうんです。
ホッとするというか。友達みたいな。
みんなに見守られながら搭乗しました。

3本目のフライト 予定は那覇→羽田 18:10→20:35 NH474便 を
16:40発に変更して頂きました。


機材 


あっという間の沖縄滞在でした。
修行とお伝えしておくと、まぁ、こういう時にありがたいです。
感謝しかない。CAさん、地上係員さんたちありがとうございます。


先ほど購入したサンドを食べながら、あ~、修行もなかなか慣れてくるとなんでもないな~って。
修行の予定も半分過ぎてしまったか~とか、なんか寂しくなってきているわけです。




途中雲にかかってますが、富士山が見えますよって教えて頂き、見てみると、雲からひょっこり富士山が見えました。


18:50 羽田空港到着 そう思うと、2時間10分でこの滑走面には到着するのですね。
第一弾は、詳しく時計見てる元気もなかった。着いたら行かなきゃ 着いたら次はどうしなきゃとか
ずっと考えてたし。
第二弾はすっかり気持ちが余裕です。



次は21時出発で、本当ならば、予定の那覇発で来ると羽田での時間は全く余裕がなかったのですが、
颯爽と那覇羽田便を乗せて頂いたおかげで、羽田でゆっくりできそうです。

パワーラウンジで休憩することにします。


超オシャレなラウンジ。
かなりゆっくりくつろげそうな。
私はANAのラウンジを使いたくて、今がんばっておりますが、こちらのパワーラウンジもとてもいい。

コンセントも充実してるし。照明もおしゃれで、いい雰囲気のカフェにいるみたい。
夜で反射しまくるから外の写真は撮れなかったけど、とってもいいラウンジでした。


こちらと


こちらを注文してみました。


東京クラフトビール 柑橘系ビールらしいです。飲んでみるとオレンジアイのような。ほんのりオレンジっぽい味がしました。
笹寿しは、牛しぐれの方を購入。めちゃくちゃおいしかった。てんこ盛りのご飯で食べたいです。
なんあら、この牛しぐれ笹寿しをおかずに白飯食べれます。


ラウンジで課金するのは、少々気が引けますが、飲みたかったし食べたかった。
これがANAラウンジになると、アルコールが無料か~。やっぱり、そこを考えてしまいます。


本日最後のフライト
4本目 NH4739便 羽田→千歳 21:00→22:35 予定
予定通りに出発です。




エアドゥーのホタテスープが激ウマです。

ところで、どうでもいい話ですが、羽田沖縄便って、ドリンクサービスがおかわりがあるのですよ。
飛行機でのサービスは一度だけかと思っていたけど、ロングコースはおかわりがあるんだ~って。
結構慣れ慣れな方ですと、最初から2杯もらっていて、すごな~。私もセコイ性格してるから、言いたくなるけど、言えないな~って。
おかわりの時に言えればいいかなと思うくらいで、なかなかおかわりも大丈夫ですと言ってしまったりすんです。
小心者です。
丁度私の後ろの席でおかわりサービスが終わってしまって、あ~、言われなかった~ってちょっと残念だなっては思っていたのですが、
隣の方が、チャイムを鳴らして、後ろの席でおかわりサービス終わりました。
その後、来なかったと言っていて、え????でも、この方最初に2杯もらっていて、おかわりサービスが後ろで終わったと怒っているよ~。
すごい。と思っていたけど、CAさんは大変失礼しましたと言っておりました。
その時に、私にも、おかわり如何ですか?と言ってきてくださったけど、流石に絶対にもらえない。と思ってしまいました。

そして、更に、お休みになっていたお客様にはお声掛けしませんでしたが、必要な方はお声掛けくださいってアナウンスが流れると、
結構みんな頼むんだな~って。
私は絶対に言えない。言えないけど、コンソメスープ飲みたいから、絶対に起きてるって思ってしまいます。
もらえないならもらえないでいいじゃんと思われるかもしれないけど、もらえるものはもらいたいな~みたいな、
ちょっとセコイ考えも出てしまうんですよね・・・。

それで、話は戻りますが、
このホタテスープ。
もしも、羽田千歳でもおかわりサービスがあるならば、絶対にホタテスープのおかわりは言う!!
そして、うっかり寝てしまったら、その時はホタテスープは言うかも。
ってくらいホタテスープが美味しい。
機内販売で800円らしいので、次回は買おうかな。修行終わる前に、1回は買っておこう。
絶対に飲みたくなる。
がっついてても、飲みたくなるホタテスープでした。

千歳到着

22:30にこの写真を撮ってますので、降りてきてから少し経っても予定より早めでした。






本日お世話になる、千歳空港温泉 簡易的温泉施設兼簡易的宿泊施設。
宿泊付きで、なんと3500円。朝食無料です。
こちらの施設は、別に同じこのカテゴリで書いております。
修行僧にはお財布にありがたい宿泊施設です。
感謝です
ここ、本当にいいです。店員さんもとても感じがいいし、アメニティも充実しているし、本当に最高な施設です


明日に向けてしっかり休んで、また明日も修行に励みます。

2日目に続く・・・・



本日の獲得プレミアムポイント合計4743PP
本日の獲得マイル2462マイル
本日の合計金額38970円
PP単価 8.21円でした。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA SFC取得の為に修行に旅立つ!! 第二弾  2023.6.3-4

2023-06-10 17:59:18 | ANA SFCが欲しい!!
第一弾からの続きです。
SFC取得の為にがんばっております。
もたもたゆっくりやっていられない性分でして、一気に解決させてしまいます。
全第三弾までの計画で終了となっております。

今回は、第二弾目。
第二弾は、たった二日間だけで、無理なフライトもしていないので、あっさり終わった感じがしました。


第二弾が始める前のPP28369

予定では、6/3の1日目が終了すればブロンズになるんです~


アプリを開くと、こんなポップアップが出ました。
わかってますよ~。
今日クリアしますからね~って


そして、6/3が終わって翌日開いてみると
やった~!!
ブロンズになってました~。


そして、ブロンズになるとこんな特典がとか、いろいろメッセージが着てました。
嬉しい~
次年度ら正式ブロンズ会員となりますので、今は到達してからも一足先に恩恵は受けれるってことだから、
年度早めに修行を終了した人は随分早くから恩恵が受けれるってことだから、やっぱり早めに修行に出るのがいいのかもしれないですね。


アプリトップを開くと、うわ~ 色が変わってる~。
感動です。
でも、このブロンズともあっさりお別れしていきますからね~って、ニヤニヤしながら、しばしの間のブロンズを楽しみます。

といっても、ブロンズになったからと言って、たいして変化はないんですよね。
お目当てのラウンジが使えるわけでもないし、相変わらず搭乗はグループ3以降だし、手荷物が出て来るまで遅いし。
やっぱりプラチナにならないと、私のお目当ての特典は受けれません。
次回から、マイル付与が少し上がるくらいかな。


そして、6/4を終えた時点で33112PPです。

次回の第三弾で17000PPくらい一気に稼いで終了になります


第二弾の計画票。
T12という書き方は、トランジットを利用しておりますという意味です。
ボーナスPPが各200P付くけど、乗り継ぎがね~。やっぱり難しい時がある。
1日目の沖縄から羽田行きの便は、早い時点で機材が遅れてるので40分遅れと案内があり、
伊丹から沖縄に向かっている間に、その遅れますの連絡を受けていたので、
これも、Wi-Fi入っていたからわかった様なもので、Wi-Fiがない機材だったら危なかった。
ですので、その遅れる連絡を受信した時点で、CAさんにこうこうこういう理由でって(修行してますってことなのですが)
お伝えしていたら、なんと地上係さんが、機転きかせてくださって、沖縄着したら、すぐ羽田行き便の手配をしていてくれて、
沖縄に到着後、15分後の羽田行きに乗せてもらって、出発しました。
何を言っているかわからないかもしれませんが、トランジットで予定を詰めまくっていると、予定も狂い出すデメリットもあります。
トランジットは、ボーナスポイント200PPもらえるけれど、まぁ、リスクもあるってことですね。
お値段も安くなるし、PPも稼げるしいいんだけれど、ちょいと危ないこともあるって勉強になったけど、
次回もトランジット使いまくってるし、心配だ~


がんばって、さっさと修行は終わらせてしまいます。


ところで、私SFCを取得したら、もう来年からはこの修行をしなくてもいいんだよね~って思っていたのですが、
たま~に他の方のブログを拝見していると、
今年のプラチナ修行を開始しましたとか、今年の単価はいくらでプラチナ修行をできるか?的ブログを見ていて、
え???なんで?
一回プラチナになったらいいじゃん!
あとは、やらなくてもいいよね?って思っていたのですよ。

でも、修行ってわかった気がします。
奥深いです。
次年度もやりたくなるんですよ。
どうしてかっていうと、SFCカードを所持しているだけではない特典があるのです。
いわゆる、プラチナでないと意味がない特典。
それは、マイル付与率が違う。マイル付与率がUPしているんです。
さらに、アップグレードポイントが20ポイント付与される。
これってすごくないですか?
私が見つけたプラチナの魅力なのですが、他にもあるのかな。
プラチナを継続するために修行をしていると、単純にマイルは50000マイルくらいは貯まりそう。
そして、アップグレードポイントが20ポイントってことは、プレミアムシートに5回乗れるんですよ~。
50000マイルなら、私の大好きな長崎に4回くらい往復できるかな。
さらにプレミアムシートにアップグレードを沖縄便ですると、15000円×5回として75000円とか。
単純に、75000円とかいうけど、最初から予約時にプレミアムシートにしたら5~6万しますからね。
プラチナ修行を毎年して、ANAカードで決済をしていたら、更にマイルも貯まりますよね。

1PPの単価を10円として50000PP つまり50万でプラチナになれるならば、
毎年、25万分はプラチナ維持していればペイできてしまう感じになる。
マイルを貯めて貯めて貯めまくって、海外も夢ではないかも~~~~~

となると、毎年プラチナ修行に出たくなる気持ちがわかりました。

でも、私は地方なので、東京まで来る交通費やら宿泊費もかかりますので、普通に考えたら、修行してプラチナ維持はできそうにないですが。
でも、やりたいな~っては思います。
なんといっても、この修行中にプレミアムシートの甘い蜜を吸ってしまったから。
プレミアムシートとの境のシートに乗ると、カーテン閉められると、あ~、食事か~ あ~、アルコールか~って
羨ましくなるんですよね
あ~、プレミアムシート


ちょっと、長くなりましたが、次の記事は、第二弾の1日毎の記録を書きたいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳空港温泉 利用して宿泊してみた 2023.5.20

2023-06-08 07:24:56 | ANA SFCが欲しい!!
簡易施設の宿泊も出来て空港直結の温泉施設。
こんなに素晴らし施設が空港内にあるだなんて、最高じゃないですか!!
レビューを早速書いて行きたいと思います。

新千歳空港温泉 | 旅の始まり、終わりに、最高のリラックスとリフレッシュを。 空にいちばん近い温泉郷、新千歳空港温泉。
公式HP




とても上品な佇まいです。
空港の4階にあります。
簡単に4階にありますなんて書きましたが、
はっきり言って わかりづれ~~~~~っていう所にあります笑。
初めて行こうと思っている人は、行けば共感できます。
絶対に辿り着かない。
でも、空港内ですから。一歩も外には出ません。
頭の中で空港の地図を熟知していても絶対に迷うと思います笑

とにかく4階、4階に行ってからウロつけば辿り着くと思います。
2階とか3階とかでは絶対にウロつかないで!!
方向感覚をなくします。

私は、到着ゲートから出て、千歳温泉に行きたかったので、1階からスタートしたので、
4階に行くだけでも迷い出しました。

この日は、22:50に到着ゲートを抜けて、宿泊宿を取っていなかったので、こちらにお世話になるつもりで最初から来ていたので、
どうしても辿りつかなければと思っておりました。

来る前にふとホームページを見ていたら、混雑時には制限かけますって、恐ろしい内容を見てしまい、野宿も覚悟してきましたが、
土曜日ということもあり、心配もしておりましたが、館内に入ってみると混雑している様子はなかったです。

むしろ、お風呂入って寝れるし、コンセントも簡易ベッドの横にあるし、こんなに格安で泊まれるなんてありがたいことです。


入り口は和な感じで、かなりいい感じの外人ウケしそうな、いい感じなんですよ。


料金は11時までは、1800円の入場料。タオル付。
11時からの泊まりも入れると+1700円 合計3500円で泊まれるのです。
土曜日にですよ。本当に神です。ありがとうございますです。

文字ばかりで申し訳ないのですが、
もう至れり尽くせりのアメニティーで申し分なしです。

あれば嬉しいけど、なくても別に仕方ないと思うのが、
化粧水とか乳液。
これがあるかないかで本当に手持ちが少なくて済みのでありがたいです。
飛行機ってとにかく水系の持ち物に厳しいから、できるだけ水系の荷物は極力減らしたいところ。
なので、化粧水と乳液はありがたいです。

歯ブラシも簡易的だけど、使い放題
タオルもフェイスタオルは、脱衣所に大量にあって使い放題。
あとは、体洗うしゃかしゃかタオルもありました。
お風呂上りには冷たい冷水。
シャンプーは、種類が沢山あって座る場所で選べるし、とにかくアメニティとかタオルとか本当に
あったらいいな~ってのが全部揃っておりました。

因みに、私は、キャリーケースがありましたが、フロントで預かって頂けます。
途中に引き渡しができないので、予め必要な荷物は取り出してくださいってことでした。



中もこんなに和のオシャレな雰囲気です。


入り口はこういう感じ。
靴は下駄箱ではなくて、袋に入れて自分で管理のタイプ。


もう終わっているけど、食事会場。


メニュー。
本当は、今日は全然間に合う予定だったので、食べれたら食べたかった。
飛行機の機材が遅れてしまって、予定が大幅に狂ってしまったのです。
ここで食べて、酔っぱらって一気に寝ようというプランでした。




館内着は、浴衣か作務衣 選べるんです。
え~~~。私は面倒なのは嫌いなので、浴衣を選択。
風呂上がって、いちいちくぐったり、足通したり面倒なズボラな私にはありがたい浴衣です。







夜遅くに到着しても、この様にカップ麺とか、カレー飯もある~。簡単な食事はできそうです。


上からみたフロントエリア。



階段をちょっと上って中3階にお風呂があります。
この階段には座って昇降できる椅子もありますが、普通に玄関入ってきた脇の通路にエレベーターもございます。


この中3階にお風呂があるのですが、このお風呂に行く途中の右の階段を上がると、通常の部屋の宿泊施設もあるみたいです。

右横には、貴重品入れのロッカーがあります。
左横には、



水お茶のサーバーがあります。
無料の飲み物があるのもまた嬉しいサービスです。
多分館内で一切お金を使わずに過ごせそうです。
水 お茶 コーヒーまでありますからね。


話が飛んでしまいましたが、
宿泊のできる個室があるのであれば、今日も泊まれますか?とお聞きすると、
生憎今日は満室ですとのこと。
今後も千歳に来ることがあるので、いついつといついつなら空きがありますか?とお尋ねすると、
そこも満室ですって。
へ~人気なんだ~。


それもそのはず。
この地図を見てください。11部屋しかなかった。予約はインターネットの公式から予約できますとのことでしたので、
ちらっと見てみました。

それがここ
[新千歳空港温泉]プラン一覧
ちょっと予約状況はどんなになっているのか見たくて、
見てみたら、なんとなんと全然空きがない!!
これじゃ、某テーマパークのホテル並みじゃないです!!
私は、次回来るまでにキャンセル拾いを狙うことにします。
ますますD某テーマーパークの予約状況を同じwww

すっごい人気なお宿なんですね。

流石にお風呂の方は写真禁止にもなってますし、撮ることはでないので、省略しますね。
公式HP通りの感じのお風呂です。

お次は、寝れるスペースのリラックスすルーム


男女兼用の部屋です。




コンセントのある配置



女性専用のリラックスルーム






コンセントのあるベッドの位置









この様な感じでコンセントもあるし、いろんなのが本当によく揃っているな~って思っております。



朝食会場
昨日の食事会場の所です。
パン スープ コーヒーのみですが、無料です。
無料朝食はありがたい。
朝早くに出発な場合はありがたいです。
朝早くの出発じゃなれば、空港内に沢山食べるところがあるので、そちらと悩むところです。










パンの種類





席も間引きしてあって、広々としております。
隣ブースにはテーブル席もあります。



帰りには、こちらの出るカードをもらって、このカードをゲートに入れて退出となります。
1度入ったら、再入場は出来ずまた再度入場になる様なので、食事がしたいから出てきますとか、
お土産買って来たいからでますとかはだめっぽいので、そこだけは注意ですね。


土曜日なんて、どこの宿も高いだろうし、土曜日の午後に仕事終わってから夜に千歳着で来て、
ここに泊まって日曜日と月曜日は観光とかでもいいなって思いました。
他の宿泊施設も日曜日から月曜日は高くないので、土曜日はここ!って決めて日曜日から月曜日は他でもいいのかな。
そうすれば、食事や観光にお金は回せそうだし、
新千歳空港温泉は、申し分ない設備とアメニティですので、最高にいいと思いました。


ここに行ったのは5/20
これを書いてるのは、6/8でして、
すでに2回目を6/3の土曜日にも行ってみました。
2回目の土曜日の混雑状況はどうかなと思っておりましたが、この前と同じくらいのお客さんでした。
ですので、最初は入場制限がかかっていたらどうしようってドキドキしておりましたが、
今のところは入場制限に引っかかってないです。

感想を一言で言えば、快適で最高です
そして、スタッフの方の接客がとてもいいです

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスホテル羽田イン 宿泊記 羽田空港利用して 2023.5.21-23

2023-06-07 07:47:59 | ANA SFCが欲しい!!
今回、羽田空港利用の為、こちらのホテル 羽田インさん利用しております。
とても快適でした。
宿泊記で、自分用の日記ともしているため、写真を撮った時系列で書いて行きたいと思います。
なので、フロントやら部屋のことやらまとまりなく書いております。

今回は、ANAの上級会員 SFCというのを入手したかったので、
ホテルでの滞在時間は超少な目。
どこでもいい。お風呂入って寝れればいい。充電できればいい。ということで、安く泊まれるところと思って予約しましたが、
想像以上に快適でした。
びっくり快適。
お値段は2泊でお手頃なお値段。最高でした。
空港に到着すると、夜でも電話するとお迎えに来て頂けます。
もちろん出発時にも送りの送迎ありです。
ありがたいです。


ホテルの外観が夜バージョンしかなかったです。


この画像の後ろ50mくらいにローソンがあります。
ローソンからの帰りに撮った外観。


入り口。
マンションみたいな入り口です。
見た目は少々古そうですが、中はキレイですので、後ほど。




入り口の中を入って行くと、階数の案内とアメニティの案内があります。

2階のフロントへと向かいます。
2階のフロントの写真は朝にあったので、また後で。

2階でチェクインをします。

私の予約した部屋の詳細

公式HPより
平成30年にリニューアルだそうです。通りで館内はきれいなわけです。
広さは11㎡ もう少し広い感じがします。
シングルルームを予約だけど、ベッドはダブルベッド。広くて快適でした。


では、早速21日の滞在から

今日の私のお部屋は3階。
フロントの2階から3階へ行きます。


エレベーターを降りると、あれ~ なんかイメージががらりと変わってとても落ち着く感じだし、
とってもきれいです。
エレベーターの前にレンジがあるので、コンビニから買ってきたお弁当など温めにどこかの階に行かなくても良さそうです。




私の今日のお部屋は303号室


批難経路の確認 というか、フロアの間取りチェック。


中に入ると、一瞬狭いかなって思うけど、1人なら全然余裕。
キャリーが大きいのが1個なら普通になんら問題なく広げることができます。


ベッドが広い。








コンセントがまず1個目 枕元にあります。USB付き。 照明などの調整も枕元で全て完結できそう。




持ち込み用の冷蔵庫もあります。 その上には空気清浄機もあります。


壁の上にはデジタル時計付き。時計ない所多いので、助かります。


その下の方 テーブルの横下にもコンセントがあります。
コンセントが多くて、ここもありがたい所です。


逆からの見え方。


ベッド足元の台には、パジャマとタオル
この棚の奥の方に、またまたコンセントがあります。
私はこの台があるコンセントが一番活躍しておりました。
充電するのが多かったので、台に置いて充電でき使いやすかったです。


ワッフル素材のワンピース型。着やすくて肌触りもいい!!


タオルも安っぽくなく、しっかりした生地でいいタオルでした。



パジャマ台の上の取っ手付き扉を開けると、ケトルとお茶のティーパックなどがありました。


お次は水回り

明るくて、清潔感あります。

トイレはちょっと小さめかな。

ウォシュレットもしっかり付いております。


アメニティーも安っぽくなく、ザビジネスホテルみたいな壁に付いてある、何のシャンプーだかわからないやつではなくて、
ポーラのシャンプー トリートメント ハンドソープ兼洗顔フォーム ボディーソープ。
ボディーソープがポーラだなんて、自宅のより豪華なボディーソープです。


水の出もとってもいいです。シャワーもノンストレスです。

因みに景色は

開けるとビルビューです。
景観は期待はできないかも。でも、特に求めてないので全然OK.


22日滞在記録です。
今日は朝の5時に送迎の予約をしていたので、フロントでの集合でしたので、フロントにきました。

10分前にフロントに到着したので、ちょっとフラッとしてみます。


2階のフロント階のエレベーター横に、自販機と選べる枕が用意されております。




強いていえば、コインランドリーがあったらいいのにな~って思ったくらいです。


朝、ANAの第2ターミナルまで送ってもらいました。
第3→第2→第1ターミナルの順に送迎の様です。
第2ターミナルまではこの日は12分くらいでした。



1日修行をして来まして、
空港に到着した時にホテルに電話をし、お迎えに来て頂きました。
くたくたになっていたので、お迎えサービスは神でしかなかったです。

連泊ですが、部屋に入ると

なんと、しっかりとした清掃が入っておりました。
確かに清掃はどうしますか?とお聞きされまして、お願いしますと申し上げましたが、
ベッドメーキングまで施されていただなんて、感動・・・。
連泊の格安プランだったのに。。。




1泊目の入室した時と全く同じ状況です。
完璧に清掃されてました。
こんなにぐったりしているのに、こんなにきれいに清掃された布団で2泊目も寝れるだなんて。。。。
感激です。



もちろん、トイレやお風呂も清掃されておりました。
私、ビジネスホテルクラスで、髪の毛1本すら落ちてないビジネスホテル見たことないですってくらいきれいでした。
そして、もっと驚きなのは、暗いっぽい家具にほこりすらない。
すげ~なって。ちょっと、ここの羽田インさん、フロントの受付のおっちゃんたちは、ちょ~っとぼ~っとしてそうなんですが、
接客は丁寧だし、送迎の運転もとてもいいし、清掃も完璧。
非の打ち所がないです。


快適なお部屋で、本日も快眠させて頂きます。
明日も早いので。


23日になりました。
5時から朝食の準備がされております。
昨日は5時の出発便に乗ってしまったため、朝食は食べれませんでしたが、今日は5時半出発なので、
軽く食事はできそうです。

そうそう、私朝食なしプランなんですよ。
でも、予約時のどこかに、朝食なしプランでも朝食は食べれますみたいなことが書いてあったのです。
が、朝食ありプランも朝食なしプランも、なぜか値段は一緒だったので、ならば朝食ありにしておくかとは思ったのですが、
朝も早いし、食べなくてもいいやと思って朝食なしプランで予約はしていたのです。
すると、チェックイン時に、朝食は5時からです。
明日は、5時出発なので間に合わないと思いますが、明後日はどうぞって。
本当に朝食なしにしたのに、頂いていいのね~っては思っていたのですが、
お言葉に甘えて、食べさせて頂くことに。

テーブル席は5席くらいです。

オレンジジュース 味噌汁。この日だけが具が忘れられていたのかは不明ですが、具がなくて、ガチ味噌汁。


紅茶とか


ご飯とカレー


コーンポタージュ パン 後ろにトースターとジャムとマーガリンはあった様な気もします。

無料だし、申し分ないです。ありがたいです。
米とカレーがしっかり食べれれば、大抵はもう満足になれるんですよ。


カレーと味噌汁とコーンポタージュで、しっかり朝食を取らせて頂いて、今日もがんばってANAの修行の旅へと出発します。

5時半に送迎を出発して、
やっぱり到着は12分後くらいです。
2日連続で12分なので、第2ターミナルは余裕を持っても15分くらいと考えていていいのではないかと思います。

とても快適で、とてもいいホテルでした。
基本、私の修行は千歳を拠点としている為、今後の修行中に羽田inさんを利用することはないのですが、少々残念な気持ちになってしまうくらい
快適過ぎて、あ~、羽田を拠点としておけばよかったな~って思うくらい快適でした。

でも、私、すぐに考え付いてしまって!!
ディズニーランドとかに飛行機で来る方、
前泊として羽田inさんを利用します。もちろん、羽田空港⇔ホテル間は送迎付きですから移動は安心です。
朝も5時に朝食をしっかり食べてから、5時半の便で羽田空港まで送っていってもらい、
そこからリムジンバスでディズニーまで連れていってもらえれば、開園前に間に合うのではないかと思ってしまいました。
連泊なら、荷物も置いて行けるし、また羽田空港まではリムジンバスでディズニーから戻ってきて、
羽田インさんにお迎えに来て頂いて、翌日羽田空港に送ってもらって帰宅するみたいな。
そして、お安く上げてパークでお金が使えます。
こんなプランを勝手に立ててしまいました。
お一人様ディズニーなら、全然ありだなって。

もう、快適過ぎ。宿泊してよかったです。
また、機会があれば利用したいです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてもANAのSF会員になりたい!! 修行第一弾の4日目  2023.5.23

2023-05-30 08:01:35 | ANA SFCが欲しい!!



昨日の3日目からの続きです。

今日はたったの2回のみ乗るだけです。
昨日に比べたら、沖縄1往復なんて余裕です。

3日目スタート!!

4:00起床


5:00
ホテルの無料朝食食べる
羽田inさんのカレー 美味しかったです。
就業中の身ですので、少しでも出費を抑えたいので朝食無料は嬉しいサービスです。

そして、なんと言っても送迎付き。
それも嬉しいサービス。
今日は5:30の送迎の予約をしておりました。
先着順ではなくて、予約制なので大変助かります。
おかげでゆっくり朝食ができました。


5:43 羽田空港到着

今日は1本目のフライトは6:35
少し時間ありますね。

復路はプレミアムシートを予約しておりましたので、手荷物が出て来るのは割と早くは出てくるだろうけど、
羽田空港って、初めて利用した時に驚いたのは、
手荷物が出て来るまでにすごい時間がかかるってこと。
羽田空港をほぼ利用している方は普通に思えるかもしれませんが、
地方を利用している私からすると、プレミアムシートだろうがダイヤモンド会員だろうがプラチナ会員だろうがSFCだろうが、
その以前の問題で、ベルトコンベヤーで流れて来るまでが遅いんですよ。

地方空港の場合  到着しました。手荷物受取場に到着しました。出て来る。みたいな感じなので、羽田空港はびっくり。

ということで、プレミアムシートでも出て来るまで待てない私は


コインロッカーを使うことにしました。
数は少なくて、大型ロッカーは朝早くで空きは3個だけ。
2か所コインロッカーがあるみたいですが、私は喫煙スペースの近くのロッカーを利用することに。
小さいロッカーは沢山ありました。でもさ、小さいロッカーはあまり必要ない様な・・・。
だって、機内に持ち込めるしね。
それより、大型ロッカーを是非とも増やして頂きたいです。

今日はチェックアウト日でしたので、大型キャリーは邪魔でしたので、すぐにロッカー行きです。
どうせ、羽田に戻ってきますからね。持ち歩く必要がありません。



荷物も預けたところで、保安検査場へ



本日1本目のフライト NH0993便 羽田6:35→那覇9:15 予定


往路便は、こんなにガラガラ あまり乗る人いないのかな。
火曜日だから??




とってもキレイな景色を眺めながら、沖縄へ到着しました。
もうね、慣れて 沖縄までの2時間半くらいなんてなんてことなくなってしまった。
慣れってすごいね。





9:30
プレミアムシートを利用しているので、ラウンジが利用できます。
昨日は初体験の出来事で、ドキドキしておりましたが、今日はちょっと慣れた感じで入って行きます。
ラウンジ付近にどなたかがいらっしゃって、眺めている感じでした。
そこをスッと入って行った私。。。ちょっとにやにやしてしまって。
嫌なやつになってました。ちょっとだけ優越感マウント。
こんなんで?と思うかもしれませんが、こういう特別サービスの恩恵の為にがんばっているので、
これって、本当に嬉しい感動な出来事なんですよねぇ。
普段から当たり前の方にはわからないかもしれませんが。
私の様な超庶民には嬉しい出来事なんですよ。


ANAのラウンジって全部こんな感じなのかな。
とっても素敵な空間です。


このサーバー機。 もう眺めているだけで幸せになります。







1日いたい。本当に。
子供の時にお菓子の家に住みたいって、ヘンゼルとグレーテルの本 怖い話と知らずにお菓子の家いいなって
単純に思っている感じと一緒。
こんな飲み放題の空間にずっといたい。


1杯目。
ごめんなさい!!
この時とばかりに飲んでしまった。


2杯目


3杯目。。。。
品がなくてごめんなさい。

でも、オリオンビールがとてつもなく美味しかった。
もうね~ フルーティーだよね。
マスカットジュースみたいな感じ。


2本目のフライト NH0462便 那覇11:00→羽田13:25 予定

搭乗する前のゲートがね ぼろんって音になるんです。
聞きたかった~。自分がこの音になるのを。
実は、プレミアムシートでは鳴らないと思っていて、みんななっているのにならなかったら、
あ、この人普通の人なのに、プレミアムシート使っただけだってバレてしまうって思っていたけど、
プレミアムシート使った人も、このぼろんって音に変化していました。
なんだかなんだかなんだか。。。感動の瞬間でした。


シートはこちら


機材はB777-200

昨日の機材より、こちらの方が立派でした。こちらはシートが電動だったので、動かすのに楽ちんでした。


では、出発です。




あっと言う間に食事が出てきて




ドリンクはスパークリングで。








ご馳走様でした。
食事の内容は、お昼はまた別かと思っていたら、昨日の夜ごはんと全く同じメニューでした。
でも、この真ん中にあるお肉が美味しくて、このメニューなら全然昼でも夜でも何回でもいいので、
全然嬉しく食べさせて頂きました。


食後にはミルクティーを頂きました。
ミルクティーですよ!!
一般席にはないメニュー。うわ~。嬉し過ぎる。高いだけあって、サービスも最高。
こういうサービスを受けたいが為に、日々頑張れる。

外の景色もロクにみない間に到着です。
というより、すっかり寝てしまった。
飲みすぎたかな。
食べ終わって、ミルクティー飲んだら爆睡してた。
気付いたら、着陸態勢に入ったから、リクライニング戻してって案内が目覚まし代わりになって起きました。
起きてよかった~注意されたら恥ずかしかったよ。

あっと言う間に到着。
手荷物受取場は通過して、


出口で
13:23 到着予定が13:25だったのに対して、空港出口で13:23なら 予定時間より随分スムーズになった感じがします。
ロッカーから荷物を取って、

今日は、ディズニー40周年に行ってきま~す。
生憎の雨だけど、
飛行機が到着した時にすぐにリムジンバスを予約しました。
羽田からディズニーまでのリムジンバスをすぐに予約して、出発します。
このこともあったので、早くにディズニーに行きたかったし、
手荷物をモタモタ受け取っていられないと思っていたのです。

4日間の第一弾の修行を終え、いざディズニーへ出発です。
以上で、修行日記は終了です。
長々とお付き合いありがとうございました。

次の記事は、羽田空港からディズニー旅行記へと続きます。
ご興味のある方は、そちらもぜひ覗いてください。
ではでは。。。

また、後日 第二弾 第三弾も書いて行きたいと思います。



本日の合計フライト時間 5時間5分
5時間だなんて、なんてことない範囲です。
ここまで来ると、全然本当に余裕。

本日の獲得PP 3844ポイント    


本日のフライト料金 43120円
スーパーバリュー75とプレミアムシートも利用しております。

本日のPP単価 11.21円  
今日のPP単価はやっぱりちょい高くなってしまいました。
相場は10円以内に抑えるが必勝の様ですので、今日だけはちょっと高くなってしまいました。
あと1回通常席で往復してこれば、きっとぐっと下がるだろうけど、
ま、こんな贅沢もちょっと組み込みしないと辛くなってしまうので、
1日くらいはいいよね。




  













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてもANAのSF会員になりたい!! 修行第一弾の3日目  2023.5.22

2023-05-29 21:11:19 | ANA SFCが欲しい!!
2日目からの続きです。
本日のこの3日目 ここが一番の難所の修行となります。
ここさえ乗り越えれば、今後は多少楽になる。
ここだけを自分を追い詰めていきます。

3日目スタート。
4:00起床。 3時間しか寝れてない。
ま、それもありだなって。極限に追い込んで、あとは飛行機で寝よう。そうしよう!!

朝に、昨日のPPの答え合わせをしておりました。予定していたPPが合っているか。
絶対に間違えられません。
すると、やっぱり1個だけ反映されてない。
それは、遅れた便の内の1個。
どうしよ・・・
大丈夫かな。たまらなく不安になりましたが、後で羽田に到着したら聞いてみようと思いました。

とにかく今は出発の準備をしなきゃ。

5:00の送迎でホテル羽田in を出発。 朝早くても送迎して頂いてありがたいです。


5:15 羽田空港到着

今日は手荷物をホテルに置いてこれたのでとっても楽ちんです。
手荷物って本当に不便だなってつくづく思う。機内持ち込みサイズに済むサイズの荷物ならばどんなに楽な旅になるのでしょうね。


保安検査をして案内板を見てみましたが、もうここまで来ると確認しなくてもちょっとずつわかる様になってきました。
60番以降が右 59番までが左 みたいになってきました。初めて羽田空港にやってきた時は、
ザ御上りさんみたく 上をキョロキョロしていたのが懐かしいです。


出発まで少し時間ある



あ、そうだそうだ。反映されていなかった PPのことをお聞きしてみましょう。
カウンターの方にお聞きしてみると、
今調べてみますね。と。やはり反映されていないので、ご自分で事後登録をして頂くと大丈夫ですよとのこと。
その時は初めての単語だったので
事後登録??と聞き返すと、ですと、こちらでお手続きしておきますので大丈夫ですよとのことでした。
あ~、結構ポイント付与されていなくても後日になんとかなるものなのですね。
ホッと一安心です。

本日1本目のフライト NH0461便 羽田6:15→那覇8:55 予定




スターウォーズの飛行機だ。 かっこいいな~。




とってもキレイな景色です。


那覇空港到着。


続きましては石垣へ
しかし、なんとなく沖縄の空港はカウンターの方もANAの方なんだろうけど、サバサバしていないというか、
いい意味でとても気さくな感じ。
とってもなんか身近に感じる方が多いです。
チェックインカウンターもそうですし。アロハシャツとか着ているからかな。
聞くとしっかり丁寧な受け答えをして下さるのですが、ぼ~っと見ていると、なんか民族系ショップにいそうな店員さんて感じなんですよね。
それが、またなんともいい感じです。

2本目のフライト  NH1765便 那覇9:25→石垣10:25 予定

沖縄から石垣って誓いイメージあったけど、1時間かかるんだ。
1時間と言えば、私がよく利用する 新潟→伊丹 この間でうまく行くと1時間は切っていきますから、
ちょうど同じくらいのフライト時間ってことは距離も一緒???
え~。
新潟と大阪  那覇と石垣  って、石垣って随分遠いのね。






本当に海がきれい。 とってもきれいです。窓際でよかった~。景色堪能です。


意外と飛行機が大きかったのと、満席に近い状態でした。
平日なのに、満員御礼とは。すごい人気なんですね。
そして、この飛行機 本当に大きくて。
先ほどお話した 新潟と伊丹間は下手すると たまにプロペラ機ですからね。
こちらの方が利用者多いのかな。
石垣って聞いたことはあるけど みたいな感じだったけど、すごい観光スポットだったのですね。
外人さんも多かったです。


石垣到着。 なんだろ・・・ なんか日本じゃないみたい。 南国感あるな~。








石垣限定のちんすこうを買ってみました。


水槽もど~んってあって、なんかいいよね~。




さっき買ったちんすこう。 石垣限定もいつももらうお土産とあまり違いはわからなかった・・・。
でも、この素朴なお菓子、意外とおいしいんです。


3本目のフライト NH1768便 石垣11:00→那覇12:05

たった30分しかいなかった石垣。もうちょっと居たかったなって素直に思いました。
なんか、時間がゆっくりしてた。出てないけど、いい所でした。ってのがわかる。

復路の機材も一緒で、CAさんも一緒・・・・。
なんとなくニコニコされてちょっと気まずかったけど、こういう人いるよね。私みたいな人。
あ~、修行だなってわかるやつ。
結構、皆さんの修行のブログを拝見していると、この感じの内容書いてる方、お見受けしていて、
往復路便で一緒なんだ~って内容。笑。遂に私もそれになってしまった・・・。www
しかし、CAさんのお兄さん アロハシャツなんですよね。なんか、南の飛行機 なんかいい!!
庶民の私が背伸びしないで、気楽に気使わず乗れる。
まだまだ飛行機と言ったら、私の中では敷居が高い乗り物なんですよ。



那覇空港到着。


昨日立ち寄った 売店食堂。


昨日おいしかった沖縄そば。ちょっとハマって今日も食べてみました。
このお肉 チャーシューが激ウマ。味は割と薄目で、肉がしっかりした味していて、なかなかなもので、
売店食堂でこの味ですからね。本場食堂で食べたらどんなものなのかなって、興味ありです。



4本目フライト  NH0996便 那覇13:05→羽田15:30 予定




この写真が 15:47 なので、ちょっと遅れているけど、
次の出発までには間に合う。
やっぱり、何回も書くけど、羽田での25分での乗り換えは厳しいよね。
もう5万PPの修行終了まで予約を入れてしまったけど、この第二弾 第三弾って25分乗り換え多いんだよね~。どうしよ・・・。
素人が計画するとこうなってしまうんだな~。反省・・・。



あ、次の沖縄までの折り返しも遅れてる。
てか、乗ってきた機材だ。笑。
またCAさん一緒だったらどうしよ。

え??? 羽田 沖縄 石垣 沖縄 羽田 行ってきて、また乗るの?ですよね。
そうですよ~。ここから、あともう1回往復してきます。
本当に今日は過酷なんです。

5本目フライト NH1095便 羽田16:25→那覇19:05 予定

行ってきま~す。




この便は ガラガラでした。使い放題。
こうなると、上級会員の方々が前の方でびっちりになって乗ってるのを見ると、
上級会員になろうとしている私は・・・?と一瞬考えてしまったりするのです。
昨日もそんなことがあったのですが、こんなにガラガラは通常ないだろうし、やっぱり上を目指して間違いはないと思う!!


飛行機にこれだけ乗ると、いろいろな飛行機をよく見かけます。
私は、このクジラみたいな飛行機がちょいちょい気になっております。
どこの飛行機なんだろ・・・・?



那覇空港到着。




今日はANAのラウンジを利用できるのです!!
実は、これだけの過酷フライトをしているので、今日の最後はプレミアムシートでの予約をしておりました。
その為、ANAのラウンジを利用することができます!!

どきどきどきどき・・・・
これが、SFCを取得した暁には、、、、 もう想像しただけで、たまりません。



オリオンビール 激ウマ 激ウマだ~~~~~

だけど、疲れ過ぎてたし、超急ぎ足でのトンボ帰りですので、1杯しか飲めなかった。。。


このサーバー 見ただけでよだれが出そうになります。



本日6本目のフライト  NH1096便 那覇19:55→羽田22:20 予定


これがプレミアムシートか~。
私は初めてだけれど、みんな慣れている感じだったな~。
すごいな~。
私は初です。
どきどきです。


機材はB777-300 という飛行機

機内食も楽しみです。国内線で機内食なんて、そんな存在すら、この修行をすると決めて計画を立てるまで知らなかったです。
え??国内線で機内食あるの???みたいな感じでした。


うわ~。すごい。本当にきた。
照明が黄色掛かっていて、美味しそうに見えなかったらすみません。


メニュー


ドリンクメニュー


じゃ~ん 結構豪華だな~。
この時間から、こんなにしっかり食べて大丈夫かなっていう感じの食事でした。
真ん中にあるお肉がトロトロでしっかり味が染み込んでいて、とっても美味しい。
あれ??これ、沖縄そばに入っているお肉の感じと似ている。
もしかして、沖縄発の飛行機だから???

お飲み物は?なんて聞かれて 何がいいかとっさに迷いましたが、事前調べでスパークリングがあったなって思い、
スパークリングで。なんて、ちょっとこ慣れた感じでお伝えしましたが、目は泳ぎまくりです。

飲める口の人はすごいな~。結構皆さんがんがんと飲んでいるのですね~。すごい!!
私は残念ながら、慣れていないせいか、上空でのアルコールは酔いが回ってしまって、スパークリングを1本で断念。


食事はしっかり完食させて頂きました。
なかなか美味しかったです。
ご馳走様です。


おやつと、その後もお飲み物は?と聞かれたので緑茶を頂きました。

こんな食事なんてしていて、快適シートに乗っていると、今まで何回も往復してた時は、辛い・・・
と思っていたのに、アッという間に羽田に到着しました。

羽田に到着。
ぴったり定刻通りでした。
今日ほフライトは多少遅れが生じましたが、乗り継ぎには間に合って全部計画通りに乗り継ぐことができました。
よかった~。


今日もまたまたホテル羽田in に触接電話をしてお迎えに来て頂きました。
私だけだったのですが、申し訳ないと思う感じなるサービスです。
本当に感謝でしかない。
こんなに遅い時間にお迎え来て頂いて、本当にありがたいです。

連泊でしたので、昨日と同じお部屋。


中に入ると、お部屋掃除して頂いてたのです。
ベッドメイキングまでして頂いてました。
連泊だったので、タオル交換くらいかなと思ったら、昨日チェックイン時にお部屋掃除はどうしますか?と聞かれていて、
え???いいのですか?とお聞きすると、はいって。
簡単な清掃かなと思っていたら、ガチ清掃でした。
連泊なのに、今日もきれいなシーツで寝れるだなんて、感激すぎる。


このベッドみて、ホッとして涙出そう。
今日は本当にがんばった。自分を褒めます。すごいよって。

そうそう、こちらのホテル、すごくすごくいいのですが、昨日使った時のスリッパが薄くて。
それだけが、足を入れようとしても甲の方が薄い生地過ぎて、いちいち手で開かないと入らないのだけが、
ちょっとなって思っていたので、


プレミアムシートからもらってきました。シートに座った時に、使おうかなって思ったのですが、
あ~、ホテルのスリッパ薄かったな~って思い出して、持ち帰っていいのかな?って思っていたのです。
そうしたら、スリッパにお持ち帰りどうぞ的に書いてあったので、お言葉に甘えてお持ち帰りさせて頂きました。

そうしたら、見て!!
なんと、ANAのロゴ入りの靴ベラまで入っておりました。
なんだか嬉しい。プレミアムシートにでも座らないともらえない靴ベラだよね~。
バッグにちょっと入れていたら活用できそう。
そして、スリッパにはANAのタグ付き。
嬉し過ぎる~。
早速スリッパはこちらを履いて、靴ベラは忘れない様にすぐにしまいました。

今日は辛かったけど、最後いい思いしたのでなんだか楽しく終わることができました。
けど、やっぱりヘロヘロ・・・。
早く寝よ・・・・

おやすなさい。
明日に続く・・・・
いよいよ明日は、第一弾の最終日です。


本日の合計フライト時間 12時間15分
12時間かぁ・・・・。乗車だけで12時間。
我に返ると、疲れた~ってだけしか言葉が出ません。

乗り継ぎ時間と待機時間諸々合わせて、
朝のまず1発目のフライトが6:15→→→22:40 てことは16時間の修行となりました。

本日の獲得PP 8336ポイント

本日のフライト料金 72420円
スーパートランジット75と、プレミアムシートも利用しております。

本日のPP単価 8.68円
プレミアムシートも使ったのに、この単価なら、上出来ではないでしょうか?
やっぱりスーパートランジットの利用は大きい。
羽田→那覇→石垣。この路線は、かなりお得に活用できますよ。という先輩方々のご意見がヒントになり、
一気に稼ぐことができました


私思った!!このフライトが辛くない人は、これベストじゃないですかね!!
50000ポイント÷本日のPPの8336= 5.9回
このフライトを約6回やったとして、
6回×72420円=434520円とか。50万切っていくし、東京起点でできるし。
必ず出発した羽田に戻って来れるから、宿連泊していられるし。
なんと、6回で済んでしまう。
6回ならば。
1か月おきにやれば1年でできる。
1か月に2日がんばれば3か月で解決。
1回だけご褒美でプレミアムシート入れるだけ。
これならなんか、来年とかも維持のための修行が出来る様な気がしてきました。

でも。。。。
体と気力の失いと耳鳴りがすごい。。。 覚悟の上です。
参考までにしてください。。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてもANAのSF会員になりたい!! 修行第一弾の2日目  2023.5.21

2023-05-28 18:45:36 | ANA SFCが欲しい!!
1日目からの続きです。

5:00起床。
新千歳空港温泉 なかなかよかったです。



仮眠ベッドもしっかりコンセントもあって充電も出来て静かだったし、修行僧にはありがたい。



なんと朝食付き。パン スープ コーヒーとかだけど、全然ありがたい。
パンとコーンスープをご馳走になり、今日も頑張ろうと気合を入れます。
因みに朝食は6時からのなので、その前に全て身なりは終わってました。


千歳空港はJALはあまり強くないのかな・・・って見受けられました。
ANAが強いかも。
今回修行をするにあたり、ANAかJALかどっちにしようかなって思っていて、最初は正直どっちでもよかった感じ。
とにかくどちらでもいいから、上級会員になりたかった。

でも、ANAの方が現時点で お連れ様1名も保安検査もOKだったりとか、手荷物も同行者までOKだったりとか。
JALは怪しい感じだったってのもあったり、
東はANAが強くて西はJALが強いみたいなのも見たので
筆者の私は東北在中ですので、ANAに決めたって感じです。

私の様な無知人間は飛行機と言えば、ANA JAL peachしか知らん っていう状況でしたが、いろいろあるんだな~って。
日本も結構航空会社あるのもなんですね。



保安検査も通過して
7:05

まもなく1本目のフライトです。
NH0050便 千歳7:30→羽田9:05 予定


なんと が~らがら こんなに大きい飛行機でこんなにがらがらで贅沢使い。
隣に荷物置いていいですよ~って。
ありがたい。

こうなると・・・・
上級会員の方々が前の方でぎゅうぎゅうになって乗っていました。
もちろん、グループ1から搭乗するので、前の方を見ながら後ろに来ますからね。
あ~、今日もいっぱいか~って思いながら後ろに来たらこれ。
これなら・・・ なんの為に修行をしているのか・・・と一瞬考えてしまった。

もちろん、これからのフライト中で、やっぱり上級会員の取得は必要だ!!と身に染みて感じることになるのです。


今日は生憎の天気。




上空は雨とは無縁。 そして、関東に近づくと晴天です。
私の大好きなディズニーランド見えるかな~って思っていたけど、ディズニーは見えなかった。



羽田到着。

25分の乗り換え時間しかないので、急いで乗り換え搭乗口まで向います。




2本目のフライト  NH0995便 羽田9:30→那覇12:15 予定

この乗り換えはアッという間でした。
羽田の乗り換えは25分と書いてあるけれど。。。。
これはなかなかなもんですね。うまく噛み合っていればいいけど、多少ズレたら終わりです。修行中は尚更注意です。


機長さんからアナウンスが入り、右側に富士山が見えますよって。
お~ 富士山。


雲海の富士山だ~。なんか感動。



那覇到着。


手荷物受取中。
写真の時刻は12:26 とある。 だいたい予定通りなのかな。
受取のところに、魚の模型もあって、南国感がありました。




昨日本当は食べたかった沖縄そば 
今日は沖縄そばとオリオンビールを注文。
すぐに出てきてくれたので、次のフライトまでも余裕でした。


ここに来て、やっぱり・・・ いつかはこうなるだろうとは思っていたけど、
アナウンスにて呼び出しされた。
機材が遅れているので、到着も遅れます。次に乗り遅れが生じる可能性がありますのでご了承くださいって。。。

どんどんどんどん 時間が遅れて行きます。

3本目のフライト NH0468便 那覇14:00→羽田16:30  予定

羽田からの次のフライトが17:00だし・・・
もう間に合わないだろうなっては思って覚悟はしておりました。



なんだかんだと、飛行機から出たのが17:05でしたので、私が乗ろうであった飛行機を横目で見ながら送り出しました。
丁度、バックしていて滑走面に向かっておりました。

あ~あ。そんな時はくるよな~っては思っていたので仕方ない。

すぐに次便の手配をして頂き、


17:00発千歳行きを 17:50に変更してもらう

4本目のフライト 千歳→羽田

またまたエアドゥに乗ることが出来て、ホタテスープを頂きました。
本当に美味しいんですよね~。

千歳到着!!


このお菓子。
誰からのお土産でもらったことある。旨いやつだ。
食べて待つことに。
この乗り継ぎが結構長くて。

当然、こちらからの出発便も1本遅らせているわけです。


こちらもどんどん遅れている感じ。
夜になるにつれて、機材が少しずつ遅れてもはや時間なんて定刻通りではない感じ。

21:00弱くらいだと思うのだけど、出発しました。

5本目のフライト 千歳→羽田

さっき乗り遅れた時点でやめたかった。。。ってのが正直な気持ちです。
だって、結局羽田に戻ってくるんだもん。

ちょっとヘトヘトになってますけど、これでこそ修行なんだろうね。


アプリ見て確認の為に、アプリを更新しても、4本目の羽田→千歳の分が更新されてなくて・・・
ちょっと心配になっていた。大丈夫だよね・・・。
PPもらえるよね~って。

考えても仕方ない。
本日5本乗り終えて2日目のフライトは終了です。


本日のお宿 羽田空港近くの 羽田inというホテル。

見た目はちょいと古そうなんだけど、中はとってもよかった。

遅い時間に羽田空港に到着してもお迎え来てくれるってのを見て、こちらのホテルを選びました。
戻ってきて、迎えに来てもらえるだなんて嬉し過ぎるサービス。
ありがたいです。


ドア開けて、ベッド見えた瞬間 とてつもない安堵感になりました。
昨日の簡易的な施設でも全然いけるけど、やっぱりこの個室でのベッド。。。なんか涙出そう。



すっかりこんな時間になってしまったけど、近くにローソンがあったので夜食と明日の朝ごはんと酒買ってきます。


就寝は1時くらい。それでも、ぐっすり寝れました。
超快適。
羽田inさんありがとう。



本日の合計フライト時間 10:00間 
10 10 10時間。 海外レベルな感じです。
乗り継ぎ時間も合わせて何時感よ。
朝のまず1発目のフライトが7:30→→→22:40 てことは拘束時間15時間の修行となりました。

本日の獲得PP 5792ポイント

本日のフライト料金 53140円
スーパートランジット75と、ANAの格安セールを利用しております。

本日のPP単価 9.17円
う~ん。昨日の方が安かった。 
10円以内なら、ま、よかったかなって感じです。

明日は更に過酷な地獄の様な修行となります。
自分をここまで追い込むのか!!と思うけど、さっさと終わらせてしまいたい性分なので、仕方ないです。
がんばります!!

明日、3日目に続く・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてもANAのSF会員になりたい!! 修行第一弾の1日目  2023.5.20

2023-05-28 16:44:06 | ANA SFCが欲しい!!
遂に私も修行僧へと足を踏み入れました。
そして、修行というのは本当に修行でした。
時系列でSFCを手にするまで全日記録として書いて行きたいと思います。
自分用の日記ともなるので書かせてください。

2023.5.20 1日目スタート

仙台空港到着 ここからのスタートです。
1本目のフライト NH3152便 仙台11:25→伊丹12:45 予定




仙台と言えばかまぼこ
ささかまを売店で購入して食べて少しの間待機。


伊丹到着




1時間くらいの待機時間があったのでたこ焼きを購入
やっぱり大阪のたこやきは美味しい!!

2本目のフライト NH0767便 伊丹14:00→沖縄16:10 予定






沖縄那覇空港到着
大きい飛行機でした。モニターまで付いていて飽きることなく到着です。


うんうん この雰囲気とか沖縄来た~って感じ。
実は初沖縄入りでございます。
人生初の沖縄in
今回は私だけ来ています。因みに筆者は子育てもそろそろクライマックスの主婦でございます。
そんな主婦が家を出して頂き修行僧になりました。
私だけふらふら来ているのですが、夫も実は沖縄には来たことがないのです。
いつか2人で来ようと言っていた矢先に私だけ来てしまったので、
外には一切出ないことにします。
空港を出た時の感動は、2人で味わいたいよねってことで、今回の修行中は沖縄空港から1歩たりとも出ることはしません。


お土産屋さんも沖縄の民族的感じがします。


オリオンビールを買ってみました。

一度手荷物を引き取りしたので、再度手荷物を預けて


ラウンジで休憩することにします。
ここでは、2時間くらいの時間があって、結構ヒマヒマしております。


名前忘れてしまったけど、沖縄のジュースを2杯頂きました。
さっぱりするけど、ちょいと甘い。


昭和感のあるパネルのメニュー。どこか懐かしさを感じる様なメニューをみていて食べたくなりましたが、




今日はタコスサンドにしました。
なかなか美味しい。

3本目のフライト NH0474便 那覇18:10→羽田20:35 予定




鬼滅の刃の飛行機に乗ってきました。
副操縦士が丹次郎くんでした。
案内のアナウンスが入ったのですが、録音する余裕はなかった。次回乗る機会があれば録音したいと思います。


いよいよ本日最終です。

4本目のフライト NH4739便 羽田21:00→千歳22:35 予定
エアドゥという飛行機 コードシェア便に搭乗。




この飛行機で飲んだホタテスープがめちゃくちゃ美味しかった。
次からもエアドゥに乗る時はこれとここに誓いました。 大袈裟だけど、それくらいおいしかった。



千歳到着


フードコートと、空港ショッピングモールはすっかり閉店しておりました。

今日のお宿は

23:00ちょうどくらい。
こちら、新千歳温泉という施設での仮眠室を利用です。
空港直結簡易温泉施設で、寝るだけなら申し分ない施設でした。


入場料と深夜代金を含め3500円
これで、仮眠室利用とお風呂に入れるなら十分です。


今日はサッポロクラシックを飲んで寝ましょう。


おやすみなさい。
今日は始まったばかりの序の口です。


本日の合計フライト時間 7:30 
多少時間にずれはあったけど、乗り継ぎが全て上手くいったので、ほぼ定刻通りではないでしょうか。

本日の獲得PP 4743ポイント

本日のフライト料金 38970円
スーパートランジット75を利用しております。

PP単価 8.21円

単純にこれ11回やれば毎年プラチナ会員になるのだな~。
簡単やん!!いけるいける←今日は元気・・・・  明日からヘロヘロになります・・・。
8.21p×50000ですと、410500円 お~なんか安いとさせ思えてします。

でもさ、結局は食事代宿泊代飛行機に乗るまでの交通費も入るから、そう簡単なものではないですよね~。

修行はやっぱり体力金銭面的に全てにおいて修行です。



明日の2日目に続く・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に ANA SFC取得の為に修行に旅立つ!! 第一弾  2023.5.20-23

2023-05-27 20:00:46 | ANA SFCが欲しい!!
1月から念入りにプレミアムポイントを入念に計算をして間違えのない様にしっかり計画を立て、
50000ポイントクリアする様に予約を入れました。

そもそも、私は3年前までは全く飛行機に無縁だったのです。
乗ったとしてもANAでもJALでもどちでもいい。
マイルなんてそもそも何?貯めてないよ。そんなの。
飛行機に乗ったことがないわけじゃないけど、ほぼノーカウントに近いレベル。

そんな私も2年前に飛行機に乗ってUSJに行った時のこと。
ドコモのゴールドカードでJALのサクララウンジに入室した時に、ビールが飲み放題だったことの感激。
こんな隠れラウンジがあるんだ~って。感動しておりました。

その後、昨年、飛行機に乗って旅行に行った時の帰りに、目的地まで戻れないから羽田空港に着陸しますとなった時のこと。
急遽、羽田で下ろされることになったので、慌てて新幹線を予約したのですが、
手荷物の件が心配で、間に合わなくなりそうになった時。

こういったハプニングがあり、飛行機のことを検索していると、私に飛行機情報がヤフー画面などに出てくるのです。
そんな時に、アルコールのあるラウンジに入れるとか、手荷物が早く出てくるとか、チェックインがスムーズとか。

おっ!! 私にとってなかなか旬な情報と思っていろいろ調べていて、
ANAの上級会員とJALの上級会員の情報が入って来る訳ですよ。
すっかり興味を持ってしまった私。
昨年12月 令和4年ですね。その時に、上級会員の魅力に取りつかれておりました。

そんなこともあり、今回修行僧になったのです。




先ずは、開始する前のPP

このしょぼいPP 911ポイントからのスタート 
しょぼすぎて笑ってしまいそうですよね。
びっくりなのが、何気に去年3872ポイント貯まっていたこと。そんなことすらわかっていない。
こんなに貯まっていたなら、去年やっていればよかったな~って思ったりしておりました。
ライフタイムマイル なんだこのマイル・・・?と思っていたけど、流石に今は知識ができました。3144LTマイル。

さて、ここからどうなるでしょう



第一弾の計画は下記

まぁ、かなりの過酷計画です。
T1とかT2とかはトランジッドにて乗車しておりますので、PPが少し多めになっております。
こういった、トランジットを混ぜるとかそういった計画をするのも、他の方の修行方法などしっかり勉強しました。
色の付いた行はプレミアムシートを利用しております。

計画はこの通りなのですが、
5/22の4回目の搭乗はなんと3回目の到着が遅れてしまい、1本遅らせての17:50羽田発の千歳行き。
復路も1本遅らせての20:30発の千歳→羽田の飛行機に搭乗しました。
通常羽田での乗り換えは25分あればいいとあるけれど、結構無理がある様な・・・。
なかなか完璧計画とはならなそうですね。

今回終わってから、確認してみると

23626PPになっております
お~~~~~
一気に増えましたね~

答え合わせをしてみると、しっかり合っておりました。
第一弾を終えた時点で、合計23626PP これは、計画通りの答え合わせが1PPもズレずにぴったりでした。
少々ハプニングはあったのです。
それは、振替した時にマイレージの登録をするのをANAさんが忘れてしまった様でして、
翌日反映されずにいたのですが、事後登録というものやらで解決しました。
それは、また別に書きますね。

まぁ、ともあれ一安心。

でも、これもうかなり弾丸です。帰宅後耳がやられてしまって、耳鼻科に受診しました。
聞こえなくなってしまって・・・。
そう思うとパイロットさんとCAさんたちすごいな~。
私のこのやり方はいいのか悪いのかわからないけど、最後の方は気を失っておりました。
こりゃ、本当に修行だわ。



お次は、1日目~4日目までの詳細を書いて行きたいと思います。
続く・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANAのスーパーフライヤーズカード取得のことしか考えられなくなりました。

2023-02-05 19:32:01 | ANA SFCが欲しい!!
もう病気です。
昨日今日と、SFC修行のことしか考えられなくなりました。
どうしても欲しいと思うのですが、私の様な田舎ものが修行を始める準備をするだけで一苦労です。
考えたりするだけで、いろんなシュミレーションをするのですが、こんがらがって行くだけです。

2日間考えて出た答えは、やっぱり東京まで出ていき、そこから羽田⇔那覇 間をひたすら往復するのが一番効率いいってことでした。

皆さん仰る通りなのですが、石垣とか宮古とか千歳からの稚内をトランジェット?とかやらで移動するといいとか。
確かに~
去年なら なんだか1区間に付き 1000ポイントもらえたとか。いいな~。去年わかってたなら。。。

今年もやってくれないかな。。。

昨日今日とPCに貼り付いてたら、夫が ずっとそれか? 飽きないな~って呆れてました。

うん。。。泣 忘れたいよ。こんなこと。

当分は奮闘記として書くことができました。

それで私は

こっちの2860ポイント プレミアシート 食事がつくらしいです。



こっちの1476ポイント こちらの組み合わせで頑張って行きたいと思います。

2往復はできるらしいから、4回行ったり来たりして あ~・・・・
何日かかるのよ。。。
この新幹線もなければ在来線もない 高速乗るまでには程遠いこの場所からなんとか出てからの話ですので、
まずは、この場所から東京までの移動も一苦労。なんなら、うちから東京までで羽田那覇間を1往復できてしまうから、
ポイントが貯まらない移動だけでも無駄な時間だわ。

でも、絶対取得する。欲しくてたまらない。
夫と一緒に制覇したかったけど、どっちかがカード持って家族にしてしまえばいいらしいし。
結構ありがたいですね。
夫にしてみたら、私メインのカードの家族になるのは、なんか嫌かもしれないけど、でもでも、やっぱり一人でも終了したらあとはバラ色です。
だって、夫に家族カード持ってもらって、同行者1人まで大丈夫となれば、子供たち2人も大丈夫なわけでしょう。

もう夢夢 夢が広がる~。楽しみでしかない。

そして、今は修行終了終わった方々のブログを読んで楽しんでおります。
期限は一年 というか、1~12月なので、計画すらもたついていられません。
半年も過ぎたら、あと来年にしないといけなくなってしまうし。
あとは、費用の問題ですね。

がんばろ がんばろ とにかくがんばろ。



この画像UPするの忘れてました。
やばっ こいつ こんなんで何を狙ってねん と思うくらい情けない数字


さっきも書きましたが夫と一緒に修行を始めようと思ってて、私はパートなのでカードが作れるか不明だったんですよ。
なので、先に夫に作ってもらったんです。
そうすると、マイルが合算できるみたいで、早速合算してマイルを使って予約したのがあって、そうしたら私のマイルがなくなってしまいました。
どうやら、消費期限が早い方から消滅してくれるらしいです。
といっても、たいしたマイルじゃなかったんですが。
1400くらい(笑)

そうそう、それで、修行を始める人がカードを作らないとだめってことで、私もANA一般ワイドを作ってみました。
意外と、あれ~って感じ。すぐにカードを送りますので受け取りくださいっていう表記になったので、
え~ と思って。これでだめなら諦めるしかないと思ったけど、カードも作れたし、背中押された感じがしました。

そして今現在のPPとやらは、911ポイント。あと49089ポイント。あとっていう言い方も変か。
そして、今は2月。2月に計画しても閑散期の1月2月から始めないと勿体ないと言われているし。
あ~ も~ 何もかも出遅れ。
そもそも、1月2月に乗る計画をしっかり立ててたらいくらだったんだろう。。。
すでに高すぎてわかんないや。
ほんと、先が思いやられる。
そのうち、やっぱり断念しましたってことになってるかも。。。
たって、すでにプレミア28?とかで予約取れないし。
1回飛んで6万とか・・・ 殺されそう。
どこかプレミア28で予約できるところ探しましょう。

では。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA SFCが欲しい のカテゴリーを作りました。 2023.2.3

2023-02-03 20:19:27 | ANA SFCが欲しい!!
旅行は好きなのですが、飛行機旅行ってあまりしてなくて、車移動ばっかりだったのですが、
ここ数年 飛行機を乗ることが増えたんです。

乗りたての頃はANAもJALも正直どっちでもいいかなって。
行きたいところに行くのに、時間が合った方とか安い方とか そんな感じで特にこだわりはなかったのです。
なので、最初はマイルの会員証も作らないでいたのですが、
やっぱり移動に飛行機って超便利。一度乗ると結構乗りたくなるし、早いし意外と安い。
てか、新幹線 高くね??って思った次第です。

そんな私にANAのSFCが欲しい!なんて言葉が出るだなんて、自分でもびっくり。

息子のことで、飛行機に急に乗ることが多くて、その時ってちょっと値段が上がってたりするし、
早割さえ使っていれば、安いのに と愚痴も出てきたりするんです。
どうにか安く乗ったりできないかなとか、調べていたりすると、あなたにおすすめ情報じゃないけど、
飛行機情報が結構入ってきたりして、目にすることが多くなってくるんですよ。

流石に、数回乗っていると、どっちの航空会社を使うようになるかは決まってきていて、私はANAを選択しました。

そんな中、昨年末に 有料会員 生涯会員みたいな情報を目にしまして、
ふむふむ 読めば読むほどお得な情報 
どうやら、アルコールのあるラウンジが使える 専用のチェックインカウンターでチェックインができる 手荷物を早くに受け取ることができる。
お~~~~~~~~~~~~
なんて素晴らしい。
専用チェックインカウンターは正直 どうでもいい。
アプリで機械でちゃちゃっとしてしまうし、わざわざプレミアム感出してチェックインしなくてもいいんだけど、
アルコールが飲めるANAのラウンジ!!!!
こりゃいい。
そして、手荷物ね。
私は、田舎の地方空港ばかり使うので、100人乗るか乗らないかの飛行機ばかりで、ほぼプロペラ機での移動なくらいの
小さい飛行機なので、
地方では、手荷物の出てくる早さは苦にならないんだけど、たまに羽田空港着を使うと こりゃ受け取るまでに何分かかるんだと思うくらい苦痛。
そもそも、流れて来るまでにも時間がかかって、何百人ていう荷物が流れてくるから ずっと待つし、ほんと苦痛。
これを解消できる仕組み。
いろいろあるんですね。
ちゃんと、積み重ねてきた実績でちゃんと報われる仕組みなんですね。
最近知りました。
単純に遅く来て、後の人のが後に積まれてるから先に出てくるのかと思ってましたよ。
そうじゃなかったのか~。

ということで、調べれば調べるほど魅力的なSFC どういえばいいのかまだよくわからないのだけど、
SFCはカードの略だから、カード会員と言えばいいのかな。
とにかく、どうにかしてこの会員になりたい。

修行をしに旅に出ないといけないらしい。

いつも一緒の夫に、一緒に取得しよって誘ったら あっさり断られた。
え?なんでそんなことするの?面倒。
無駄に乗って疲れる。
酒なら、乗る前に買って飲めばいい。レストランで飲めばいい。
とか言われるし、まぁね~確かにそうなんだけど、修行して辛い思いしてそこまでしてラウンジで酒飲みたいのか?って
手荷物?ほぼ田舎の空港しか使わないから、受け取ってすぐに車だし、そんなに苦じゃないっちゃないんだけど。
そうじゃないんだよぉ。。。。


私のブログ、一番最初に書いた内容が JCBのザクラスカード取得に向けてみたいな内容だったのですが、
そんな気持ちと一緒。
何か目標をみつけると、おもちゃゲットしたみたいな感じで猪突猛進なんです。

あ~ とにかく欲しい。
夫に、ならば私一人でやってきていい?って聞いたら、う~ん 俺の面倒はどうなるの?って
は???
俺の面倒は誰見るの?って。
何日も修行に行ったら俺どうなるの?って何回も何回も聞いてきて。
もう、数日の間だし、我慢してよ。

やるなら、プレミアムシートと組み合わせて 20回くらいの往復かな
羽田⇔那覇ってところですね。
1日何回往復できるかな。
サクッと終わらせたい。
私だけならできる。
気使わないし、じゃんじゃん乗ってサクッと終わらせたい。

もうちょい取得のいい方法を探して一気にやっていきたいって思ってます。
まずは目標と絶対取得するの宣言フラグを上げさせてもらいました。
これからの道のりどうなるかわからないけど、最低限の経費と時間でやりたいなって。

そもそも、私が年間120万のパートだけど、そんなカードは持てるのか??
そこからして怪しい。。。。
いきなりANAのゴールドカードは審査にもならないと思うから、とりあえずVISAのワイドだけ作ってみて、一昨日審査完了しました。
後ほど送られてくるので、受け取りしてくださいと書いてあったので、とりあえずVISAワイドは大丈夫だった。
ここから、少し使ってゴールドにしたところで、修行始めようかな。

とりあえず、がんばってみます。
どうか先輩方見守っててください。

あ~、でも修業は辛そうだ~~~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする