ディズニーの為に利用してみました。
翌日からアンバサダーホテルの初日のハッピー15利用するために、深夜1時に並ぶ予定でしたので、
今回私にとって適切施設でしたので、初めて利用しました。
ディズニーの為に利用した内容は旅行記で詳しく書きたいと思いますので、
今回はこちらの施設内の紹介を簡単にしていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
場所はセレブレーションホテルを目指して行けばいいと思ってください。
私はウィッシュの駐車場に入場する信号を曲がってそのまままっすぐ向かって行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/904bb21d454faa6ae5d19d1a4db2f71d.jpg)
これが、左に見えますのがウィッシュの建物で
そのまままっすぐ通過しまして、一時停止があったと思うのですが、そのまままっすぐ通過してみてください。
道なりに行きますと駐車場です。
この日は大雨と台風で、見えにくくてすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/7523553807030e215ea2ef718a0b28b0.jpg)
この様に駐車場が見えてきまして、
利用者は5時間までは無料ですが、超えても24時間まで500円ですので、随分格安な駐車場です。
タイムズの駐車場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/305c88e58de20ff12462805e2717d7dd.jpg)
駐車場はすごーく広いです
駐車場からはディスカバーが見えます
施設の横には何台も止めれる駐輪場もございますので、ディズニーとこちらも自転車で移動ができない
距離ではないと思いますので、がんばれば自転車と万華郷ってこともできそうです。
距離にして7kmくらいだったと思います。
入り口には料金表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/7001103c125aec87fec0d4db9d3ce118.jpg)
日本語と海外の方様で書いてあります。
このお値段は通常のお値段ですが、いろいろクーポンがあるみたいなので、
事前に調べて行くとお得だったりすると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/aa/dd53cf927fd98baba8f25e5a408538ec.jpg)
中に入っていくと、
お~~~~
すご~い 提灯提灯提灯 ザ和って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d4/bca5450072c64fcb8acf6fdfe4fdb02a.jpg)
下駄箱に靴を入れます。
100円かかりますが、戻ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/c681645ebb9f2d24e75e4a9cd725990d.jpg)
入場のためのお金を払います。
大江戸温泉物語って、どこもこんなにオシャレなのですか?
おしゃれですよね~
すぐにショップがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/c255fc08cca68d266018b1be122c6e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/72320055572884047ff8faad132ee6b6.jpg)
和テイスト風な感じで売っているのも和があります。
その先に進みますと
タオルと館内着を受け取る場所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/7d629500a071447c1f870bdb19387b54.jpg)
女湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/dd2aa75abf716579adb4da79e34c6615.jpg)
その横は階段になってまして、ホテルの方の宿泊者専用の様です。
女湯に進みますと、一切撮影禁止となりますので、写真はないです。
ロッカーは縦長のロッカーで狭いです。
太めの荷物を持っていくと結構苦労しそうですね。
コインロッカーもありますが、返金はございませんので、一度入れてしまって、
あ~取り出すの忘れた~になるときついですね。
パウダールームは数は沢山あります。
化粧水やクレンジングもあります。
歯ブラシもございますし、オールインワンジェルもありますので、一通りは揃っていますので、
ありがたい。
お風呂は深めが多いので、座るには深いし~ですね。
割と深めのお風呂が多いです。
露天風呂は屋根がないので、今回の様に雨がひどいと露天風呂は諦めるしかない感じです。
お風呂出まして、フロアーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/2a80efc0df138e8960ebff20ce9933b9.jpg)
このクレープ屋さん、よく見るクレープ屋ですね。
私のところは田舎なので、クレープなんてオシャレな食べ物がないので、よく見るクレープ屋ってしかわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e6/7549861b472d1c34f9fcc1fc98762fd9.jpg)
マッサージの所など
ちらっとみましたが、料金は・・・
普通ですかね。
ちょっと散策しまして、奥に行くと また
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7f/6707da98ea017792c5c5350974af5d96.jpg)
宿泊ホテルの方の入り口
ホテルの方も種類が多いので露天風呂付きとか普通のお部屋とか
そこで、入口が違うのかな~
私はこの焼き肉屋さんで食べたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/448d0e337687bcd431ed75253ec16e6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/5535e26a95c5bc2b2f8da10552d13a3c.jpg)
17:00~でした。
今日は雨だったから、さっさとパークを切り上げてきたので、まだ15時
開くまではまだ時間がありますので、こちらはやめて
1階の奥に何でも屋みたいな食堂がございましたので、そちらで食べることに
海鮮丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/fe7727b29df09d2be5be4b28cabd28e0.jpg)
1500円くらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/e67e5974c9be863d5d2d56353ed601b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/fa504fb735e3e7400c2c63b97996597b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/bd5ef9db54facc5d9ef140d99053b388.jpg)
ゆずジュレサワー 480円?くらい
漬物は料理注文の方に取り放題です。
一度お風呂に入りまして、
次はクレープ屋さんにガリガリ君サワーなんてのを見つけたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/958f8454a56bb8cbd0ad784971774f5e.jpg)
サワーに丸ごとガリガリ君を入れただけなのですが、これまた結構美味しかったです。
当たりが出たらもう一杯だそうです(〃艸〃)
お腹も一杯になり満足になったので、ひと眠りします。
2回に仮眠室があります。
雑魚寝ですが、男女兼用ルームと女性専用
長座布団にタオルケットと簡易枕ですね。
数は結構ございますが、週末とかはどうなのでしょう。
私の時は私一人しか寝てませんでしたけど。
疲れていたので、ぐっすり寝れました。
23時に起きて、よし行く準備です。
パウダールームに行くと人がいっぱいいましたので23時くらいは混雑していますね。
0:00出発
2時までは深夜料金がかからないみたいなので、私の様にディズニーの深夜から並ぶみたいな人には
もってこいの簡易施設です。
ディズニーの近くにユーラシアって似たような健康ランドの様なところがあるのですが、
そこは超混雑って聞いているので、私は車だし、駐車場の割安なことも考えて敢えてこちらをチョイス。
満足です。
行く前には利用時間なども変動がると思いますのでご確認を。
公式ホームページからもクーポンの取得ができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
浦安万華郷 | 大江戸温泉物語グループ【公式サイト】
翌日からアンバサダーホテルの初日のハッピー15利用するために、深夜1時に並ぶ予定でしたので、
今回私にとって適切施設でしたので、初めて利用しました。
ディズニーの為に利用した内容は旅行記で詳しく書きたいと思いますので、
今回はこちらの施設内の紹介を簡単にしていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
場所はセレブレーションホテルを目指して行けばいいと思ってください。
私はウィッシュの駐車場に入場する信号を曲がってそのまままっすぐ向かって行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/904bb21d454faa6ae5d19d1a4db2f71d.jpg)
これが、左に見えますのがウィッシュの建物で
そのまままっすぐ通過しまして、一時停止があったと思うのですが、そのまままっすぐ通過してみてください。
道なりに行きますと駐車場です。
この日は大雨と台風で、見えにくくてすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/7523553807030e215ea2ef718a0b28b0.jpg)
この様に駐車場が見えてきまして、
利用者は5時間までは無料ですが、超えても24時間まで500円ですので、随分格安な駐車場です。
タイムズの駐車場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/305c88e58de20ff12462805e2717d7dd.jpg)
駐車場はすごーく広いです
駐車場からはディスカバーが見えます
施設の横には何台も止めれる駐輪場もございますので、ディズニーとこちらも自転車で移動ができない
距離ではないと思いますので、がんばれば自転車と万華郷ってこともできそうです。
距離にして7kmくらいだったと思います。
入り口には料金表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/7001103c125aec87fec0d4db9d3ce118.jpg)
日本語と海外の方様で書いてあります。
このお値段は通常のお値段ですが、いろいろクーポンがあるみたいなので、
事前に調べて行くとお得だったりすると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/aa/dd53cf927fd98baba8f25e5a408538ec.jpg)
中に入っていくと、
お~~~~
すご~い 提灯提灯提灯 ザ和って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d4/bca5450072c64fcb8acf6fdfe4fdb02a.jpg)
下駄箱に靴を入れます。
100円かかりますが、戻ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1f/c681645ebb9f2d24e75e4a9cd725990d.jpg)
入場のためのお金を払います。
大江戸温泉物語って、どこもこんなにオシャレなのですか?
おしゃれですよね~
すぐにショップがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/c255fc08cca68d266018b1be122c6e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/72320055572884047ff8faad132ee6b6.jpg)
和テイスト風な感じで売っているのも和があります。
その先に進みますと
タオルと館内着を受け取る場所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/7d629500a071447c1f870bdb19387b54.jpg)
女湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/dd2aa75abf716579adb4da79e34c6615.jpg)
その横は階段になってまして、ホテルの方の宿泊者専用の様です。
女湯に進みますと、一切撮影禁止となりますので、写真はないです。
ロッカーは縦長のロッカーで狭いです。
太めの荷物を持っていくと結構苦労しそうですね。
コインロッカーもありますが、返金はございませんので、一度入れてしまって、
あ~取り出すの忘れた~になるときついですね。
パウダールームは数は沢山あります。
化粧水やクレンジングもあります。
歯ブラシもございますし、オールインワンジェルもありますので、一通りは揃っていますので、
ありがたい。
お風呂は深めが多いので、座るには深いし~ですね。
割と深めのお風呂が多いです。
露天風呂は屋根がないので、今回の様に雨がひどいと露天風呂は諦めるしかない感じです。
お風呂出まして、フロアーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/2a80efc0df138e8960ebff20ce9933b9.jpg)
このクレープ屋さん、よく見るクレープ屋ですね。
私のところは田舎なので、クレープなんてオシャレな食べ物がないので、よく見るクレープ屋ってしかわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e6/7549861b472d1c34f9fcc1fc98762fd9.jpg)
マッサージの所など
ちらっとみましたが、料金は・・・
普通ですかね。
ちょっと散策しまして、奥に行くと また
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7f/6707da98ea017792c5c5350974af5d96.jpg)
宿泊ホテルの方の入り口
ホテルの方も種類が多いので露天風呂付きとか普通のお部屋とか
そこで、入口が違うのかな~
私はこの焼き肉屋さんで食べたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/448d0e337687bcd431ed75253ec16e6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/5535e26a95c5bc2b2f8da10552d13a3c.jpg)
17:00~でした。
今日は雨だったから、さっさとパークを切り上げてきたので、まだ15時
開くまではまだ時間がありますので、こちらはやめて
1階の奥に何でも屋みたいな食堂がございましたので、そちらで食べることに
海鮮丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/fe7727b29df09d2be5be4b28cabd28e0.jpg)
1500円くらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/e67e5974c9be863d5d2d56353ed601b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/fa504fb735e3e7400c2c63b97996597b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/bd5ef9db54facc5d9ef140d99053b388.jpg)
ゆずジュレサワー 480円?くらい
漬物は料理注文の方に取り放題です。
一度お風呂に入りまして、
次はクレープ屋さんにガリガリ君サワーなんてのを見つけたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/958f8454a56bb8cbd0ad784971774f5e.jpg)
サワーに丸ごとガリガリ君を入れただけなのですが、これまた結構美味しかったです。
当たりが出たらもう一杯だそうです(〃艸〃)
お腹も一杯になり満足になったので、ひと眠りします。
2回に仮眠室があります。
雑魚寝ですが、男女兼用ルームと女性専用
長座布団にタオルケットと簡易枕ですね。
数は結構ございますが、週末とかはどうなのでしょう。
私の時は私一人しか寝てませんでしたけど。
疲れていたので、ぐっすり寝れました。
23時に起きて、よし行く準備です。
パウダールームに行くと人がいっぱいいましたので23時くらいは混雑していますね。
0:00出発
2時までは深夜料金がかからないみたいなので、私の様にディズニーの深夜から並ぶみたいな人には
もってこいの簡易施設です。
ディズニーの近くにユーラシアって似たような健康ランドの様なところがあるのですが、
そこは超混雑って聞いているので、私は車だし、駐車場の割安なことも考えて敢えてこちらをチョイス。
満足です。
行く前には利用時間なども変動がると思いますのでご確認を。
公式ホームページからもクーポンの取得ができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
浦安万華郷 | 大江戸温泉物語グループ【公式サイト】