
野沢温泉マップ URLはこちら
https://nozawakanko.jp/assets/docs/townguidemap.pdf
GOTOトラベルを活用して、野沢温泉に旅行に行ってきました。
今回も夫と二人で旅行です。
子どもたちもすっかり大きくなり、夫婦で仲良く旅行することが増えてます。
野沢温泉、スキーで行っていたので、冬は足を運んでおりましたが、雪のない野沢温泉は初めてです。
雪がないのはどうかなと思っていたけど、やっぱりいいところはいつ行ってもいいところなんですね。
では、早速時系列旅行記を
13:00 野沢温泉観光協会到着

こちらに立ち寄ったのは、今回野沢温泉独自のクーポンがあるということで立ち寄りました。
1人5000円で10000円のクーポン 宿泊に使えるGOTO併用可
という神クーポン
更に、交通費の5000円のキャッシュバック
10000円の出費で25000円が付いてきました。なんとも嬉しい。
13:30 村のホテル住吉屋さん チェックイン
14:00 お風呂へ

あまりにもいい湯すぎてゆっくり入ってしまった。
14:40 休憩所にてビールを

生ビールをお風呂上がりにいつでも提供してくれるって嬉しい。
料金は700円くらい。
あ~最高です
15:10 外へ散策へ

この坂をまずは上に行きます

麻釜

紅葉も見頃

大湯
もちろん入りました~
熱かった 入れなくて、慣れている方が湯もみしてくださって入れました

少し下って

河原湯 ここは少し温めでよかったけど、男湯は熱かったみたい。
人が動かないとお湯も熱いままなんですね。

また上に戻り 右に見えます立派な旅館は常磐屋旅館さん
こちらも大湯近くで温泉街街なかで宿泊してみたい宿です。

大湯まで来ました。

少し温泉街はガラガラっとしてます。
スキーシーズン真っ只中に来ていた私達はヨーロッパ系の海外の方が多くて、
もちろん、日本のお客さんも多くてすれ違うのもガヤガヤしている感じでしたが、今はちょっと寂しい。
でも、どうか乗り越えて欲しいです。
こんな素敵な温泉街、私、本当にすきなんです。
少しまた下って行きます。

横落の湯まできました。
観光協会の隣辺りです。
中央ターミナルの向かえ。

この横落の湯は暑くて入れなかった。
次は

上寺湯 こちらはすでに入っていてくださっていたので、気持ちよく入浴できました。
ちょうどいい湯。

麻釜の湯
こちらは、つま先を入れた瞬間 あつ============っと叫んで、入るのを断念。
こんなの入れるか~~~~と。無理。
でも、前は入っていたので、やっぱり人の動きなんですよね。
今の散策での湯巡りは5箇所
散歩と写真撮りながらゆっくりで1時間20分くらい
でも、慣れてます。
場所もわかってますし、地図も見ていなくてのスムーズな時間です。
外湯の湯巡りは因みに13箇所ですね。
あと8箇所も入ってない。
2泊くらいして朝からゆっくり巡らないと難しいかな~。
こちらのお釜の湯を上がっていきますと住吉屋さん
16:40 部屋戻り

丁度夕日が沈みそうです。

部屋からは、長野冬季オリンピックのジャンプ台も見えてます。
17:00 部屋のお風呂に浸かります。

お部屋のお風呂も素敵です。
木の香りがします。
お風呂上がりにはやっぱりビール

冷蔵庫に入っていたビール
GOTOの地域共通券があったので、贅沢に飲めました。
18:00 夕食

前菜
最近はバイキングが多い中、1品ずつ運んで頂き贅沢な気分で食事をしてました。
やっぱり、こうして運んでもらったりすると、いつもは20分くらいで終わる食事も
1時間半もかけてゆっくり食事をしました。
お腹いっぱいになりましたが、夜の散策へ行きます。
20:00 夜の散歩

麻釜の上の足湯に入って

大湯に抜けて行きます

夜はガラガラとしてます。
う~ん 本当に冬なら賑やかなのにな・・・ 残念・・・(泣)

10年若かったら、ここでラーメン食べたかったな~。
夜は静まりかえってますね。
木曜日の定休日が多いみたいで、食堂や居酒屋も休みが多かったです。
この昭和感たっぷりの街並み やっぱりいいな~。
野沢のこの大湯通りにあるスーパーでお茶やおやつと夫のあんぱんを購入して部屋に戻ります。
21:00 部屋到着
では、夜の旅館の温泉へと行きます。
21:40 部屋のお風呂で体を洗って、お部屋でゆっくり。
今日のことを、夫と楽しくお話してました。
あれよかったね。とか、これよかったねと。
毎回書きますが、元々、ディズニーブログで立ち上げしてますので、ディズニーメインだったんです。
が、最近温泉ゆっくり旅行もとてもよくて。
ディズニーに行くと1回で30~50万の出費ですが、温泉何回行けるの?となるんですよ。
それだけ、ディズニーは高くて。
すっかり温泉のんびり旅行にハマってます。
13時にチェックインして、あっという間に時間が経ち、今日は寝ます。
23:00 就寝
これが、あっという間に寝てしまった。
布団最高でした。
ゆっくり寝たくても、いつも通りに起きてしまうんですね。
5:00 起床

清々しいです

雲海も見えました。
早速朝風呂に出かけてきます。
朝から温泉に入りゆっくりできました。
7:30 朝食
だったのですが、早めに用意をして頂いて7:15朝食

とにかく鮭がおいしい。追加で欲しかった。
野沢菜もシャッキシャキ おいしかったな~

味噌汁 温泉たまご
ご飯のおかわりは3杯頂きました。ありがたいです。
8:00 またお風呂へ行きます。
お部屋にお風呂付きで宿泊したけど、旅館の温泉が良すぎて、部屋にお風呂はいらなかったかな。
気持ちいです。
8:40 ご飯も食べて、お風呂に入ったことだし、
散歩へ行きます。
この住吉屋さんを出で、ちょっと上に行くとお茶飲み処があるのです。
8:50 お茶タイム

中に入ります。
ここのソフトクリームがおいしいんですよね~
GOTOの共通券も使わないと行けないし、1000円以上は注文しないと!!
コーヒー 2杯
ソフトクリーム1個
で1250円
コーヒーにはまんじゅうも付けてもらいました。
おばちゃんとすっかり話が弾んでしまって、おいしいソフトの写真がない。
盛りがよくて、450円でも申し訳なかった。
生クリームソフトクリームです。
そしたら、GOTO券は使えませんでした。(笑)
確かにポスターはなかったな。

野沢菜おいしそう~
今回は、じいばあには内緒に来ているので、買っていけないや。

素敵な陶芸品があるんです。
そしたら、なんと、今日はこの作家さんが、お店の留守番をされていたんです。
美しいおばあちゃんです。
作家さんだけあって、品があり素敵なおばあちゃんでした。
9:30
急いで部屋に戻って、10時までのお風呂に行きます。

しっかり10時まで入ってきました。
チェックアウトも11時と本当にイタレリツクセリで嬉しいです。
部屋に戻り、またまったりとして、後片付けに入ります。
10:50 いよいよチェックアウト
ありがとうございました。
楽しい旅でした。
今回は、じいばあに内緒だったので、それだけが心苦しい旅でした。
GOTOは近場でお金を使いなさいなんて言われていたので、なんとも、そうだね~と言って、近場に行ってきたことになっているのです(泣)
こんなに素敵な旅行の話、したいよ~。残念。
ではでは・・・・
ありがとうございました。