さくのブログ

ディズニーが大好きで、元々はディズニーブログとして書こうと思っていたのですが、すっかり日記みたいになってしまいました。

うちの長男くん いよいよ年金支払いになる  2021.8

2021-08-01 21:25:48 | 長男日記
うちの長男くん 8月中旬に遂に二十歳になります!!
嬉しい限りです。一緒にお酒が飲めるじゃないですか~。
お盆で帰省したら、一緒に飲もうねってしゃべってます。

けど、嬉しくない通知がきた




20歳になったら国民年金 って手紙が届いたよ~。

あ~あ。
だって、学生だよ。払えるわけがないから、結局親が肩代わりだよね~。

もうすっごい出費になる
だって、学費でしょ アパート代でしょ 光熱費でしょ スマホでしょ 小遣いでしょ
ってさ~
コロナでバイトもできないし。
今2年だし、3年になったらバイトどころじゃなくなるだろうから、結局そんなにバイトも出来ずに、
3年生4年生になって、就職か~
って、反れましたが、学生の親はこんだけ支払っているのに、また絞り取る気・・・
そりゃ、義務ってわかってますが、後々厚生年金納めますから、せめて学生の間だけ、支払わなくてもいいとかないですかねぇ。

ま、学生の間は払わなくていいって制度があるみたいですが、そうじゃなくて、払わなくていいとか。
調べてみると、払わなくていいはないので、後に必ず払うものですとあるし。
そもそも、45年後に年金もらえんのかな。

結局16610円を私たちが払うことに決断しました。


これさ~
お得です① 前納制度について
とんでもない!前納なんてできません。いくらお得でも、今の生活をさせているだけで精一杯よ。

お得です② 付加年金について
400円多く払って、後に多くもらおうだって。
もう、その400円すら痛い。 定額だけで勘弁して。



お得です③ 口座振替 クレジットカード納付について
ま、これはクレジットカードなら、引き落としも忘れないし、ポイントにもなるから、クレジットカードで支払えるならクレジットカードがいいかな。

あとは、
学生納付特例制度について
さっき書きました、学生の間は一先ず支払わなくてもいいよみたいなこと。
でも、結局絶対払わないといけないので、あとからなんてその時の年金+この滞納した年金なんて払えないよ。

最後に年金制度ってなに?
って、もう読む気もしない。

渋っているわけじゃないけど、う~ん 渋っているか。
ちゃんと払うけど、ちょっとだけ何かいいたくて今回書いてみました。

でも、この案内書はこれからちゃんとした案内がいきますよっていう案内らしい。
どんだけ、お知らせするの。
その、正式案内書は、誕生日を過ぎて2週間後らしいです。
それに詳細が書いてあるって。

とりあえず、16610円をクレジットカードで支払いますわ。
誕生日後の2週間後の案内書を待ちます・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ自販機 ピーパック安中 飯島屋 in群馬県安中市  2021.7.24

2021-08-01 20:46:07 | レトロ自販機
ピーパック安中 飯島屋 

住所:群馬県安中市郷原747-4
両替機:なし

21時に来店したけど、開いていました。
でも、うどん自販機は営業していたなかったのです。
というか、やってない感じ。
だから、レトロ自販機っていうよりは、普通の自販機か。でも、日清のカップ麺はありました。

今回は、ここを目的にしたわけじゃないんだけど、野暮用があり、
レトロ自販機巡りが大好きな夫が、安中市に行くなら行きたいところがあるからって。
当初、目的としていた場所から近かったので、立ち寄ることにしてみました。

でも、夫がなんて言う名前の自販機コーナーかわからないって言っていて、
斜めになってんの。洗車がある。
っていうから、
すぐに調べてみた。

斜め レトロ自販機 安中 洗車

で検索したら、すぐにヒット(笑) 斜めって、どんなよ?と思ったけど、興味も沸いて来て、行ってみることに。

21:00到着 薄暗い感じです。

歓迎 自動販売 って書いてあるんだけど、
やたら、防犯カメラとか、通報すんぞとか書いてあって、あんまり歓迎感はないんだよね。


遠目でパット見 こんな感じで・・・
なんか・・・・
ここだけ、地震直撃したのかなって。
すっごい歪み。

看板にも洗車って書いてあるだけあって、この建物の左隣には、洗車機があって、右隣りには、ホースの洗車場がありました。
そちらは、あとで紹介を。





とにかくすごい歪んでる。
これは、斜めでヒットするわ。


自動販売機ってメインの看板を掲げてるだけあって、自販機は結構いろいろありました。






横一面ずらりとあって、斜めにしないと全部写らない。
結構充実です。
ちっと立ち寄って、これだけ充実しているのはありがたいかも。


そして、残念なことに、こちらのそばうどん機は稼働していなかった。
都合により、しばらく間休むって書いてあるから、いつかは再稼働してくれることを願います。


そして、この横から出ていくと、トイレがありました。

昔ながらのトイレって感じのトイレです。
使ってはないけど、そんな感じ。


壁には、ミッキーさん?ミニーさん?的な絵が。
ジュースでも飲んで行こうって書いてあるんだけど、
トイレだけの使用はお断りって書いてあったんです。
なので、しっかりドリンク買いましたよ~。


再度戻ってきて、外からもう少し。





うちの夫ちゃん、うどんそば自販機に食いついています。
じ~っと見てる。
やってないもんは、しょうがないよ!!

そして、洗車機

古臭いけど、


ポリマー洗車って書いてあるから、機能的にはすごいよね。
だって、コーティングしてくれるやつですよ~。
しかも、よくよく見たら800円。
ただ、お試しって書いてある。どうやったらお試しか毎度来てる人かわかるのだろう。
毎度お試しと言って洗車する輩がいるのではないか?
まぁ、防犯がすごいからね。
この前もお試しした車だ!!通報ってなるのかな~。
でも、800円なら一度はお試ししたいよね。



こちらは、右隣にあったホースの洗車場
通常洗車400円だって!!
待って、さっきの洗車機シャンプー洗車300円って書いてあった。
価格設定おかしくない??
ならば、シャンプー洗車300円がいい。私なら。


最初は、びっくりしたけど、いろいろ種類もあって、自販機コーナーとしては楽しめますね。


では!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする