![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/e7a4ee11edc2606696e0dec964f11b0a.png)
公式Hpより
ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2021 永遠に続く愛 を鑑賞してきました。
感想は、思いっきり書きたいのですが、まだ始まったばかりなので、ネタバレにもなってしまうので、
やんわり~と書いていきたい思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
やっぱり今回もよかったです。
今回のテーマってリメンバミーだったのですが、ディズニー映画は私もとってもすきで、割とディズニー映画は見ている方だとは思うのですが、
このリメンバミーは、全くノータッチ映画だったのです。
主人公のご先祖様の死後の話だったんだ~と、教えてもらった 今回のディズニーオンクラでした。
内容は また後で
9.20 公演はプルミエコンサート 18日~20日までをプルミエコンサート(初日コンサート)です。
グッズがもらえるだけで、内容は通常の内容になってます。
今回のコンサート会場は新宿文化センター 14:00開演
私はメトロの東新宿駅を利用してきました。
東新宿駅って、ちょっと静かで 都会なのに、なんとなく緑も多くて素敵な駅ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/a281c7080c562691bd19f5507e607959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/dfb736b5df4276b923a0c1a44c7807af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/e52f8523f6a94740a00b18f52687b9d6.jpg)
駅の改札を出てくると、イーストサイドスクエアというモール?ショッピングセンター?
レストラン街みたいな オフィスと隣接した建物があるのです。
スクエアなんていうだけあって、スクエアエニックスのお店もありました。
新宿文化センターまでのアクセスは東新宿駅から、徒歩3分と書いてあるだけあって、すっごい近い。
ま、改札を過ぎて、ある程度歩いてきてからのカウント開始だと思うのですが、電車から降りて新宿文化センターまでは10分くらいだったかな。
私は特別歩くのが遅いです。あまり参考にならないかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/62e655e0ca1bbc48abe50ea6ae7cfbf1.jpg)
新宿文化センター
建物は、なんか古そうな感じです。
中も、昭和っぽさを感じる様な・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/caf931ba69434411edd4824d2c53a9dd.jpg)
でも、中に入って会場を見た時にわ~と思いました。
ステージがきれい 発色がいいというか、とってもきれいなんです。
横に広いので、映像の真ん中のスクリーンが小さく感じました。
椅子も広め 座席が広い感じがして、座っていては快適。
1階席でも、どの席でもステージまでは遠く感じません。
新宿文化センター、すごくいい会場ですね。
びっくり。トイレも多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/2d952ab961f7f64212ae2a5af580946d.jpg)
ディズニーオンクラと言えば、定番のディズニーJCBカードの案内所
最近解約してしまったけど、このカードかわいいからな~
また欲しくなってしまったけど、諦め・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/b3885b08b1e3a5fbf69950257a112ef6.jpg)
グッズ販売
今回は、絶対に何も買わないと決めたけど、周りの人が買ってきたパンフレット見て、やっぱり欲しくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/4c8cc72dbe8d9ef1e5152451936d6887.jpg)
リメンバミーのかわいらしい絵柄と型押しのbookに負けてしましった。2800円。
パンフレット・・・・なのに・・・ と思うけど、中身もとってもよかったですよ。
リメンバミーのかわいい絵になった歌詞がね~
絵本の様でかわいらいいの。
中は、流石に写真は撮ってUPはできませんが、本当に絵本みたい。
そして、今回のお気に入りの内容は、オーケストラジャパンの質問みたいなコーナーがあって、
皆さんのお話もチラッと聞けた内容が私はよかったなって。
そして、ディズニーオンクラで絶対に必要なグッズなのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/4946f19c895cf69ed40fe531f2091b3a.jpg)
ペンライトね~
これは必須ですよ~
佐々木さんが、ペンライトを使って楽しめるところがあるって、毎回言うんだけれど、
持ってない人も手拍子でって、言われるとね~
ですので、必ず持ち歩く様にしております。
でも、今回のペンライトは黄色い持ち手に、ピンクのミッキーのスイッチだったので、かわいいと思ってしまって、
買うかな?と悩んでしまったくらい。
今回のイベントで頂いたグッズが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/13/635c4e9d7c901f3c3a614c4821fb2983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e3/3a3991ab92c6fa16d980d823d3d8db06.jpg)
こちらの巾着。
今現在、2年前にもらったアラジンの巾着を普段使いで使っております。
同じ感じの巾着でリメンバミーになったバージョン。
今回の私の席は、S席にて確保 19列2番
チケットを見た時に、19列か~と思ったけど、2番・・・・・・・・・・・・
端だなって、ちょっとがっかりしてしまったけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/623c147a173667c48da2d8dfcf9bce52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/94c406503a838a70a87923e4f0fdbcbd.jpg)
ステージが広くて、横に長いから、2番でも普通によかったです。
今回は、コロナ対策で、1席ずつ間隔があったけど、一緒に来た方同志は隣合わせでもよかったんじゃないかなって。
結局1席空いてるから、大きな声でしゃべるじゃないですか~。
一緒に来たのに、遠い みたいな。
1階席でも、どの席でもステージまでは遠く感じません。
新宿文化センター、すごくいい会場ですね。
びっくり。トイレも多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/2d952ab961f7f64212ae2a5af580946d.jpg)
ディズニーオンクラと言えば、定番のディズニーJCBカードの案内所
最近解約してしまったけど、このカードかわいいからな~
また欲しくなってしまったけど、諦め・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/b3885b08b1e3a5fbf69950257a112ef6.jpg)
グッズ販売
今回は、絶対に何も買わないと決めたけど、周りの人が買ってきたパンフレット見て、やっぱり欲しくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/4c8cc72dbe8d9ef1e5152451936d6887.jpg)
リメンバミーのかわいらしい絵柄と型押しのbookに負けてしましった。2800円。
パンフレット・・・・なのに・・・ と思うけど、中身もとってもよかったですよ。
リメンバミーのかわいい絵になった歌詞がね~
絵本の様でかわいらいいの。
中は、流石に写真は撮ってUPはできませんが、本当に絵本みたい。
そして、今回のお気に入りの内容は、オーケストラジャパンの質問みたいなコーナーがあって、
皆さんのお話もチラッと聞けた内容が私はよかったなって。
そして、ディズニーオンクラで絶対に必要なグッズなのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/41/4946f19c895cf69ed40fe531f2091b3a.jpg)
ペンライトね~
これは必須ですよ~
佐々木さんが、ペンライトを使って楽しめるところがあるって、毎回言うんだけれど、
持ってない人も手拍子でって、言われるとね~
ですので、必ず持ち歩く様にしております。
でも、今回のペンライトは黄色い持ち手に、ピンクのミッキーのスイッチだったので、かわいいと思ってしまって、
買うかな?と悩んでしまったくらい。
今回のイベントで頂いたグッズが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/13/635c4e9d7c901f3c3a614c4821fb2983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e3/3a3991ab92c6fa16d980d823d3d8db06.jpg)
こちらの巾着。
今現在、2年前にもらったアラジンの巾着を普段使いで使っております。
同じ感じの巾着でリメンバミーになったバージョン。
今回の私の席は、S席にて確保 19列2番
チケットを見た時に、19列か~と思ったけど、2番・・・・・・・・・・・・
端だなって、ちょっとがっかりしてしまったけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/623c147a173667c48da2d8dfcf9bce52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/94c406503a838a70a87923e4f0fdbcbd.jpg)
ステージが広くて、横に長いから、2番でも普通によかったです。
今回は、コロナ対策で、1席ずつ間隔があったけど、一緒に来た方同志は隣合わせでもよかったんじゃないかなって。
結局1席空いてるから、大きな声でしゃべるじゃないですか~。
一緒に来たのに、遠い みたいな。
そりゃ、声も大きくなるよねぇ。
私は、気楽なお一人様でしたので、隣が1席ずつ空いてるなんて、快適でしかないです。
でも、いつもこんな感じで席が1席ずつ空いてたらな~って。
チケット代、もう少し高くてもいいから、こんな快適な感覚で落ち着いて見れるなら、いいな~って
今回は、本当に優雅に鑑賞してました。
で、肝心な内容ですが、
ここからは、多少ネタバレになるので、要注意です。
嫌な人は見ないでくださいね。
1章は・・・・
正直あまりわからなかった。
ディズニーオンクラは、自分の中で毎年のイベントみたいなもので、絶対に行ってやるぞみたいな意地みたいなのもあり、
今回も来場しましたが、
内容を見た時に、今回はやめようかなって思ったのが正直な気持ち。
やっぱり、あまりわからない・・・・
今回のパンフレット見て、気づいたけど、ハロウィンバージョンのディズニーシーのショーからのビランズワールドが見たかった~
思わずどっかのハロウィンの会場に行こうかなって思ったくらい、ハロウィンのオンクラが見たかった。
で、結局1章はあまりよくわかってないんだけど、
ヘラクレスのゴーザディスタンスって曲 これをシンガーさんが歌ってくれたのですが、
これがすごくよくて。
私は、ヘラクレスもよくわかってなかったのですが、
この歌ってくれたお兄さんの声が藤井フミヤさんの声に似てるんですよ。
よくよく思い出してきたら、この曲、そもそもフミヤさん、歌ってなかったっけ?この曲聞いたことあると思って、
終わってから調べたら、やっぱり。
歌っていた。
やっぱりね~
すっごいいい歌。そして、シンガーさんも、フミヤさんの声そっくりで熱唱してくれるから、うっとりですよ~。
ちょっと余談で、藤井フミヤさんと言えば、TRUE LOVEが名曲だと思うのですが、
私は、Another Orionがすっごいすきだったんですよ。
懐かしいな~
戻りますが、しつこいけど、このゴーザディスタンス とってもよかったです。
1章が40分くらいだったかな。
20分休憩が入って、2章は15:00~
2章目は 今回のメインのリメンバミー
ピクサーのアニメーションをメインで行うのが今回が初めてだったそうです。
確かに・・・・
見たことなかったかも。
始める前に、毎回シンガーさんの一人から、お話を聞いてからのスタートになるみたいでした。
パンフレットもそうなんですが、オンクラの方々のお話とか聞けるのが楽しいですね。
できれば、今後もこんなコーナーがあれば嬉しいなって思います。
私は、リメンバミーの映画は観てませんでしたが、ディズニーオンクラのおかげで、内容がわかりました。
死後の世界はマリーゴールドの様にキレイで、こわくないよってことみたいなことを言ってました。
子供の時に、この内容を見たかったなって。
子供の頃って、本当に死がこわく感じたり、死んだらどうなるんだろうって、思っていたので、
子供の時にみたかったな~。
私の小さい頃なんて、丹波哲郎の死後の世界 みたいな話があったけど、なんかこわいイメージしかなかったもんね。
結局リメンバミーは、今生きてる人たちが覚えていてくれたら、死後の世界の人々も死後の世界で生きてるんだって。
そう思うと、私の亡くなったおばあちゃんも、死後のキレイな世界で元気に楽しく生きていてくれるのかな。
って、内容を素敵な音楽と歌声で教えて頂き、ジーンときてしまった。
いや~ 感動。
やっぱりいいね。
オンクラ、今年はどうしようって思っただなんて、不届き者でした。
来てよかったと、それしかない。
16:15には終了してしまって、ディズニーオンクラにしたら、少々短い感じがしたけど、最後もあっさり終わってしまったので、
早くコロナが終息してくれて、前みたいなディズニーオンクラが戻ってきてくれるのを楽しみに待つしかなさそうですね。
終わってからは、規制退場でしたので、待っている時間は席からステージの写真を撮ってくださいねって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1d/97b0fc01f9600c9d31019dba593a98d9.jpg)
最後に素敵な写真も撮れました。
これから鑑賞の方々、羨ましいです。
また行きたい。
私の分も楽しんで来てください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ここからは、自分用の日記です。
今日は、東北新幹線に乗って大宮駅で下りました。
丁度お昼くらいに大宮に到着して、何を食べようかなって。
下調べはしてきたので、エキュートの中にあるカニチャーハン。
エキュートなんて書いてあるから、てっきり、改札を過ぎたら、隣接しているデパートがエキュートかと思っていたら、
普通に改札の様ななんとも駅の中?乗り換えで歩いている感じでお店に到着できてしまう感じ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/94e5a23dab666d0987c86bc09706e35e.jpg)
この東北本線に乗ろうとしてくると、写真の左側がお店。
8番9番改札に向かってくるとあるんだけど、反対側にも改札があったので、なんとも言えないけど、多分迷わないでこれそうです。
かにチャーハンの店 エキュート大宮店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/1ceb0b3308efcfe69673055d213cdc5d.jpg)
店内入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/475a0cbf23b0434649d47211abe5e9cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/e4239db3ebe113d9a2c969a488077435.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/fba0dfafe6d9f7a03d0bf112ba52f0a4.jpg)
食券を購入して席に着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/18a9e5f5083cd7e36c4318a4a800701e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/89/cce67324870eedacad07c7d5c31f7a10.jpg)
半熟たまごのカニ玉チャーハン 870円
おいしかったなぁ
少し少ないかなって思ったけど、大丈夫でした。
味噌汁もカニ入り。食べれない感じのカニだけど、だしはしっかりしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/8fd9f30e01ad7ab598e968244cc27270.jpg)
おいしかったです。 ご馳走様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
今後も大宮駅に行ったら、ここですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
大宮駅から、真っすぐ埼京線で新宿駅まで行ってしまって、バスで文化センターまで行こうと思ったけど、
池袋で下車すれば、池袋からのメトロで東新宿まで行ってくれるって書いてあるから、ならばそっちの方がいいかなって。
思ったら、池袋駅 都会すぎ。 歩く歩く。 JRからの東京メトロ だから、そもそもが違う電車だから、こんなに歩くのね。
迷いながら歩いて、これなら、素直に新宿まで行ってバスの方がよかったかも・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
田舎もん 文句ばっかりになってしまった。
今日はディズニーオンクラが終了後は、明日のディズニーランドinのために、浦安へと向かいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
ホテルでは、ディズニーオンクラシックの余韻で振り返り。
Amazonプライムビデオで、リメンバミーでも見ようかなって思ったら、Amazonプライムビデオは全部が無料ではなかったんですね。
残念。リメンバミーの鑑賞は次回へと持ち越しでした。
今日も終わり。
2021 ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 のレビューでした。
では、また・・・・
私は、気楽なお一人様でしたので、隣が1席ずつ空いてるなんて、快適でしかないです。
でも、いつもこんな感じで席が1席ずつ空いてたらな~って。
チケット代、もう少し高くてもいいから、こんな快適な感覚で落ち着いて見れるなら、いいな~って
今回は、本当に優雅に鑑賞してました。
で、肝心な内容ですが、
ここからは、多少ネタバレになるので、要注意です。
嫌な人は見ないでくださいね。
1章は・・・・
正直あまりわからなかった。
ディズニーオンクラは、自分の中で毎年のイベントみたいなもので、絶対に行ってやるぞみたいな意地みたいなのもあり、
今回も来場しましたが、
内容を見た時に、今回はやめようかなって思ったのが正直な気持ち。
やっぱり、あまりわからない・・・・
今回のパンフレット見て、気づいたけど、ハロウィンバージョンのディズニーシーのショーからのビランズワールドが見たかった~
思わずどっかのハロウィンの会場に行こうかなって思ったくらい、ハロウィンのオンクラが見たかった。
で、結局1章はあまりよくわかってないんだけど、
ヘラクレスのゴーザディスタンスって曲 これをシンガーさんが歌ってくれたのですが、
これがすごくよくて。
私は、ヘラクレスもよくわかってなかったのですが、
この歌ってくれたお兄さんの声が藤井フミヤさんの声に似てるんですよ。
よくよく思い出してきたら、この曲、そもそもフミヤさん、歌ってなかったっけ?この曲聞いたことあると思って、
終わってから調べたら、やっぱり。
歌っていた。
やっぱりね~
すっごいいい歌。そして、シンガーさんも、フミヤさんの声そっくりで熱唱してくれるから、うっとりですよ~。
ちょっと余談で、藤井フミヤさんと言えば、TRUE LOVEが名曲だと思うのですが、
私は、Another Orionがすっごいすきだったんですよ。
懐かしいな~
戻りますが、しつこいけど、このゴーザディスタンス とってもよかったです。
1章が40分くらいだったかな。
20分休憩が入って、2章は15:00~
2章目は 今回のメインのリメンバミー
ピクサーのアニメーションをメインで行うのが今回が初めてだったそうです。
確かに・・・・
見たことなかったかも。
始める前に、毎回シンガーさんの一人から、お話を聞いてからのスタートになるみたいでした。
パンフレットもそうなんですが、オンクラの方々のお話とか聞けるのが楽しいですね。
できれば、今後もこんなコーナーがあれば嬉しいなって思います。
私は、リメンバミーの映画は観てませんでしたが、ディズニーオンクラのおかげで、内容がわかりました。
死後の世界はマリーゴールドの様にキレイで、こわくないよってことみたいなことを言ってました。
子供の時に、この内容を見たかったなって。
子供の頃って、本当に死がこわく感じたり、死んだらどうなるんだろうって、思っていたので、
子供の時にみたかったな~。
私の小さい頃なんて、丹波哲郎の死後の世界 みたいな話があったけど、なんかこわいイメージしかなかったもんね。
結局リメンバミーは、今生きてる人たちが覚えていてくれたら、死後の世界の人々も死後の世界で生きてるんだって。
そう思うと、私の亡くなったおばあちゃんも、死後のキレイな世界で元気に楽しく生きていてくれるのかな。
って、内容を素敵な音楽と歌声で教えて頂き、ジーンときてしまった。
いや~ 感動。
やっぱりいいね。
オンクラ、今年はどうしようって思っただなんて、不届き者でした。
来てよかったと、それしかない。
16:15には終了してしまって、ディズニーオンクラにしたら、少々短い感じがしたけど、最後もあっさり終わってしまったので、
早くコロナが終息してくれて、前みたいなディズニーオンクラが戻ってきてくれるのを楽しみに待つしかなさそうですね。
終わってからは、規制退場でしたので、待っている時間は席からステージの写真を撮ってくださいねって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1d/97b0fc01f9600c9d31019dba593a98d9.jpg)
最後に素敵な写真も撮れました。
これから鑑賞の方々、羨ましいです。
また行きたい。
私の分も楽しんで来てください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ここからは、自分用の日記です。
今日は、東北新幹線に乗って大宮駅で下りました。
丁度お昼くらいに大宮に到着して、何を食べようかなって。
下調べはしてきたので、エキュートの中にあるカニチャーハン。
エキュートなんて書いてあるから、てっきり、改札を過ぎたら、隣接しているデパートがエキュートかと思っていたら、
普通に改札の様ななんとも駅の中?乗り換えで歩いている感じでお店に到着できてしまう感じ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/94e5a23dab666d0987c86bc09706e35e.jpg)
この東北本線に乗ろうとしてくると、写真の左側がお店。
8番9番改札に向かってくるとあるんだけど、反対側にも改札があったので、なんとも言えないけど、多分迷わないでこれそうです。
かにチャーハンの店 エキュート大宮店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/1ceb0b3308efcfe69673055d213cdc5d.jpg)
店内入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/475a0cbf23b0434649d47211abe5e9cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/e4239db3ebe113d9a2c969a488077435.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/fba0dfafe6d9f7a03d0bf112ba52f0a4.jpg)
食券を購入して席に着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/18a9e5f5083cd7e36c4318a4a800701e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/89/cce67324870eedacad07c7d5c31f7a10.jpg)
半熟たまごのカニ玉チャーハン 870円
おいしかったなぁ
少し少ないかなって思ったけど、大丈夫でした。
味噌汁もカニ入り。食べれない感じのカニだけど、だしはしっかりしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/8fd9f30e01ad7ab598e968244cc27270.jpg)
おいしかったです。 ご馳走様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
今後も大宮駅に行ったら、ここですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
大宮駅から、真っすぐ埼京線で新宿駅まで行ってしまって、バスで文化センターまで行こうと思ったけど、
池袋で下車すれば、池袋からのメトロで東新宿まで行ってくれるって書いてあるから、ならばそっちの方がいいかなって。
思ったら、池袋駅 都会すぎ。 歩く歩く。 JRからの東京メトロ だから、そもそもが違う電車だから、こんなに歩くのね。
迷いながら歩いて、これなら、素直に新宿まで行ってバスの方がよかったかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
田舎もん 文句ばっかりになってしまった。
今日はディズニーオンクラが終了後は、明日のディズニーランドinのために、浦安へと向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
ホテルでは、ディズニーオンクラシックの余韻で振り返り。
Amazonプライムビデオで、リメンバミーでも見ようかなって思ったら、Amazonプライムビデオは全部が無料ではなかったんですね。
残念。リメンバミーの鑑賞は次回へと持ち越しでした。
今日も終わり。
2021 ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 のレビューでした。
では、また・・・・