さくのブログ

ディズニーが大好きで、元々はディズニーブログとして書こうと思っていたのですが、すっかり日記みたいになってしまいました。

東京ディズニーシー新規ナイトタイムエンターテイメント「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」リハーサル鑑賞 2022.8.28

2022-09-03 20:13:22 | ディズニー


この日は、ミラコスタの テラスルーム ピアッツァビュー に宿泊しました。
このテラスルーム、やっとの思いでキャンセル拾いで予約したのです。
もしかして、リハーサル見れるのではないかな~という期待を込めて宿泊しましたが、


チェックイン時にしっかり、リハーサルをするかもの案内をもらいました

音量がどうとかこうとかで、皆様にはご不便をお掛けしますが・・・・
と書いてあるが、私は、それが目当て
というより、それが目当ての方々が多いのでは?
むしろ、リハしない方がご不便というかなんというか。
リハは、あくまでもおまけではあるけど、ミラコスタのポルト・パラディーゾ・サイドに宿泊したからには、
堪能にショーが観たいです

いつやるかな。いつやるかな。と。
ラウンジに呑気に酒頂いていていいものかどうか
そんなことしてるうちに、始まってしまうのではないか。
でも、閉園は21時だし、そこから客が掃けてからのリハーサルだろうから、22時はないよね。とか。
となると、23時?
夜のショーだから、朝方にリハはないよね?
とか、この案内の紙が
21:00~翌日7:00 なんてアバウトに書いてあるから、ずっと案内と睨めっこしてて、どこだ~どこだ~どこで行われるのか?

急いでお風呂入って、きっと23時が怪しいと私は睨んだぞ


そしたら、ご丁寧に、
あの男性のアナウンスの声で、あと5分後にやるよみたいな案内があり、
まじか。
ご丁寧にありがとう。
折角のテラスルームなので、ビデオ撮らせてもらいますね。

ってことで、ビデオで撮影させてもらいました

今回は、私が睨んだ通りの23時にビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~のリハーサルが始まりました。


本当ならば、YouTubeに動画を載せたいところだけど、まだ始まってないので、それはご法度だよね。
と思い、本格的に始まったら、テラスルーム ピアッツァビューからの見え方としてUPします。


ですので、写真のみちょっとだけ

私のビデオがしょぼいから、こんな感じですが、
プロジェクトマッピングも素晴らしかった




私は個人的にフロートの見てる感じはラプンツェルがよかった
曲はモアナとアナ雪2がよかったな~
まだ題名がわからないけど、シーオブドリームスのメインの曲もすっごいいい


花火もバンバン曲に合わせて上がるし、感動そのもの。

リハーサルと言ってもミッキーとミニーと思われるっぽい声が 普通の声だったくらい。
ピーターパンの声っぽい感じもするし。 声はちょいと謎です。
本格的リハーサルだったので、もう感無量。
晴れてくれてよかった~。
これだけでも大満足の宿泊なのに、テラスルームに運よく空きが出るなんて、一生分の運を使い切った気分です。
大袈裟だけど、ほんとそんな感じ。



ここからは 感想です。ネタバレありなので、ネタバレは知りたくないよって方は、ここから下は読まないでいてくださいね。

あんまり良すぎて、ビデオ もう何回見たかな。
50回くらい。見たかも。
30分のショーなので、1回見るだけで時間使うけど、これまた良いから、見てて全然飽きない。
おかげで、曲暗記しちゃって、全部流れで口ずさめる様になってしまった。

選曲もつなぎもいいし、今までの夜のショーと違うところは、全部ディズニー映画からの曲ばっかり。あとは、シーオブドリームスの曲が入るくらい。
ブラビッシーモとか、ファンタズミックとは違う感じ。
夜のエンターテイメント用のオリジナルがない。映画のいいところをちょっとずつチョイス的感じでした。
ディズニー映画好きには、たまらなくいいなって思います。
なので、私はもうたまらない感じです。


曲は
シーオブドリームス→
アラジンから ジェファーの曲 ひと足お先に  ジェファーの曲 フレンド・ライク・ミー →
ラプンツェルから 自由への扉→
リメンバミーから 音楽はいつまでも→
リトルマーメイドから パート・オブ・ユア・ワールド  哀れな人々(タコのソロ←ちょいちょいメイン的にあちこちで出てきますよね)
 キス・ザ・ガール→


ラプンツェルから 輝く未来
アラジンから ホール・ニュー・ワールド
リトルマーメイドから パート・オブ・ユア・ワールド

太字のこの3曲は ランドのマジカルミュージックワールドみたいな感じのMIXぽい感じ。→

モアナと伝説の海から どこまでも ~How Far I'll Go~ →
アナと雪の女王2から イントゥ・ジ・アンノウン〜心のままに →
シーオブドリームス

の流れです。なので、映画映画映画映画 スクリーンで見ていた映画が、海の上でフロートでの映像とダンサーさんたちと花火が打ち上げられて、
プロジェクトマッピングで写し出される感じです。

本格的スタートしたら、絶対に地上からも見たい
上から見るのもいいけど、近くでみたいな~。
待ち遠しい


ディズニーの為に働いて、お金貯めて 絶対に観にこなきゃ~って誓いました

楽しみだ~ 楽しみだ~


ではでは・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーワンダフルバケーション 利用してシャイニング・ウィズ・ユー鑑賞しました!! 2022.8.28

2022-09-03 17:55:01 | ディズニー



商品名: 【東京ディズニーシー】ショー鑑賞セレクト 2DAYS(チェックイン日パークチケット付き)
種別: ディズニーワンダフルバケーション
日程: 2022年8月28日 (日) ~ 2022年8月29日 (月)
人数: 大人2名
料金: 1部屋目
大人:¥108,300 x 2名 = ¥216,600
客室:東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム ピアッツァビュー(ダブルベッド)



私、6月から何度か通って、抽選当選は1回のみ。
だけど、もう何枚チケット購入して課金したかわからない。
こんなことも、いつまでもやってらんないでしょう~
もうサクッと楽になりたいわ

ということで、今回は、ワンダフルバケーションで行ってきました。
シーのみでいいの。
初日のシーのみ。なんなら、シャイニング・ウィズ・ユーのみの鑑賞券だけでもよかったくらい。

てか、ソアリンとかのチケットが個別で販売するならば、鑑賞券だけも売ってくれと願っている次第です。

元々、部屋はランドホテルのタロットルームで予約していたけど、なんとミラコスタのテラスルーム ピアッツァビューに空きが出て、
驚きのタイミングで予約ができました。

確か部屋だけだと、137500円でした。

高いな~と思ってたけど、テラスルームだし、迷って戻ってしまったら、すぐになくなるよね~ってことで、即予約しました。

なんなら、11月11日からのシーオブドリームスがリハで見れたらラッキーってことで、それなら137500円も高くないか
と切り替えて、ポチっと予約です。
結局、リハ見れたんです。
それは、まぁ、後ほど お書きしますね。


こちらのワンダフルと部屋の合計で216600円
う~んと
216600円-137500円=79100円がワンダフルのお値段ってことか
私なりの内訳を考えてみた

付属品の内容は
●1デーパスポート(バケーションパッケージ)(来訪1日目:東京ディズニーシー入園)1枚
9400円×2枚 18800円

●オリジナルスーベニアポップコーンケース引換券 1枚(1部屋につき)
3000円

●オリジナルグッズ引換券 1枚
1000円×2 2000円  これは今回トミカがあったので、ラッキーです。ちょっと欲しかったし。

●フリードリンク券(来訪1日目)1枚
1000円×2 2000円
本当は酒飲みたいから、いらないところ。ほんとね~ アルコールが差額で買えるなら嬉しいんだけどさ。

●チケットホルダー引換券 1枚
500円×2枚 1000円

●ショー鑑賞券(来訪1日目:東京ディズニーシーの「東京ディズニーシー20周年“シャイニング・ウィズ・ユー”」)1枚




これがなかなかの良席  B-11-5と6

こんなにいいところよ。

こちらの高付加価値は後ほど

●ショー鑑賞券(来訪1日目:東京ディズニーシーの「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~(通常席)」)1枚
こちらも良席
B-9-17と18

こちらもすっごいいいところ。

BBBの席は
3000円×2 6000円



そもそもさ、
バケパ使わないといい場所確保できないってわけだったんですよ。
知らなかった~
当選してもBブロックはほぼ当たらないみたいな。どおりで、最近予約する時に鑑賞画面が満になっていないと思ったら。


これだもん。

更にシーのところを抜粋

これじゃ、抽選なんて当たる気しないよね。




●アトラクション利用券(来訪1日目:「トイ・ストーリー・マニア!」、「ソアリン:ファンタスティック・フライト」より1つ選択) 1枚
私たちはソアリンを選択
こちらは、最近2000円での券が売り出されたので、
2000円×2枚(1人1枚)  4000円

●アトラクション利用券(来訪1日目:東京ディズニーシーのアトラクション利用券(時間指定なし)の対象施設より1つ選択) 2枚
これは、タワテラを2回選択
もう動く元気がなくなるだろうと予測していたので、
同じところで片付けようっていう考え
腰もいてーし、足もいてー、夫はきっと頭も痛くなるだろうと思っていたし、もう乗らなくてもいいんだけど・・・
更にシリキウトゥンドゥの呪いの偶像の話聞いたあとに、二階の階段の方を進んでくださいと言われたもんなら、
階段すらしんどいし。
って、文句ばっかり
なので
1000円×4枚(1人2枚)  4000円


ここまでの合計は
40800円

てことは、シャイニング・ウィズ・ユーの鑑賞券のお値段は
38300円
これを二人で割ってみると
19150円

うぉ~~~~~~~~~~~~
たけ~~~~~
劇団四季より高い!!
でも、いい!!
満足さ~
この為に、何枚もチケットを購入して、ドキドキしながら抽選して、外れてがっかりして、
その都度時間も無駄にしてさ。
それなら、これでいい。
気分がいい。
しかも、Bブロックだしね。
大満足だ~


ということで、利用者が納得して、満足でご機嫌なら、すっごい価値があるってことで、
だって、高付加価値とは
調べてみると

高付加価値化(こうふかかちか)
高い機能、新しい機能、使いやすさ、使い心地、デザインの良さなど、利用者にとっての価値を高めること。


だって。

そうそう。
大満足で、この旅が終わっているので、
お値段以上です。
にしても、
216600円
1日目のみのパークinだけど。

結局満足なの?不満足なのって思う様な書き方だけど、
満足です

この為に、これからもがんばろっと。
ディズニーの為にがんばろっと。


では






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする