![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/76f5c5f482e4cba7f1cc4644e3e5c120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ad/9e118e153fea82e0167671f4473effae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cf/649060cadb7ff05c3c60332679df7b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/49c5bd4b57ff7a5b749c6dbba9d1694b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/f68162d86de426ce1946322dfd89e261.jpg)
道後温泉 道後館 庭園露天風呂付き特別室 701号室のお部屋に宿泊しました。
とってもいいお宿で、とってもいいお部屋でした。
11月に来て、とってもよくってすぐにリピートしました。
前回宿泊して思ったことがあったのです。
7階の露天風呂付きお部屋って、景色はないのです。
松山市内の夜景が見えるとかはなくて、庭園があって露天風呂があるみたいな感じなのです。
701~709 7階がズラリと露天風呂付きのお部屋なのですよね。
私、こうして好きなお宿は結構追及してしまって、いろいろ調べてしまうんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/77/cf802b8baa87ecc9159dda6373fffe78.jpg)
部屋位置の図
そして、この左側の位置が松山市内と松山城がある方向 つまり701がその位置だったのです。
701と709って、角部屋で真ん中の露天風呂のお部屋より少しお値段が高い設定となっているのですが、
公式ホームページの写真を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/8cdc83cdc3cfac4d018bfae6299455a3.png)
公式HPより
701の写真はこれ う~ん・・・ 写真ではいまいちよくわからない。
でもこのお部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/16fe51cfe088c2d5539f65c95d7d3ff5.png)
これ見ると 赤〇の部分 ここに窓があるんです。
つまり、この部屋は松山市内が一望できるのではないかと思って、こちらのお部屋を今回は予約してみることにしました。
結論から言いますと、チラッと市内が一望できるだけでした。
ただ、光はいっぱい入ってきて開放的。私的には、市内が見えるとかは思ったより見えなかったけど、いいなって思う部屋でした。
どちらかというと、やっぱり市内の夜景がみたいなとか、いろいろ考えてたりしてて、
でも、この道後館にどうしても泊まりたくて
道後館に一望できる部屋はないのか?と探したところ、8階に景色が堪能できる部屋がどうやらあるらしいのです。
でも、お部屋食ではなく、会場へ行ってお食事でした。
道後館さん、仲居さんがよくてお部屋食だけの特権である仲居さんに運んでもらえる食事がないと、嫌だなって思うくらい仲居さんがいいので、
どうか8階の展望部屋にお部屋食の設定がいつかできることを願います。
随分と反れてしまいましたが、701号室のお部屋の宿泊記録を書いて行きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/485f400d9dedf74fdb55682888d689f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2c/2d117a92adc1807d764cd22fac462102.jpg)
一度お部屋まで案内して頂いたので・・・
ゆっくりの写真はこの後に・・・
タルト美味しかった。タルト有名なんですね。やたら六が付くタルト屋さん多いんですね。
とっても美味しかったです。
では、早速スタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ee/0ecdbde7c7ac870bc8c6cd7dc055f449.jpg)
エレベーター出てからのホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/71f4e36544d3414374213a8cd9b0c832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/1a4d6bc4994ce81cede1ce3b33294bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/9ac082c56f1a23e1c866661c7c550445.jpg)
701のお部屋
スマホのカメラのレンズが汚れてることにずっと気づかなくて、左上が曇っているのがわからないまま写真撮っていたんです。
ちょっと気になるかもしれないのですが、ちょっと見えにくくてすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3a/66da97c670261c3551672fb25e71764c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/3da015950ba9b900469abbaa3f7820ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/f596d63fd619859b87fd54206a414e9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/8fa1088e3a80d1b6d0f462ae62daf86f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/8ed0c75053b41f683aad8b22e76d2944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/92/5b0d4a90d165a2f8016f3270540913eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/e22013342b0fac9318e030eb257236a3.jpg)
なんとマッサージチェア付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/deb24232e5f15f02a1394161444d632c.jpg)
反対側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/ecbac5fa94f165a0b9286ab81ec14b03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0c/da09fe80cdbbfb6a9efdce7809802510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/02/964cc470411706cd58e20efc342d321c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b0/50c9d68db02a584aedb70017a088f2d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/f8bd8d8b3e2934f5b3b957c16692e393.jpg)
気になっていた コーナーの窓の様子
すっごい光が入って開放的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/11aefe9bdaa0ed5b39ccdcd100a98f45.jpg)
ソファーに座っていても、景色は うん 残念ながらあまり見ることはできませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/58f15bbf36d0e01842683c141dda65b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/d18f7afe177b40d4bfd5a2f62267fc9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7f/3cd9568a740669e6812e39f3f267e64a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/fd9c4727d97087b0a9c77d8174ae4fa3.jpg)
この格子が高さがあるので、なかなか見えないのですが、なんとかチラ見はできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/15/2fadfeb73e5f86a8266ff13b44366878.jpg)
松山城もなんとか見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/091a1a8e8ac3ce68268a3411e0f683c0.jpg)
こちらの木の目隠しの裏がお風呂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ad/13eabfc6ff1a4dd0cbe028c8dbbe8d78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/42bc10620f600e4893ff3ef69769f363.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/e768101f8530f230e5b0aaea28002efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c5/60c2370a035a1c1a4cbbfe9e78b0eea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/69/50a992769ca08b9d0100556a613af2aa.jpg)
この扉が内風呂と繋がっております。
この場所で振り向くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a7/97a63022b1722a3b981fb0682db9b1f9.jpg)
このお風呂 公式ホームページの写真のところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/59/fe40cab260421a31fd3bad8a3046eac4.jpg)
庭から見たお部屋
で、部屋の中のソファーのあるお部屋の右側になる扉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/74bc303077c29d17ca0f36424d03b673.jpg)
ここ
ここを開けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/f88095751e467f87c7facd7cfe118778.jpg)
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1d/de322c06e19a00e1d09b86c56ecdadf8.jpg)
扉を開けて右側の扉がトイレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/d42a8ad56c02687bb13e9761d1642142.jpg)
正面が洗面台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/eac9473fac1d1384c1806746d8bed04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/6fbbabd66209437a084042a14c9aee8f.jpg)
アメニティもばっちりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/51c3ecd2512c8800657f24db0ae5e00d.jpg)
内風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0b/d177c8d66a7dfb96abc0173895dbd745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/e8047b6a49f082e4ccfccc898d99a8f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/b55a1ffe95edfd418ce3c44c48b4d007.jpg)
この様に露天風呂へと繋がります。
また、ソファールームに戻ってきて
今度は目線は右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/37/23ad9f40156ca2be21aeef88282c86f9.jpg)
こちらの扉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/cad90182236afdcc776f0457b1b94acc.jpg)
上 お茶の湯のみセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/36/cd2825b9645ec79e2dda3913aa1110f9.jpg)
下は冷蔵庫 中は空でオーダーはできるみたい。
お次は夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/01699cbc1d1548e5845292ba404424af.jpg)
ドリンクメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2f/6ab5737d44f23fafb3734514eaec2900.jpg)
御品書き
この頃に、明日の帰りの飛行機が飛びませんという連絡があって、しどろもどろになっていて、少々心に乱れがあり、
写真が変になっているかもしれません。
すみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/1bc3fa2047be13a94e92d718e3d4a55d.jpg)
ビールとみかんハイ かんぱ~い 乾杯している場合でもないのですが・・・
明日の飛行機 さてどうしよう・・・
この内容は後に書きます 時系列の旅行記に書きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/a749f488f7310cc55b183461590d916f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d9/58c421c750bd67217e0de75ee95cc453.jpg)
こういう料理はわからない食べ物も沢山あるのですが、食べてみるとどれもこれも美味しいんですよね~。
料理の盛り付けとか調理で、いろんな料理がキレイでとっても美味しくなって、プロって本当にすごいなって思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/992acb90d4ff8c5663c3c156219cf797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/24/04309e93752b710d5627056cb76fadf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/82/2f7f0db5de141bec83acd47b24ac3f90.jpg)
早くも夫は2杯目のビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/0c0d70c6a811206525c9cd2fe133e3e7.jpg)
伊予牛です。 とろける美味しさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8f/a6adae3dbfa2d85a25b480998fe222fb.jpg)
美味しかった~ 口で溶けてしまう感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b3/d9511fa6442e416c41d1074cda8b006d.jpg)
こちらのお魚 なかなか食べれないお魚らしいんです。
そんなに珍しいお魚をお部屋食の方に出されるんですか?とお尋ねしたら、
こちらは、1年以内とか、すぐにリピートされた方にメニューを変えての提供らしいです。
そういや、この様なお魚は前回出なかった。
料理を全部変えてくれているらしいです。
連泊ならわかるけど、連泊じゃなくてリピートのお客さんに料理を変えるだなんて、なんてありがたいサービスなのでしょう。感動・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dc/7cb5f413a920cd1c340a4d976ad70ce1.jpg)
夫、明日のことも考えず 呑気に3杯目のハイボール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/87e63a85d04edaa5f0a48434fb7c1276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/b89453433e67df8de845126c1a27ab73.jpg)
なかなか次々出してくださって、量は多い方だと思います。
私たちは割と大食いなので、ペロリといきますが、普通の方には多いかもしれないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/30748102564b297f3b55e87836b3822c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/aef3a260b5c5a3b7fe673a5593f99ee8.jpg)
この鯛めし 超感動なのは、松山鯛めし(炊き込み)と宇和島鯛めし(刺身式)を同時に出してくださって、
え~~~~~ 泣きたくなるくらい嬉しい。
最後はお茶漬けにできる様になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/343e625f423d5e6cae0f52361be9ca2c.jpg)
じゃーん 美味しそうでしょう~。とっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ed/44c23a39b42373f5fa59135c50db4b99.jpg)
最後はこちらのデザート。このデザートでがつんとお腹いっぱいになりました。
食事が終わると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/95a4a5c32d0df341c9796610a93e2c89.jpg)
冷たいお水を置きに来てくれます。
この水が、またたまらなく旨い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/6d0bc6ad1190cd4ffb866b72a877d932.jpg)
お布団敷きにも来てくださいました。
夜の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/a0b6c8f1c1dfb5dd7381b7f2c2447c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/f99a958c3ad4d14da594ed31b21dedae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/22f0802c18c77dd81d1386704aa2a0e6.jpg)
夜景もキレイです。
やっぱりこの景色が多少でも見れれば大満足。この701号室にしてよかったな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/30/c46903b888acae6d1c98ed70146e6cd5.jpg)
夜の露天風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/e9c21b510e76f796fc53e82dd688f6f6.jpg)
朝方 6:40くらい。 ちょっと日が昇ってきました。
朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/23/1e7ceb35fa93729d727a731c4fd086ca.jpg)
御品書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/81/53d22e81123acab35b56e1910bbf393b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/da6cec9f4c9af405275adad19b756714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/fe044a0431ffd625122832b3b8b4fbd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/69/cc4a02348c8bebaf2c756543dedfc978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/e13384665fe1ce1a03c13b6df95d9326.jpg)
朝もなかなか豪華です。
ご飯も沢山もらいました。
とっても美味しく お腹いっぱいに食べさせて頂きました。
ご馳走様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/aa/945a266b9ecfe48da54278120eda57a9.jpg)
朝食が終わると、お部屋までコーヒーを持って来てくれました。
ありがとうございます。
帰る前くらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bb/39d5c4ba7c0f63443952467b29c7538b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9b/4b11b4be43947232395f2a509cb85dec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/cbe5d377cf6fd903540082f435853e4a.jpg)
こっちは、こんなに天気は穏やかなのにな・・・
寒波って・・・
お部屋の紹介は以上です。
道後館ショップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cb/8e8d3b7b40edb098b917f2ffde699fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6f/db1a5ede81c36733f2ed419a90d11bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/21/087a40a3cc2b0cba8064482479ec097e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/68/8d37064499f10ede581152b01490ce97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/81e55685eb7e40ad26de785ae57c9118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/74bf6e29352eb15b20aa67dc297fa39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/085e25021034d9b878d5f218af77c2a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/a6d8114fbb0e12ee45a597601e991958.jpg)
いろんな商品がこちらのショップ 結構大き目なので、楽しく買い物ができます。
お部屋付けができますので、帰りに一括清算ができました。
大浴場までの道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/a94c157695dd6f023bd1288a8b21e8f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/1ded972ba286068a7f6df6367c82f213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/f9676b507e9bb701b9fb6fe60bd81024.jpg)
湯上がり茶屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/22dea2d5b53c158be60242ed77aa7862.jpg)
こちらの奥にも喫煙所がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/04649d7852069e2e52bc62f37e6ce86d.jpg)
こちらでしっかり水分補給はできますので、わざわざ自販機でお茶買わなくてもいけそう(笑)
今回もとってもよかったです。
ほんといい旅になりました。
前回付いてくださった仲居さんが、帰りにわざわざ見送りに来てくださって、なんか感動してしまいました。
覚えていてくれて、そして見送りに来てくださって。なんて素晴らしいお宿なんでしょう。
一度来たら、また来たくなるお宿なんです。
道後館さんって、ほんとそんなところ。心が温まるお宿です。
また来たいと思います。ありがとうございました。
では・・・・また・・・
お次は時系列の旅行記編 1日目と続く・・・・