私の父親が少し首が不自由になり、運転やめるよと言ってきたので、そうわかったよって。
まだ72歳だし、田舎だし、車がないと何かと不便ではあるけど、自らやめると言ってきたので、ゴールドドライバー40年の歴史がある内に返還することにしました。
と言っても、まだまだ乗れる軽自動車 売るには勿体ないし。
私がとりあえずセカンドカーにでもしておくかな。
こういった手続きって面倒なんだろうな~って思っていたけど、
あれ~
意外と簡単。
元々、ディーラーから中古で買っているので、ディーラーに行き話を聞くことに。
そして、私のところは劇的に田舎のため、軽自動車の車庫証明がいらないので、
準備するもの
1.委任状2枚
1枚目は現在所有者の名前 住所 生年月日を書くだけ 印鑑は認印のみ
2枚目は譲り受ける方(今回は私)も同じく 名前 住所 生年月日 印鑑認印
書くのはこれだけ。
2.現在の車検証
3. 譲り受ける側の住民票
この3個だけの準備。
これを、ディーラーさんに提出して1週間待つだけだって~。
料金は3000円でした。
出来上がってからの支払いとのことでした。
こんなに簡単なんだ~。
って、横着者の私も簡単に出来たので、誰でも簡単にできそう。
無知なばかりに、ディーラーさんにお願いしたけど、これなら自分でもできたかな…
まだ72歳だし、田舎だし、車がないと何かと不便ではあるけど、自らやめると言ってきたので、ゴールドドライバー40年の歴史がある内に返還することにしました。
と言っても、まだまだ乗れる軽自動車 売るには勿体ないし。
私がとりあえずセカンドカーにでもしておくかな。
こういった手続きって面倒なんだろうな~って思っていたけど、
あれ~
意外と簡単。
元々、ディーラーから中古で買っているので、ディーラーに行き話を聞くことに。
そして、私のところは劇的に田舎のため、軽自動車の車庫証明がいらないので、
準備するもの
1.委任状2枚
1枚目は現在所有者の名前 住所 生年月日を書くだけ 印鑑は認印のみ
2枚目は譲り受ける方(今回は私)も同じく 名前 住所 生年月日 印鑑認印
書くのはこれだけ。
2.現在の車検証
3. 譲り受ける側の住民票
この3個だけの準備。
これを、ディーラーさんに提出して1週間待つだけだって~。
料金は3000円でした。
出来上がってからの支払いとのことでした。
こんなに簡単なんだ~。
って、横着者の私も簡単に出来たので、誰でも簡単にできそう。
無知なばかりに、ディーラーさんにお願いしたけど、これなら自分でもできたかな…