長男免許取得 の内容からの続きです。
続きというか、二男くんのために免許センター内でのことを記載しておこうと思います。
一通り流れを書いて行きます。
私たちの2022.8.15の流れ
8:25 免許センター到着
⓵入るとすぐに受験票の用紙をもらう 入り口付近
A5の用紙
⓶売店で
申請書の書類を受け取る その時にすでに受験料の収入印紙1750円分が貼られているので、その時に受験料の支払い。
ここからは、全て二階での作業
⓷受験票と申請書を記載
⓸書類審査の列に並ぶ
⓹適正検査の列に並ぶ
⓺受験票と申請書を提出する列に並ぶ
受理されると、そのまま試験会場に入れます。
この時ですでに
9:55
1時間半もかかってしまった。
混雑してます。
ここで、私は退出し、近くのガストで待機。
試験が終わったのか、
11:45に連絡あり。
終わったよって。
12:00に合格発表らしいよとのこと。
12時に連絡入れるも、遅れるって連絡あり。
12:17 合格したよ~と連絡があったので、12:15に発表だったのかな。
あとは、15:20に試験会場に集合だってさ。って。
1日かかるだろうと思ったのと、食堂がないのはわかっていたから、弁当は持たせていた。
私も
13:30に免許センターに戻ってきて、
特別親となんて一緒にいたくないらしい感じが見受けられたから、私は車で待機。
15:40に免許証を持って車に戻ってきました。
まぁ、とにかく1日がかりでの取得となる様ですね。
~~~~ここからは、注意事項など踏まえて書いております~~~~
免許センターでの流れは、
とにかくわかりずらいの一言。
文句の一つも言ってやりたくなるような、ややこしい流れ。
もっとわかりやすく目立つところに流れを書いておかないとわからないでしょ。
結局私は、今日の流れみたいな内容はどこにも見当たらず。
と、イライラしながら一連の流れです。
事前に調べておいたこと
まず、お盆休みは免許センターは開いているのか?
電話してみると、やってますよとのこと。
ただ、大変混みあいますので、早めに来てください。と。
9:00~の受付ですが、その日は8:30~受付しますので。と。
ホームページには混雑時8:30~受付開始とはどこにも書いてないので、何かの確認で連絡したもん勝ちみたいな情報でした。
持ち物などは、
ここからhttps://www.police.pref.fukushima.jp/04.menkyo/-1menkyo/shikenntou/H29.3.12/1.pdf
確認しまして、
内容は、
上のURLを開くと、この内容2枚が書いてるリンクに飛びます。
特に大事にな所をマーカーしました。
①指定自動車教習所卒業
私は、最初指定自動車教習所以外での卒業の方を読んでしまっていたので、持ち物で混乱しておりました。
公認の教習所で卒検を受けた方は、指定自動車教習所卒業の案内をみてください。
②住民票 本籍のあるもの
ここ大事です。住民票を取る時に必ず本籍が必須です。
並んでいると、国籍が書いてないから、マイナンバーがあるなら、今からコンビニ行って取り直してきてください。
と言われていたのです。
え~~~~。まじか~。しかもこの辺コンビニないよ。
③写真
この写真は受験する時に受験票に貼付する写真です。
背景が条件を合わず 大きさが違うと、下に行って800円で撮り直ししてこいって言われてた。
大きさ 背景 とっても大事の様です。
2枚目の料金内容で
受験代 1750円と書いてあったので、へ~ それだけか~と思いきや、
他に2050円かかった。
結局合計3800円かかったのです。
受験票の写真がない場合は、800円かかるので合計4600円です。
その2050円って、最後までわからないままだったのですが、
どうやら運転免許証交付の手数料だったらしい。
こちらにしっかり記載あるけど、
自ら検索して調べないと、わからなかも。
てっきり、私は最初の1750円で済むと思ってしまいました。
そして、最初にややこしい流れと書いていた通り、
受験票に書いて、①という案内の列に並んで(この並びの列がものすごい列です。)いざ、長男の番になると、
先ずは、書類の審査をしてこいとのこと。
は???①って書いてあるけど。
ここが最初じゃないの?
書類審査という列に並ぼうとしたら、これもまたすごい列。
この書類審査を聞いていると、先ほどのチェックの内容の不備で数名も戻されていた。
その後は、適正検査に行ってください。ってさ。
その適正検査の列の案内番号は②とある。
え??
①より②が先かよ。
ならば、もうややこしいから①とか②とかいらない。
受験票書いたら、この列ってだけ教えてくれ。
書類審査が終われば、次ここと教えてくれるのだから。
最初に並ぶ列を間違えるとかなりの時間をロスることになります。
無事に取得できたので、まぁ・・・ いい。 終わりよければ全てよしだなということで。
二男くんのための教訓として、書かせて頂きました。
続きというか、二男くんのために免許センター内でのことを記載しておこうと思います。
一通り流れを書いて行きます。
私たちの2022.8.15の流れ
8:25 免許センター到着
⓵入るとすぐに受験票の用紙をもらう 入り口付近
A5の用紙
⓶売店で
申請書の書類を受け取る その時にすでに受験料の収入印紙1750円分が貼られているので、その時に受験料の支払い。
ここからは、全て二階での作業
⓷受験票と申請書を記載
⓸書類審査の列に並ぶ
⓹適正検査の列に並ぶ
⓺受験票と申請書を提出する列に並ぶ
受理されると、そのまま試験会場に入れます。
この時ですでに
9:55
1時間半もかかってしまった。
混雑してます。
ここで、私は退出し、近くのガストで待機。
試験が終わったのか、
11:45に連絡あり。
終わったよって。
12:00に合格発表らしいよとのこと。
12時に連絡入れるも、遅れるって連絡あり。
12:17 合格したよ~と連絡があったので、12:15に発表だったのかな。
あとは、15:20に試験会場に集合だってさ。って。
1日かかるだろうと思ったのと、食堂がないのはわかっていたから、弁当は持たせていた。
私も
13:30に免許センターに戻ってきて、
特別親となんて一緒にいたくないらしい感じが見受けられたから、私は車で待機。
15:40に免許証を持って車に戻ってきました。
まぁ、とにかく1日がかりでの取得となる様ですね。
~~~~ここからは、注意事項など踏まえて書いております~~~~
免許センターでの流れは、
とにかくわかりずらいの一言。
文句の一つも言ってやりたくなるような、ややこしい流れ。
もっとわかりやすく目立つところに流れを書いておかないとわからないでしょ。
結局私は、今日の流れみたいな内容はどこにも見当たらず。
と、イライラしながら一連の流れです。
事前に調べておいたこと
まず、お盆休みは免許センターは開いているのか?
電話してみると、やってますよとのこと。
ただ、大変混みあいますので、早めに来てください。と。
9:00~の受付ですが、その日は8:30~受付しますので。と。
ホームページには混雑時8:30~受付開始とはどこにも書いてないので、何かの確認で連絡したもん勝ちみたいな情報でした。
持ち物などは、
ここからhttps://www.police.pref.fukushima.jp/04.menkyo/-1menkyo/shikenntou/H29.3.12/1.pdf
確認しまして、
内容は、
上のURLを開くと、この内容2枚が書いてるリンクに飛びます。
特に大事にな所をマーカーしました。
①指定自動車教習所卒業
私は、最初指定自動車教習所以外での卒業の方を読んでしまっていたので、持ち物で混乱しておりました。
公認の教習所で卒検を受けた方は、指定自動車教習所卒業の案内をみてください。
②住民票 本籍のあるもの
ここ大事です。住民票を取る時に必ず本籍が必須です。
並んでいると、国籍が書いてないから、マイナンバーがあるなら、今からコンビニ行って取り直してきてください。
と言われていたのです。
え~~~~。まじか~。しかもこの辺コンビニないよ。
③写真
この写真は受験する時に受験票に貼付する写真です。
背景が条件を合わず 大きさが違うと、下に行って800円で撮り直ししてこいって言われてた。
大きさ 背景 とっても大事の様です。
2枚目の料金内容で
受験代 1750円と書いてあったので、へ~ それだけか~と思いきや、
他に2050円かかった。
結局合計3800円かかったのです。
受験票の写真がない場合は、800円かかるので合計4600円です。
その2050円って、最後までわからないままだったのですが、
どうやら運転免許証交付の手数料だったらしい。
こちらにしっかり記載あるけど、
自ら検索して調べないと、わからなかも。
てっきり、私は最初の1750円で済むと思ってしまいました。
そして、最初にややこしい流れと書いていた通り、
受験票に書いて、①という案内の列に並んで(この並びの列がものすごい列です。)いざ、長男の番になると、
先ずは、書類の審査をしてこいとのこと。
は???①って書いてあるけど。
ここが最初じゃないの?
書類審査という列に並ぼうとしたら、これもまたすごい列。
この書類審査を聞いていると、先ほどのチェックの内容の不備で数名も戻されていた。
その後は、適正検査に行ってください。ってさ。
その適正検査の列の案内番号は②とある。
え??
①より②が先かよ。
ならば、もうややこしいから①とか②とかいらない。
受験票書いたら、この列ってだけ教えてくれ。
書類審査が終われば、次ここと教えてくれるのだから。
最初に並ぶ列を間違えるとかなりの時間をロスることになります。
無事に取得できたので、まぁ・・・ いい。 終わりよければ全てよしだなということで。
二男くんのための教訓として、書かせて頂きました。