
Reach for the Stars(リーチフォーザスターズ)の完全Ver.観れた

すでに5回?6回?そのくらいリーチを鑑賞しているのですが、今まで完全盤をお目にかかったことはなくて。
私が初めて鑑賞したのは、9月22日だったんですよ。
リーチが始まったのは9月20日から
プレビューが9月19日?とかだったと思うのですが、その時ってテレビカメラとか沢山来てるから絶対に完全盤やるだろうなって予想してて、
やっぱり完全盤でした。
その時のYouTubeを、私が行く時までに何十回も見まくっていたので、私の頭の中は完全盤が普通になってしまっていて、
私が行った9月22日のリーチはしょぼく感じてしまったのです

それから、やっとの思いで11月5日に完全盤見れました

映像はもちろん同じなのですが、ちょいちょいとパイロというかプシュッと火花が出たりするところが、
完全盤はあちこちで火が出るので、お~って思いながら感動しておりました

完全盤かどうか一番わかりやすいチェックが

この渦巻ですが、
一番上まで行くかどうか ここチェックです。
私が見た過去が

半完全盤みたいなのは中断までしか上がらず。
そして、私が見たなんとも微妙なのが

全く渦なし。DPAだったけど、迫力があまり感じられず・・・

この時は多少パイロは上がっていたから、まだましっちゃましかもしれませんが

最悪プロジェクトマッピングならば、映像と音楽だけでなんとかなるだろうし、一番最悪バージョンなんて今後あるのかな。
雨で全員立ち見になって映像と音楽のみって。。。
どうなんだろ。
全部比較すると



こんな感じです。

これ、真ん中の横の花壇から鑑賞しておりますが、センターに見えますがセンターではないのです。
カメラの角度とかでドセンっぽくなってますが、
ドセンの場所取りはいつから待つのでしょうね。
スマホのカメラの位置でなんとなくドセンになる様に撮りました。
なので、花壇付近ならカメラの角度でどうにでも上手くドセン風に撮れます

~~~追記~~~
アイアンマン?とかの15分から16分くらいの1分くらいの間にパチパチパチって渦が一瞬出るのです。
そこが上まで上がってると、ラストも上まで上がると思います。
ラストまで行くまでになんとなく、ラストはどうなるかわかると思います





私、張り切って完全盤

とは書いたけど、完全盤はまだまだこんなんじゃないっていうご意見ありましたら、ごめんなさい

一応完全盤だと思っております
