ベトナム・ホーチミン市で生きる。ふも・ふもまろの足音 buoc chan cua Fumomaro.

ふもまろのひび
Moi ngay cua Fumomaro.
ベトナム・ホーチミンシティの下町から

ベトナムで血栓性外痔核になった時6

2021年05月26日 00時20分00秒 | 人生
そう、
皆さんベトナムで検査受けると、
幾らぐらいになるか、
興味をお持ちかと思います。
だいたい3万円ぐらいでした。

その時、運が悪く保険が使えず、前払い。
妻も一緒かと思い、あまり現金を持たず。
仕方なくカードで支払い。
カード持っててよかった。

ここでベトナムの日本人ユーチューバーで、
数万円でベトナムで過ごせる、
と動画ありますが、医療費とか入ると、
現実的じゃないなあって感じてます。
これはベトナムに限らず、海外にいると、
医療費は日本よりも高いですからね。
今、ネットで見てみたら、日本の方が安そう。

あとツイッターにも書きましたが、
ワタシは本職のユーチューバーになれないと、
感じたんです。だって、検査受けてる姿、
他の人に見せたくないですからね。
大の大人が痛みに泣いている姿。。。
情けない。。。

で、検査が一通り終わって、
3時頃に家に帰ってきました。
ここからまた事態が変わります。
妻や妻のお母さんが、
知り合い、友人に肛門科医や、
現役看護師さんに聞いてくれてたみたいで、
今はコロナで危ないから、
手術受けない方が良いとアドバイス。
いや、そりゃできれば、
痛いことは受けたくないので、
とりあえず明日の手術はキャンセル。
あと手術するのは、座れないぐらいの人、
あなたはたぶん薬だけで良いので、
ちょっとクスリ飲んでみて。
それでダフロンという薬を買ってきてもらう。

ベトナムすごいな。
こういう薬も処方箋いらないのか。
ちょっと気持ちだけ安心してました。
そこから、
ドクダミとバナナジュースが、
良いと聞いたので、飲むように。
翌日から仕事に行くことにしたので、
ジュースを持って通勤しました。

でもアドバイス通りにならないなあ、
やっぱり心配だなあ。
っというところで、
もう一度、セカンドオピニオンということで、
別のお医者さんにかかることに。
でもちょうどホーチミン市でも、
コロナ感染者が出始めて、
診察が中止になったそう。
げっ、いつになるかなあ?

そこから数日。
金曜日まで仕事を頑張って、
日曜日に診察が受けられることに。
ずっと痛いのも嫌なので、
日曜日の朝、病院に行くことに。

ふもまろ


ベトナムで血栓性外痔核になった時5

2021年05月25日 22時17分00秒 | 人生
今日はこれから、辱めを受ける日。
まあ、妻もいるから大丈夫だろう。
体内改善でヤクルトも飲んでるし。
今朝は緊張のせいか、、、
下痢でお腹のものが、全部出た感じ。

そうたまたまYouTube見てたら、
東海オンエアで痔の治療やってた。
彼らは日本のトップYouTubeだったのか。
初めて知った。

だいたい流れを知って安心してた。
まあ何とかバイクは運転できるので、
妻を乗っけて、近くの私立病院へ。
駐車場が地下にあるので、地下に駐車。
地下のフロアで、健康申告。そして体温測定。

ここで問題勃発!
ワタシは入れるけど、妻が入れない?!
ナニー?
聞いたら、コロナ流行地域じゃないけど、
ホーチミン市から出たので、そういう人は、
PCR検査が必要です。。。
しかも検査結果がすぐに出ないらしい。。。
チョイオーイ(ベトナム語でオーマイガ)、
ここは英語通じないしなあ。
妻にだから出張辞めてって言ったのに、
というと、妻が切れてしまった。
そりゃそうだ。私が悪いは。

しょうがないので、一人で行くしかないなあ。
ここは何度か来てるし、分からなかったら、
聞けばいいしなあ。という事で、近くの
スタッフに聞く。でも年下の女性に、
症状伝えるのは恥ずかしい。
身振り手振りでお尻が痛いと伝えると、
分かってくれた。そのあと、
VIPサービスか普通がいいか聞かれて、
普通で頼む。そのあと上に上がって、
診察の登録、そこから肛門科へ進む。

肛門科の先生は優しそう。
男性医師でも恥ずかしいもんは恥ずかしい。
だから昨日撮った写真を見せたけど、
とにかく脱げと。。。
で見せたら、外痔核だね。
手術必要だ。。。
今日は無理だから、今日は一通りの検査して、
明日は一泊。朝イチでPCR検査受けて、
夕方に検査結果が出るから、
結果出てから手術ね。

必要検査の紙を渡されて、検査へ。
すぐに終わるだろうと思ったら、
これが14時ぐらいまで。

血液取って、尿検査、レントゲン、
心電図、超音波、
最後に人生初の肛門内視鏡検査。。。

内視鏡検査受ける前に、
男性看護師から横になれと言われて、
浣腸をされる。
いやー、朝下痢だからもうでないよー。
まあ、しょうがない。

そこから12:30だったか。
内視鏡検査を受ける。
激痛だ。。。
空気入れられるし、
こりゃ本当に手術なんだなと。
でもすぐ終わり、ガンもなかったらしい。

外国人でベトナム語分かると知ると、
色んな事を話しかけられる。
だいたい聞かれるのは、
何人?結婚してる?子ども何人?
はあー、ベトナム語を選んでよかった。
下手に英語で聞いたり言われたりするより、
ベトナム語で聞く方が分かりやすい。

全部の検査が終わってから、
再度診察。
ちょっと電話で妻にも聞いてもらおう。
やっぱり間違ってなかったらしい。
とりあえず、一旦帰ろう。
内視鏡検査でゼリーやら空気入れられて、
お腹がゴロゴロ。
その日ずっとゴロゴロ。

何とかバイクを運転して帰った。

ふもまろ


ベトナムで血栓性外痔核になったとき4

2021年05月25日 17時12分00秒 | 人生
早く病院に行けば良かったんだけど、
ネット知識と勝手な思い過ごしで、
確かクリーム塗ればいいかってなった。

ちょうどその週から、
ベトナムは新型コロナウィルスが流行り始め、
日本でも、ゴールデンウィーク明けが、
大変だったと思いますが、
ベトナムも連休明けから再流行で、
あんまりどこかに行くのも気が引けてた。

そういう感じで、土日と月曜を何とか、
クリームで切り抜けようと思ったけど、
月曜の夜に、ダメだこりゃ。
ぜんぜん小さくならない。
お尻が変な感じ。
なんか挟まってて、
スライムみたいなのがいる。。。
家族にもう一度見てもらい、
ついでに写真も。
恥ずかしんだけど、
早く治りたい一心。

この写真で病院へ行くのを決意。
でもベトナム・ホーチミン市で、
肛門科のある日系クリニックはない。
フランス系とか大きい私立病院、
あとはローカルの病院。
こういう時、素直に困りますね。
内科とか外科以外の特殊な科は、
フランス系とか私立かローカル。
英語の通訳入るところは、
かなりお金もかかります。

とにかく自分にとっては、痔大、いや、
重大なことなので、妻についてもらって、
火曜日に病院に行くことに。

ふもまろ


ベトナムで血栓性外痔核になったとき3

2021年05月25日 13時39分00秒 | 人生
お尻に異物感を感じるタイミングで、
家族にアラートを出す。
異物が尖った感じの時は、
折れて出てくるのかと思ったけど。

そこから二日経ってから、
尖ったものが豆っぽくなってきた。
この辺から、痛みが出始める。
今まで痒みが出ると、
シェービングクリームでメントール入りの、
カミソリ負け防止のクリームで、
痒みを抑えてた。
すごくバカだったねワタシは。

お尻って簡単に見えないので、
まずはインターネットで情報を集める。
こういうの海外だろうが、日本にいても、
同じだよね。

ん?ストレス、座りすぎ、あるなあ。
お酒タバコ、タバコは吸わない。
お酒は一週間に一度。
あ、トイレに座ることが多い、
いきんでしまった。。。
多い時は、朝二回出ますから。
え、無理矢理出すのはダメ。

ん?痔って戻せるの?
ん?ん?戻らないのは手術?!
ガーン!

思い切って、家族に見てもらう。
小さい。大丈夫!!
座るとビシって痛むし。
土曜日になったら、病院行こう。

ふもまろ



ベトナムで血栓性外痔核になったとき2

2021年05月24日 19時58分00秒 | 人生
発症時を思い出してみる。
お尻の痒みは、数ヶ月に一度。
そうだ、結構お酒を飲んだ翌日とか。
最近はお酒あまり飲まないんですが。

でも今回致命的だったのが、
2日ぐらい寝坊しそうになって、
朝食を取らずにいた事。
出先でトイレに行かず、
家まで我慢。
土日にトイレをした時、
すごく硬かった。

その後くらいから、
お尻に違和感。
シャワーで洗うとき、
少し尖っているものがあるような。

その日から便をする時に痛み。
病院に行くのはここから、
1週間半経ってから。

ふもまろ

ベトナムで血栓性外痔核になったとき

2021年05月24日 01時05分00秒 | 人生
はい、恥ずかしい病気になってしまった。
でも実際になってみて、治療を受けると、
恥ずかしさよりも、痛みから、
解放されたくなる。
思い出してみたら、2週間前から。
お尻が痒くなり、ちょっとした違和感。
クリームとかで痒みなくそうとしたけど、
そういう違和感はずっと続いてた。

ふもまろ


人生いろいろありますね

2021年04月04日 13時08分00秒 | 人生
皆さん、こんにちは。

ふもまろです。


数日前、ベトナムのお母さんが倒れて、病院に入院していました。

今は、落ち着いて退院しています。


今日もなんですけど、ツイッターをそれからやらないようにしていました。

自分の家族が大変なのに、SNSやってるのもどうかと思いましたし、

いったん冷静に自分を見つめ直したいと思って、ツイッターの更新は辞めていたんです。


自分だけではなく、他の人も、ツイッターやSNS疲れはあるのではないでしょうか。

こちらはそれ程ではないのですが、批判的に取られてしまったり、

またその人のために調べて答えたわけではなく、

ただ返事しただけなんですが、

なんか答えたのが大きなお世話になったようで、

あなたに聞いたわけじゃないからと書かれて、勝手に傷ついたり。

ツイッターは良い面もあれば、悪い面もあるなあって思いました。

もともとツイッターを始めたのは、自分にとって良いことだけをツイートする。

それだけだったのですが、やっていくうちに、

相手を不快にさせてしまったり、

自分が勝手に不快に思ったりで、

最終的には、自分の捉え方だと思うのですが、

そんなことに時間を使うなら、Twitterは少し控えて、

その分、ブログとYouTubeに力を入れようと思ったわけです。

Twitterの発信をとめてから、数日経ちましたが、

少し気が楽になった気がします。

また受信だけを考えるなら、Twitterはあらゆる有益な自分が欲しい情報が入ってくるので、

それは有り難く思っています。ただ送信を全くなくすのではなく、

人さまに差し障りのない、写真とかブログやYouTubeチャンネルの更新情報だけは、

発信を続けていきたいと思います。


今日また、YouTubeチャンネルの登録者が増えました。

とても嬉しいです。ありがとうございます。


Twitterのことで一喜一憂しているのであれば、

喜びだけで、進めていきたい。

全ての人に理解してもらえるのは無理なので、

自分を分かってもらえる人に、

自分を知ってもらいたい。

そんな思いで、

またYouTube動画の作成と、

ブログの更新をしていきたいと思います。


それでは、また。

ふもまろでした。





kotoba....

2021年03月14日 22時52分00秒 | 人生
皆さん、こんばんは。

ふもまろです。


ブログを書くのも久しぶり。

最近、YouTubeに力を入れようと、ブログから離れていました。

言葉、言葉って面白いですよね。

ずーっと、長くも表現できますし、

一言でも表現できる。

色々な表現、

言葉だけでも、人が見えてくると言われてますよね。

何語にしても、やはり共通なことは、

分かりやすさなのかなと思います。

分かりやすいのが、お医者さんの言葉です。

これはどこでも共通のような気がします。

あんまりナントカナントカっていう病名言われても分かりませんw

今、日本の病院だとパソコンで打ち込むところが多いと思いますが、

ちょっと前までは、手書きで何やら英語じゃない言葉で書かれてたり。

あれはドイツ語だったかな。。。。

ベトナムももちろん、難しい医療用語はあるんですが、

やっぱり先生によりけりかな。

ワタシの近所のかかりつけの耳鼻咽喉科の先生は、

疲れる?腰痛い?頭痛い?咳はでる?

終了。

その後、薬を処方して頂いて終わりです。

どうすれば良いか聞いても、

運動だね! お酒は駄目だよ!

はははは。。。。


分かりやすい。

そう、分かりやすいのが1番なんですよね。

ワタシも仕事で、英語使ったり、ベトナム語使ったり、

もちろん日本語で仕事をするときに、

可能な限り、分かりやすく表現しようと思っています。

明日から仕事です。

また新しい一週間、分かりやすく。


ふもまろでした。