ベトナム・ホーチミン市で生きる。ふも・ふもまろの足音 buoc chan cua Fumomaro.

ふもまろのひび
Moi ngay cua Fumomaro.
ベトナム・ホーチミンシティの下町から

4月27日(日)のつぶやき

2014年04月28日 02時57分07秒 | ベトナム生活

もう少し心に余裕ができれば、もっと写真を撮りたい。


周りがおかしい、君が正しいんだ!とあまりにもはっきりと肯定されたら逆に戸惑ってしまうな。

Fumomaroさんがリツイート | RT

本気ですれば大抵のことはできる。本気ですれば何でもおもしろい。本気ですれば誰かが助けてくれる。

Fumomaroさんがリツイート | RT

方向を間違えたり、やりすぎたりしないようにするには、 まず『本当は重要でもなんでもない』1000のことに『ノー』と言う必要がある。 (スティーブ・ジョブズ)

Fumomaroさんがリツイート | RT

なぜか磨かれるサンダル。十歩で汚くなるのに! pic.twitter.com/A3hBGRvWZ3

Fumomaroさんがリツイート | RT

大型連休スタート 親子連れでにぎわう 木更津の潮干狩り goo.gl/fb/nBrzS

Fumomaroさんがリツイート | RT

生きることって変わるってこと。 変わることを受け入れること。変わることを恐れないこと。

とびだしてみろ。

大丈夫だから。 pic.twitter.com/39vj3HaLP9

Fumomaroさんがリツイート | RT

やる気があるときなら、誰でもできる。やる気がないときでも出来るように自分を仕向けられるか・仕掛けを作っているか・自分の傾向を知っているかが重要。

Fumomaroさんがリツイート | RT

面倒だから、バインカンにラーメン入れちゃった。 pic.twitter.com/rSpzuk2TCy


今、不満を言う人はもっと面白い場面や場所があるのに、これを探そうとしない横着者だと思う。

Fumomaroさんがリツイート | RT