チャー君の介護日記

25歳の元♂老猫チャー君の介護実録
ブログ内検索=2011/10/27 10/29 10/30 10/31に掲載

仕切りなおし

2011-04-05 | 日記

本日4/4、東京は快晴。チャー君の散歩を少1時間公園で実行。

緊張のためか、日光浴はそこそこにママの膝の上に座り、周りを見回すチャー君。様子を伺いながら、地面に降りて用心して歩き、止まりまた歩き。立ち止まりあたりを見回すチャー君。身体が少し震えだし、ママに抱っこ。ママの膝の上に座り・・の繰り返し。しかし一声大きな声で鳴きました!

公園で周りを見回すチャー君、身体が縮んで緊張してます。

現在住んでいるアパートの通路、駐輪場は「自分のテリトリー」という意識なのか、軽やかに脚を運びそのスピードは中々のものでした。リラックスしているようで、身体ものびのびとして歩いています。

 

 現在住んでいるアパートの通路、駐輪場から始まったチャー君の公園デビューまでの散歩過程。初めから仕切りなおしです。明日もこのリハビリを続ける予定です。

襲われたことで、チャー君が少し大人になったような、社会性が出てきました。今までは苦労知らずの怖いものなしで、何も考えずに行動していたのが、今回のことをきっかけに、外と内の違いがわかってきたようです。それが歩き方にはっきり出てきています。緊張感も少し出てきて毎日の行動にもキビキビしたものが!以前より数段元気になっています。感謝です!もしかしたらもしかして、25歳の誕生日を迎えられるかもです!!

アパート周りを散々歩きまわったおかげで、すっかり満足し、水晶クッションを抱っこして爆睡しています!

*****震災について*****

震災から2週間後の出来事で、現在は原発の立ち入り禁止区域でのこと。避難した人が残したペットたちが空腹のため、自衛隊を見つけたら付いてまわり、犬に関しては鎖につながれたままになっているとのこと。なんとか、せめて食事、水を与えてあげられないのものでしょうか。被爆量から考えて、近い将来死が待っています。人間のあらゆる問題でペットどころではない!ということでしょうが、ペットの支援をされている方たちで、何とか解決できないのもでしょうか?死んでゆくものに、最後のはなむけはできないものでしょうか?現地の方に問い合わせをしていますが、大変お忙しいようでお返事がありません。 


チャー君の介護日記

2011年7月10日に25歳で天国へ逝ったチャー君。 このブログは、2009年5月3日=Xデーから3年あまりの介護の実録です。痙攣発作から雄叫びができるまで回復したチャー君のミラクルの軌跡です。